ニュースで、気象用語から
「宵のうち」
と言う言葉が使われなくなるらしい。
確かに「宵」と言われると、何となく0時くらいを思い浮かべなくもない。
金星を見つけると、子供の頃に良く行っていたプラネタリウムで、
金星を、「明けの明星、または、宵の明星」とも言うんですよ。
と教えてもらった事を思い出す。
「朝方と夜の始まりからしばらくの間見える明るい星」だからそう言われているらしい。
だから、一番星はたいてい金星。
そう考えると、「宵」が指す時間も分かっていない訳じゃないのに、「宵」単体で聞いたり見たりすると、何となく0時前後?う~ん…22時以降のイメージになってしまう。
日本語って難しいなぁ(笑)
夜間、夜中、深夜
夜間は20時以降のイメージだけど、深夜と夜中の区別がいまいち良く分からない(笑)
夜中は22時以降で、深夜は24時から26時くらい?なのかな。
26時あたりは、深夜と言うより丑三つ時。なんだよな(笑)
明日覚えていたら会社の辞書で調べてみようっと。
こういう時に、やっぱり携帯に辞書が入ってる機種にすれば良かったかな~。なんて思う(笑)
昨日1日で会社の非常階段から見える桜が一気に開いた。
今日になったら9.5割くらい開いていた。
風が強いけど、あんまり散らないでねー!!
明後日は、いつも良くしていただいている事務所さんの方に誘われたから花見にいく。
ちょうど良い塩梅かもな♪
風が強くて暖かいので、顔はチクチク痛痒いし、鼻水くしゃみだ。鬱陶しいよう(泣)
「宵のうち」
と言う言葉が使われなくなるらしい。
確かに「宵」と言われると、何となく0時くらいを思い浮かべなくもない。
金星を見つけると、子供の頃に良く行っていたプラネタリウムで、
金星を、「明けの明星、または、宵の明星」とも言うんですよ。
と教えてもらった事を思い出す。
「朝方と夜の始まりからしばらくの間見える明るい星」だからそう言われているらしい。
だから、一番星はたいてい金星。
そう考えると、「宵」が指す時間も分かっていない訳じゃないのに、「宵」単体で聞いたり見たりすると、何となく0時前後?う~ん…22時以降のイメージになってしまう。
日本語って難しいなぁ(笑)
夜間、夜中、深夜
夜間は20時以降のイメージだけど、深夜と夜中の区別がいまいち良く分からない(笑)
夜中は22時以降で、深夜は24時から26時くらい?なのかな。
26時あたりは、深夜と言うより丑三つ時。なんだよな(笑)
明日覚えていたら会社の辞書で調べてみようっと。
こういう時に、やっぱり携帯に辞書が入ってる機種にすれば良かったかな~。なんて思う(笑)
昨日1日で会社の非常階段から見える桜が一気に開いた。
今日になったら9.5割くらい開いていた。
風が強いけど、あんまり散らないでねー!!
明後日は、いつも良くしていただいている事務所さんの方に誘われたから花見にいく。
ちょうど良い塩梅かもな♪
風が強くて暖かいので、顔はチクチク痛痒いし、鼻水くしゃみだ。鬱陶しいよう(泣)