小分けにしすぎだな・・・
っていうか思ったより撮ってる。。
風景が駆け足で過ぎて行くからとりあえずシャッター押しちゃったのがいけなかったんだな(笑)
<最終日その1>
空港に缶詰の予定が・・・粋な計らいをして頂き駆け足だけど観光できるようになりました☆
ありがたや!
まずは朝ごはん。朝日の当たる窓辺の席で・・
でも・・食べるものはほとんど変わっていない(笑)

食事のあとは、出発時間まで宿近くをちょっと散策。
タクスィム広場入口。そしてポリス♪


現地で良く出会ったカラスさん♪♪
グレーと黒のツートンカラー。鳴き声は日本と同じでした。


黒一色のカラスさんもいるそうなんだけど、黒一色のカラスさんには会えなかった。
朝の風景

こちらも良く出会った野良犬さん。
とても大人しく愛想良く尻尾振っていました。

地下鉄の出入口。


ノスタルジックトラムという路面電車の線路。

前日に、ケーブルカー乗り場とケーブルカーも発見したんだけど、止まって写真を撮る時間がなくて残念でございました。。
1928年:トルコ共和国建国を記念して建設された共和国のモニュメントだそうです。

お天気も良く清々しかったです。
お花屋さんもとっても賑やか。青い空に映えていた。


広場を過ぎてモスクを目指してみる。
目指したのに・・モスクではなくキリスト系の教会にたどり着いた。
看板にアラビックっぽい文字とキリル文字があったのでロシア系の教会なのかな。隣国だし。。


教会の敷地内の配電盤?
やはりこちらにも「危ないよ!!」の告知物

出発時間も近くなってきたので教会の中には入らず(門は空いていたけど入って良いものかわからなかったから)広場を戻る。
そこにちょうど路面電車がやってきた!

青空にトルコの赤い国旗が綺麗でした☆



革命に縁のある広場だし、色々催しなども行われる広場のようなので、この「ポリス柵」は常設なのかな。

早く直してあげてね。。

画期的なゴミ箱?袋??
これだと回収もしやすいし、変なもの捨てたら丸見えだから良いよな。

っていうか・・テロ対策でこういう形式になったんだったり???・・(汗)
工事中♪
工事現場・・・良いなー。


逆光がなんとなく好きになってきたかも。

公園の階段の落書き。
鼻がすごく長く、何かが飛んでいるっぽいんだけど薄れてしまっていて良く見えなかったの。。

宿に戻って出発を待つ・・・
さぁ。駆け足の観光にGO!
(続く←まだ?)
っていうか思ったより撮ってる。。
風景が駆け足で過ぎて行くからとりあえずシャッター押しちゃったのがいけなかったんだな(笑)
<最終日その1>
空港に缶詰の予定が・・・粋な計らいをして頂き駆け足だけど観光できるようになりました☆
ありがたや!
まずは朝ごはん。朝日の当たる窓辺の席で・・
でも・・食べるものはほとんど変わっていない(笑)

食事のあとは、出発時間まで宿近くをちょっと散策。
タクスィム広場入口。そしてポリス♪


現地で良く出会ったカラスさん♪♪
グレーと黒のツートンカラー。鳴き声は日本と同じでした。


黒一色のカラスさんもいるそうなんだけど、黒一色のカラスさんには会えなかった。
朝の風景

こちらも良く出会った野良犬さん。
とても大人しく愛想良く尻尾振っていました。

地下鉄の出入口。


ノスタルジックトラムという路面電車の線路。

前日に、ケーブルカー乗り場とケーブルカーも発見したんだけど、止まって写真を撮る時間がなくて残念でございました。。
1928年:トルコ共和国建国を記念して建設された共和国のモニュメントだそうです。

お天気も良く清々しかったです。
お花屋さんもとっても賑やか。青い空に映えていた。


広場を過ぎてモスクを目指してみる。
目指したのに・・モスクではなくキリスト系の教会にたどり着いた。
看板にアラビックっぽい文字とキリル文字があったのでロシア系の教会なのかな。隣国だし。。


教会の敷地内の配電盤?
やはりこちらにも「危ないよ!!」の告知物

出発時間も近くなってきたので教会の中には入らず(門は空いていたけど入って良いものかわからなかったから)広場を戻る。
そこにちょうど路面電車がやってきた!

青空にトルコの赤い国旗が綺麗でした☆



革命に縁のある広場だし、色々催しなども行われる広場のようなので、この「ポリス柵」は常設なのかな。

早く直してあげてね。。

画期的なゴミ箱?袋??
これだと回収もしやすいし、変なもの捨てたら丸見えだから良いよな。

っていうか・・テロ対策でこういう形式になったんだったり???・・(汗)
工事中♪
工事現場・・・良いなー。


逆光がなんとなく好きになってきたかも。

公園の階段の落書き。
鼻がすごく長く、何かが飛んでいるっぽいんだけど薄れてしまっていて良く見えなかったの。。

宿に戻って出発を待つ・・・
さぁ。駆け足の観光にGO!
(続く←まだ?)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます