ヒトリ言。と、回顧録

些細な独り言。音楽と海外ドラマ好き。映画は時間があれば見たい。ブログは最近失速気味。

なんだか眠い毎日

2009年04月16日 00時41分54秒 | 日記
春だからなの?

今日の強風で、八重桜も散っていた。
ソメイヨシノより、少し大きな花びらが、風に舞っておりました。
それでもまだ丸いです。

ソメイヨシノは、すっかり緑で、なおかつ育っています。
朝からずっと固定カメラでその姿の変貌を見ていたいくらいの速度です。
花から木になりました。



春物・・・何を着たらいいのだろう・・・。と、困っていたので渋々買い物に行ってみることにした。
行ってみよう。と思ってはみたものの、テンションがあがっていた訳ではないので、繁華街のちょっと外れあたりに行った。
行ってはみたけど、1回り歩いて、ハーブティーと硝子食器などを作る際に出る、硝子の余りを使ったお値段お手ごろのペンダントトップを買って終了してしまった(苦笑)
なので、結局、服に困っている・・。←バカですか。

ペンダントトップを買った硝子屋さんの方と何故か趣味があったようで、数年前に湘南で買ったハワイアンジュエリーの指輪をいたく気に入ってくださって・・・(笑)
先月、実家に帰った時に衝動買いしてしまった自分にしてはかなり派手な財布も、お金を払おうと出した途端に「あら!そのお財布も見せて!」みたいな感じに(笑)
どこで買ったの?なんて話になり、お話していたら、その方の実家も神奈川だそうで、駅ビルのですねぇ・・。なんて話に・・・(笑)
東京くらいじゃ、やっぱり狭いのね。



■やきゅう 14日
◆新広島市民球場@横浜戦
この日(4/14)が、タクロウさんの初スタメンだったそうです・・。
あれ?週末に誰かがスタメンって言ってたぞ・・。誰だ?空耳?妄想?勘違い???(汗)

家に到着したら、8回でした。
寺原くんがまだマウンドにいたので驚いてしまいました。
が・・。あれ?って感じで打たれ始めてしまい・・・・・(笑)
ランナーを2人出して、交代となりました。
登場したのは山口くん。最初は、落ち着きがなく「リリースも早いんじゃないのかい?」という感じ。
投げていくうちに段々落ち着いて力のある球を投げておりました。

満塁のチャンスで栗原くん・・。
山口くんにストレートを続けられ、そろそろ落ちる球が来ますよー。と、テレビに呟いてみたものの、空振りをしてしまった・・。
試合終了まで悔しそうな表情をしておりました。そうねー・・・。
もう1球、ストレートが来る。と思っていましたかねー。

大竹くんは、速報を見ると「あれ?また四球?」と思っていたので、失点しちゃうかなー。と思いつつ・・・。
失点してしまったイニングはエラーから始まってしまったのですね。
3連続完封は、なかなか簡単にはいきませんよね・・。変なプレッシャーもかかっちゃうだろうしね。

カメラのアングルでなんだろうけど、広島さんのベンチは、後ろの客席を一体になっているかの様に見えます。
そういう雰囲気も、なんだか広島さんらしくていいなー。なんて思いました。

広島さん:1-4:横浜くん (横浜くん・・・連勝だってよ!!)
ミッキーくん。
お座りしている時に、揺れている尻尾。可愛かったよね。
犬好きな選手、審判さんも多かったようで、審判さんも楽しそうでしたよね。
球団さんは、半旗を掲げて哀悼の意を表していました。
チームの一員でしたものね。
旧市民球場とともに・・・。




◆幕張は頑張りますよねぇ@鷲さん
神宮や横浜が「中止」でも、最後まで頑張る幕張です。
広島とチャンネル変えつつ見ておりました。@スカパー!

田中まさおくん(笑)、天候の悪い中、安定した投球でした。
8回にちょっとピンチを迎えてしまいましたが、落ち着いて切り抜けていました。
いやー・・・。ホント・・・メンタル面も強い子ですねー。
苦手マリさんに完投勝利!
2点という微妙にプレッシャーがかかる展開。それを1失点で守り切った田中くんは頼もしい!

その2点目を、体当たりされながらホーム死守した嶋くん。
ベンチに下がってからセギノールくんが嶋くんのプロテクタとるのを手伝ってあげている姿が可愛かった。
マリさん:1-2:鷲さん
マリさん…
横浜の負け数と並んでしまいましたよー!!

しかし、マリさんも今から監督交代の話とか・・・なんかねー・・・。




日ハムさん
弥太郎くんは、細くなりましたね~。
フォームも変わったような気がする。って、昨年からなのかな。
フォームがコンパクトになっちゃったような・・・・・

ハムさんルーキー捕手の大野くんが良いらしいですね。解説者さんが言っておりました。
ちょっと見てみたいですな。


今日は会社で飲み会があった為結果だけ。
今日(15日)は、横浜くんが負け。8敗目!
村田くんがファームでDHにて出場。
ホームランにヒット。とのこと。
でも、焦らないようにね!


鷹さんと獅子さん
合わせて20四死球、26残塁。引き分け。だそうで…。
ご苦労様でした。

2009-04-14 01:32:11

2009年04月14日 01時32分11秒 | 日記
しばらくブリティッシュでしたが、ちょっとだけアメリカに戻ってきました。
80年代AORな訳ですが(笑)
ま、「80年代脳」ですから仕方ないです。

JOJO / BOZ SCAGGS
からスタートです。
この曲は、本当に良いです。大好きです。

聞きながら、懐かしく心地よい時間を思い出せます。
おかげで切なくもなったりする時もありますすけど(笑)
良き時間を思い出して。まったりと・・・・


櫻、大好きだったよね。
そうだね。今でも大好きだよ。
魔物にやられちゃうけどね。でも、それが気持ち良いんだ。
こっちへおいでよ。

櫻吹雪の中で、何かが呼んでるよ。月明かりの影で。


そんな櫻は、もう葉へと生まれ変わっています。会社の窓から見える桜 は、すっかり鮮やかな緑に染まりつつあります。
早いなー・・。
並木道は、八重桜が満開になりました。



■やきゅう 10日(金)
◆新広島市民球場 柿落とし@ドラさん戦

新球場、綺麗ですね~♪ニュースで見ました。内野が天然芝なのも良いですね~♪

客席は市民球場の雰囲気を残しつつなのですかね。なんとなく雰囲気は残っているような気がしました。
寝ソベリア。ステキですね♪でも、雨の日は・・。とか、ちょっと思ってしまいました(笑)
今年行けるか、来年以降になるか分かりませんが、新広島市民球場にも是非行こうと思います☆

柿落としの試合は、残念ながら勝利とはなりませんでした。
みんな少し力が入り過ぎてしまったのでしょうか。

天然芝ということもあってか、タクちゃんがスタメンでした。
広島さんファンの方にもすっかり受け入れられ、大きな声援を受けているそうで嬉しいです!
ニュースを見ていて、アレ?これは横浜にいた時の応援歌ではないかしら?と思ったら、そうでした。
これも、嬉しいですね~!

ドラさんでは、森野くんが変わらず好調ですね~。怖いですね~(笑)

当たっている。と言えば、金本くんも凄いですね。7試合で7HRですって!


◆横浜スタジアム@燕さん戦
横浜くん、連敗脱出!(6連敗止まり)
ちよっと残念でもありますが(笑)←おい!
M暗黒時代の記録を更新して欲しかった・・・。(笑)

でもニュースで見た選手くん達の笑顔が、まるで子供のようで「勝って良かったね。よしよし」って、頭を撫でたくなるような笑顔だったので、連敗ストップも良しです(笑)

三浦くんのインタビューをニュースで拝見しました。
「まさか連敗で回ってくるとは思っていなかった」と言っていたのには大笑いしてしまいました(笑)

スタメンを会社で見て、「お。ルーキーくんたちを外したのね」と。
そ。まずは勝つ事が大事ですから。
連敗になると、ルーキーくんたちにはプレッシャーが大き過ぎる気がするのでね。

こうして、チームが勝っていって、その中でルーキーくん達を上手く使っていってくれればいいかな。と思います。
こういう時のベテランの力は、やっぱり必要だと思うし。

三浦くんは、変化球が多かったですね。速報で見ていただけだけど。
野口くんの考えも大きかったのかな。
ま、年齢的にもそういう投球になってくる年齢だとは思う。
ニュー三浦くんになった訳ですな。
ちょっと寂しい気もしますけども(笑)、でも、勝つことが大事。なので、新しい三浦くんにちょっと注目です。
横浜:9-1:燕さん


■11日(土)
◆新広島市民球場@ドラさん戦
前田健くん。ナイスピッチングでした!!
ずっと見ていた訳ではないけど、落ち着いて投げていましたね!
自信も伝わってきましたよ。
5安打無四球完封!!!
佐々岡くんも嬉しいでしょうねぇ~。背番号を継いだ投手がすくすくと育っているんですものね♪
広島さん:2-0:ドラさん


◆横浜スタジアム@燕さん戦
内藤くんが良いバッチングをしていましたね~!
内藤くんは、ローボールヒッターなのかな?そうでもないのかな?

松本くんも、初ヒットおめでとう!
これで少し気持ちが楽になるといいね。

高崎くんは、なかなか落ち着いていて良かったです。
今年、調子が良いと言われていたので納得です。
今度は、競って勝っている場面での投球が見たいですな。

石川くんも順調に育っていて安心しました♪

村田くんが戻ってきてら・・・内藤くんと石川くんはどうなるのかしら・・。
内藤くんは外野の練習もしているけど。

一場くんは、本当に四死球が多いですね(笑)
本人「それが持ち味」と言い切っていたのが面白かったけど(笑)
守ってる方は結構大変でしょうなぁ・・・。
横浜:0-3:燕さん
敗戦が決まった瞬間、ベンチでみんな悔しそうな表情をしていましたね。


■やきゅう 12日
この日は、ちゃんと試合は見ておりませんでした。

◆新広島市民球場@ドラさん戦
篠田くんが、前日の前田健くんに続いて 無四球完封!しかも99球!!
素晴らしい!!
チラっと見ましたが、小気味良く、そして思い切り良く攻めておりましたね!
若い選手の力投は、見ていて清々しいし、嬉しいですね~♪
今年の広島さんは本当に楽しみです!

ドラさんが、ちょっと心配ではありますが・・。
広島さん:10-0:ドラさん


◆横浜スタジアム@燕さん戦
内藤くんの初ホームランは見ましたよ!スカパー!様で!
おめでとうございますー!
良いホームランでしたねー!
迷いなく振り切っている感じで会心の当たりでしたね!

ベンチに戻ってきて金城くん、佐伯くん、森笠くんと、決めのポーズをしていた。
森笠くんがそこに混じっていて、ちょっと安心しました(笑)

小林くん、1.2回は安定したピッチングをしておりました。
ストレートも良かったし、力のある球を放っているように見えました。
ただ・・・もう少し回を投げられるようになるといいね。
まぁ、昨年は、もう少し投げさせてあげればいいのに・・。と、思った試合が結構多かったんだけども・・・・

どうしても勝ちたかった。という采配で、5回を投げきらずに交代となってしまいました。
悪くなかっただけにもったいなかったです。って、5回あたりは試合を見ていなかったんだけども。。。

山口くんは中継ぎなんだよねー・・・。
個人的には、先発で見たい選手くんなのよねー。
横浜くん:5-3:燕さん
点数的にも、良い試合でしたね。ナイスゲームでした。

この3連戦、見ている試合も見てない試合もあるけど、思ったことはベテランを入れて、グラウンドが落ち着いた。ということかな。
浮き足立っていない。試合をするムードになっているな。と思ったりしました。
たとえ、打てていなかったとしても、経験が物を言う場面はある訳で。そういう意味で、金城くんがセンターに入れば外野の守備が落ち着く。
左右の若い選手に指示も出せるし、「フォローするからね」と、金城くんが言ってくれれば安心感が違う。
そして内野もそれは同じ。ニシくん、佐伯くんがいれば、内野も落ち着く。
そういうところから試合が作られる部分もあるものね。
投手の気持ちも違うだろうし。
ま、しばらくスタメンはこの形で行くのでしょう。
途中から、代打や交代で若手を出したりしながらね。

さて。明日からは広島さん戦ですね。

ちよっとね

2009年04月10日 00時18分10秒 | 日記
うっかりマイナスエナジー・・?
春ですから(笑)
満月も近いですし。(笑)



◆名作写真館@小学館さん
読みもしないだろうにアマ○ンさんで本を買ったついでに、小学館さんから出ていた「名作写真館」なるシリーズから3冊購入。
土門拳さん「古寺巡礼」
入江泰吉さん「大和路を歩く」
石川賢治さん「月光浴」
それぞれ、見てみたかった写真集。

石川賢治さんの、絶版になってしまっている「神の降りた夜」という写真集は、ちょっと欲しくなってしまいました。

「石頭仏」という写真、その1枚をちゃんと見たくて。
破壊された仏様の頭を、木の根が抱いている写真。
夜の青い闇の中で浮かび上がるその表情は、破壊されたというのに とても穏やかで、ゆりかごにでもいるかのように心地良さそうに木の根に包まれている。
人という業の愚かさに傷つけられはしたけれど、木々の精霊に守られながら・・。

愚かな行為を、既に許し、そんな私たちを包み込むような表情。
まさに”仏”。

同時に、仏を抱くその木が、聖母のように感じられました。穏やかで・・強い。

こうやって何かを感じさせてくれる事って、凄いな。って思う。
被写体の持っている力なのか、創り手の想いの力なのか、とか、芸術的に事は良く分からないけどね(笑)



◆櫻
穏やかな南風に吹かれて、櫻吹雪です。
天に向かって放たれたエネルギーは、1つの役割を終え、散り際もまた美しい。
ビルの谷間に舞ってさえ、美しい。
くすんだ青い空に舞ってさえ、美しい。

そして、80年代に青春を迎えていた私の頭には歌が流れます。
「桜吹雪に ハラハラすがり
 あなたなしでは 生きてゆけぬ
 うぬぼれないで 言葉じゃダメさ
 男らしさを 立てておくれ」
六本木心中/アン・ルイス 作詞:湯川れい子
80年代脳ですから。ええ。

でもね。桜を見ていると、他の歌も流れるよ。
さくら/ケツメイシ
花は桜 君は美し/いきものがかり
春よ、来い/松任谷由実
サクラ・フワリ/松たか子
明日、春が来たら/松たか子
とかとかね。


あまりに初夏っぽい暖かさになってしまったので、もんしろが飛んでいました。
・・・。夜は寒いのに・・・・。
大丈夫なのかしら・・・。<もんしろ



■今年もますます宜しくお願い致します!@神宮球場
昨日(4月8日)、神宮に行ってきました。自分、開幕です。
神宮開幕3連戦は花火もあるよ。てな訳で、花火も見ました♪

最初の方は、緊張感なく見ていました。すみません。
球場に行けたので、楽しかったです。
でも、神宮は、やっぱり3塁側の方が食べ物が美味しい気がします。<なんでだろう?
1塁側はラーメンもないし・・・。
たまたま昨日は昼にラーメンを食べていたので夜は食べなかったけど、絶対食べたくなるからな。<ラーメン
なので、次回は、遠いけど3塁側に食べ物を買いに行こうと思います。

試合は、神宮に着くまでに「3失点」だった燕さんなので「ごめんなさい。すみません。」と、思いながら球場へ向かいました。
この日は、割と初回からホームランが飛び出していたようで、あちこちで2点だの3点だのと試合が動いておりました。
2回以降は、安定してきていたので、ちょっと安心しました・・・。

攻撃では、ジリジリと燕さんが点を取り、5回には一気に逆転となりました。
試合の中で、サインミスか?と思う場面もありましたが、友達と「なんにせよタイムリーで点が入るなんて羨ましいね」と言いながら見ておりました。
1塁側に座っていたので、燕さんが勝って良かったです。

5回に燕さんが逆転をした際に、「中田くん。シゲに怒られてしまいますよー!」と思ったりもしていましたけども・・・。

燕さんの応援ソングなるものが出来ていて、この声は・・?林田健司さんでは?と、思ったらそうでした。
こんなところで林田さんを聴くとは想像しておりませんでした(笑)

今年は、横浜戦に限らず、時間がある時に気が向いたら神宮に行きそうです。
もちろん、お財布と相談しながらですけど。

今年も宜しくお願い致します!<神宮球場さん



今日(4月9日)はハラハラで勝った燕さんでした。
すみません…(汗)



◆西武さん
清水くん。移籍後初ホームラン。とても嬉しそうでした!
良かったですねー!



▼横浜くん
4月8日神宮にて
ドラさん対燕さんの試合を見ながら携帯を開く度に点差も広がっていて大笑いしちゃいました。
4/8現在「3得点、33失点」「3」のぞろ目です。

試合開始前のスタメンを見た時には、申し訳ない気分になりました(苦笑)
消化試合かと思っちゃいましたよ・・。
オープン戦で調子良かった大西くんとか使えばいいのに。

新人くんを育てたい気持ちは分かるんだけどね。それは賛成だし。
でも、使い方というか・・。勝たないと学べないこともあるような気がするのでねー・・・。
開幕から早くも「ただ、試合をこなしています」みたいな雰囲気になっている気が・・・。(汗)

実際、この「打てなさ」、この「打たれっぷり」は、笑えるんだけども(笑)
5試合で、11本のホームランを打たれています♪面白過ぎでしょう(笑)

家に着いてニュースを見ていたら、これまた予想通り客席が空いていて、なおさら「消化試合」っぽかったですねー。

さて。いつ勝つのかなぁ~(笑)
その前に、いつタイムリーが出るのかなー(笑)


今日(4月9日)、吉村くんの「ソロ」ホームランで「1」点を取りました!!(笑)
どうやって取ったのか分からないけど9回にも更に「1」点をとりました!
今日は「2点」も取ったよ!!すげ~!!(笑)

眠いね…

2009年04月08日 01時37分08秒 | 日記
桜。ナチュラルライトアップ。
会社の非常階段から見える満開の桜が、夕焼けにライトアップされていた。
はらはらと橙色に染まっていて、寂しげな夕暮れもなんだか得した気分でした。

風で舞った花びらが、会社のベランダに届いていました。


京都の京福電鉄北野線の桜トンネルの写真が新聞サイトに載っていた。「これ、乗りたい!!」と写真にかぶりついてしまった(笑)
夜はライトアップをし、夜桜運転もあるそうで、更に乗りたくなりました。
昼間もアホほど乗って、夜も乗りたい~(笑)
この北野線沿線に、妙心寺や龍安寺、仁和寺があるようなので、いつか行きたいな。

いつか行きたい場所ばっかりだなー・・・。
行けるうちに行っておかなくちゃね。



■アフリカハゲコウさん
は、捕獲されたようです。
飛べたのにね。



■野球
横浜くんたちは、昨日まで打率に数字が入っているのが野手で4人しかいなくて大笑いしちゃいました(笑)

4試合で2点…笑える…(笑)


ドミンゴくんが、九州・四国独立リーグの高知に入団したらしい・・。
本当に野球が好きで、日本も結構好きなのね。
もう34歳になるのかー。ドミンゴくん・・・面白かったよなー。
独立リーグでも果敢に盗塁したりして、見にきて下さった皆様を楽しませてあげて下さいね!



鷲さんが4連勝!!
田中くんが完封!
鷹さんとは相性も良い印象があります。

ノリさんが入って打線がたくましくなった気もします。

バンビちゃんと田中くんの投手の軸が出来ているし。
今年は楽しみですね!



広島さん……。
今日は会社の送別会があり、たま~に携帯を覗いていた。
あら。負けてるわ

あ!逆転した!しかも大量リードぢゃないの!もう大丈夫だろう(4ー10)

飲み会が終わって……
「……はてさて?これはなんぞや?」

11ー10
なんぞや?

いや、ビックリしました。(笑)
そして、試合はやっぱり下駄をはくまで分かりませんな。うむ。

さくら

2009年04月07日 00時56分22秒 | 日記
桜が”たわわ”です。
ふわふわのたわわです。

こんなに綺麗に咲きそろった桜を見るのは近年では久しぶりのような気がします。
それは、単に、今年の桜が眼に染みるからなのかしら(笑)
青い空に映えて、本当に綺麗です。

自信に溢れて空に向かって咲き誇っています。
なのに、奥ゆかしく、優しく柔らかい。
そこが、この桜の魔力。桜の魔物の成せる業。

今朝は、いつもと違うルートで会社へ。
バス通りに桜がたくさんあって、眩しいばかりでした。

早く咲き出した木は既に葉が出始め、ハラハラと花びらが散り始めていた。
今日は強い風もなく、薄桃色の花びらは、ゆっくりゆっくり舞い落ちていた。


枝垂桜。
昨日は、まだほとんど咲いていなかったのに、本日はかなり花開いていました☆



■野球
昨日、帰宅したらまだ野球をやっていたので拝見。
開幕ダッシュをしている横浜くん。雰囲気がオープン戦みたいでしたね(笑)

名古屋さん主催なので、解説がドラさん寄りなのは全然良いです(笑)。しかし、そんなに楽観的でいいの?と、それだけが心配になってしまいました。
相手がどこだか忘れていませんか?と…(笑)
横浜くんですよ~!!
横浜くんに3つ勝ったところで、今年は占えませんよ~!(笑)

言えることは、開幕戦の相手が横浜くんだった事がラッキーですよね☆ってことかな(笑)

野口くん。張り切って横浜に来てくれたけど、結構大変でしょ?(笑)



広島さんは、元気ですね~!
ベンチの雰囲気も明るいし、みんなが楽しそうに見えます!
解説者さんが、横山くん(C)がちゃんと1年間やれば広島は強い。と言っていましたよ♪
いつだったかのスポ紙にもそんな事が書かれていました。
頑張ってよ~!横山くんっ!(C)



楽天さんは3連勝ですね~!