![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/09/bb05b838ca1a1c0e2d68bd3c38afaa10.jpg)
「耳管狭窄症」と診断された直太朗です、アレルギーとストレスが原因?
さて、天空マラソン当日、5時起床。
5時40分…朝ご飯たっぷり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/14/4d4728db87e141805d3375008c67ab83.jpg)
6時30分…宿を車で出発。スタート前の記念写真(トップ写真)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/bc/bf40635fc95756f357e915957cacd1be.jpg)
快晴で遠くに折り返し付近の剣ヶ峰がくっきり…と、遠い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
7時40分…開会式。
主催者恒例の挨拶「頑張らないと5時間でゴールは難しいかもしれませんが、最初から頑張り過ぎるともちません。頑張り過ぎないでください。」
8時…スタート。
スタートしてすぐ崖道のほしゅう工事で渋滞のため、のんびり上ります。
木陰は涼しい~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/15/bee0676fa639f34737d6751eab374545.jpg)
兄貴と似たようなペースのため、お互い励みになります(*`・∀・)(・∀・´*)ネー
まずは気持ち良く走って、7km地点の三本滝。
ここからは少しペースを落として、次のエイドまで歩かないようにと決めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/fe/5629950021297bbec4ce1eb43345e130.jpg)
見上げると、たくさん登っています( ̄▽ ̄;)
さっきの↓の地点から見下ろすと、こんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ea/d39cb0f0d6fb15386f5ac3622712229e.jpg)
カーブを曲がる度、剣ヶ峰がだんだん近づいてくるので、テンション↑↑↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/51/e464091d666d5a25c7ceb69335222f3f.jpg)
しかし、やはり第3エイド12km地点直前で歩いてしまいました…が、ストレッチしてすぐ走り始めます。
この頃、トップランナーが弾丸のように下りてきました( ̄▽ ̄;)
擦れ違うランナーに声をかけながら笑顔で走ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/75/4170d02a74622715449a60ddb422ba94.jpg)
第4エイドの位ヶ原山荘14km地点…少しずつ空気がヒヤッとしてきて、さすがに酸素が薄い気がしてきました。
なんとか10分/km以下をキープしようと、少しでも勾配が緩いところは走ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/35/fc498a3562d311850aeb26496db39136.jpg)
つづら折り~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/59/f257bdb6e8af74d0698359a4e9bdb8b6.jpg)
16km過ぎ…冷たい風とともに、カーブを曲がると大雪渓\(^o^)/
写真を撮ってもらいましたが、イマイチ(爆)
本当はこのくらいの高さです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
そして、折り返し18.5km地点![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
写真を撮ってもらいましたが、イマイチ(爆)
兄貴がモデルでこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/38/5b7067676854e91672104442e8a53563.jpg)
第5エイド恒例の、煮物(蕗、ニンジン、あげ、竹輪など)や、ユカリの酢めしおにぎり(以前より美味しくなっていた)、パワーバー、バナナを頂きました。
モグモグしているうちに兄貴到着。
この時、スタートから2時間43分…ゴールまで4時間を切れそうだから、少し話してお先に下ります。
下りは快調ε=ε=┌( ^。^)┘
登ってくるランナーに声をかけながら、一気に下りますが、足や腰を痛めないよう、気を付けて、エイド毎にストレッチ。
バイクで並走したテレビカメラの取材も受けながら走る…スキップのサービスも忘れずに(笑)ε=ε=ε=ヽ( ゜ 3゜)ノ
後半は疲れたものの、最後まで楽しく走りきれました。
ジャンプ、スキップでゴール\(^o^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/f3/71088254bfc6b0df698bc5c70d9cd856.jpg)
0~5km 36分23秒
~10km 38分36秒
~15km 47分16秒
~18.5km(折返し) 35分47秒
~20km(休憩含む) 14分59秒
~25km 26分19秒
~30km 27分14秒
タイム 3時間47分04秒
サブ4だ(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/9a/a3a6bdf61739467d55ed57e325662dbf.jpg)
その13分後、4時間丁度で兄貴ゴール。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/f8/ddd1f1eb71adcb57aeef24f7527748ce.jpg)
制限時間の5時間にあと3分30秒で、師匠ゴール。
無事3人とも完走し、バスでスタート地点に移動。
14時…宿のご厚意でお風呂に入らせて頂きました。
スイカもサービスしてもらったし至れり尽くせりありがとうございましたm(__)m
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/e3/c8463f5d46cc699eec4527a70d58ab11.jpg)
帰りの車の中で、昼ごはんにトランブルーのパン、キュルノンチュエのパテ、そしてビール![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_happy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/4b/be3dd4d117cc5be988ba3c1c997c6307.jpg)
再度トランブルーで、パンを追加し帰宅…20時。
師匠、兄貴、充実した旅をありがとうございましたm(__)m
スタッフ、宿の皆さん、参加者がみんな明るく楽しんでいる素敵な大会…また皆で参加したいです。
さて、天空マラソン当日、5時起床。
5時40分…朝ご飯たっぷり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/14/4d4728db87e141805d3375008c67ab83.jpg)
6時30分…宿を車で出発。スタート前の記念写真(トップ写真)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/bc/bf40635fc95756f357e915957cacd1be.jpg)
快晴で遠くに折り返し付近の剣ヶ峰がくっきり…と、遠い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
7時40分…開会式。
主催者恒例の挨拶「頑張らないと5時間でゴールは難しいかもしれませんが、最初から頑張り過ぎるともちません。頑張り過ぎないでください。」
8時…スタート。
スタートしてすぐ崖道のほしゅう工事で渋滞のため、のんびり上ります。
木陰は涼しい~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/15/bee0676fa639f34737d6751eab374545.jpg)
兄貴と似たようなペースのため、お互い励みになります(*`・∀・)(・∀・´*)ネー
まずは気持ち良く走って、7km地点の三本滝。
ここからは少しペースを落として、次のエイドまで歩かないようにと決めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/fe/5629950021297bbec4ce1eb43345e130.jpg)
見上げると、たくさん登っています( ̄▽ ̄;)
さっきの↓の地点から見下ろすと、こんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ea/d39cb0f0d6fb15386f5ac3622712229e.jpg)
カーブを曲がる度、剣ヶ峰がだんだん近づいてくるので、テンション↑↑↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/23/84e5587115a8cfc2dc1deb83788cdf2f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/51/e464091d666d5a25c7ceb69335222f3f.jpg)
しかし、やはり第3エイド12km地点直前で歩いてしまいました…が、ストレッチしてすぐ走り始めます。
この頃、トップランナーが弾丸のように下りてきました( ̄▽ ̄;)
擦れ違うランナーに声をかけながら笑顔で走ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/75/4170d02a74622715449a60ddb422ba94.jpg)
第4エイドの位ヶ原山荘14km地点…少しずつ空気がヒヤッとしてきて、さすがに酸素が薄い気がしてきました。
なんとか10分/km以下をキープしようと、少しでも勾配が緩いところは走ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/35/fc498a3562d311850aeb26496db39136.jpg)
つづら折り~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/59/f257bdb6e8af74d0698359a4e9bdb8b6.jpg)
16km過ぎ…冷たい風とともに、カーブを曲がると大雪渓\(^o^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/24/07163ca51bc868b4d19563965314d958.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/36/ee5e732ddade8e48bc0bf28df7b3e380.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
そして、折り返し18.5km地点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/86/0724f2b174f30be07c53df08d2836bce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ff/6389239f95dac8a3ed758c79f94334e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/45/62f4b4604666115792ce8e016195ba92.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/38/5b7067676854e91672104442e8a53563.jpg)
第5エイド恒例の、煮物(蕗、ニンジン、あげ、竹輪など)や、ユカリの酢めしおにぎり(以前より美味しくなっていた)、パワーバー、バナナを頂きました。
モグモグしているうちに兄貴到着。
この時、スタートから2時間43分…ゴールまで4時間を切れそうだから、少し話してお先に下ります。
下りは快調ε=ε=┌( ^。^)┘
登ってくるランナーに声をかけながら、一気に下りますが、足や腰を痛めないよう、気を付けて、エイド毎にストレッチ。
バイクで並走したテレビカメラの取材も受けながら走る…スキップのサービスも忘れずに(笑)ε=ε=ε=ヽ( ゜ 3゜)ノ
後半は疲れたものの、最後まで楽しく走りきれました。
ジャンプ、スキップでゴール\(^o^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/f3/71088254bfc6b0df698bc5c70d9cd856.jpg)
0~5km 36分23秒
~10km 38分36秒
~15km 47分16秒
~18.5km(折返し) 35分47秒
~20km(休憩含む) 14分59秒
~25km 26分19秒
~30km 27分14秒
タイム 3時間47分04秒
サブ4だ(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/9a/a3a6bdf61739467d55ed57e325662dbf.jpg)
その13分後、4時間丁度で兄貴ゴール。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/f8/ddd1f1eb71adcb57aeef24f7527748ce.jpg)
制限時間の5時間にあと3分30秒で、師匠ゴール。
無事3人とも完走し、バスでスタート地点に移動。
14時…宿のご厚意でお風呂に入らせて頂きました。
スイカもサービスしてもらったし至れり尽くせりありがとうございましたm(__)m
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/bf/939cd20f40858ffff72f96c2487b29f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/e3/c8463f5d46cc699eec4527a70d58ab11.jpg)
帰りの車の中で、昼ごはんにトランブルーのパン、キュルノンチュエのパテ、そしてビール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_happy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c0/e6d3be1d6396b9547d9ccb0ba4c3190c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/4b/be3dd4d117cc5be988ba3c1c997c6307.jpg)
再度トランブルーで、パンを追加し帰宅…20時。
師匠、兄貴、充実した旅をありがとうございましたm(__)m
スタッフ、宿の皆さん、参加者がみんな明るく楽しんでいる素敵な大会…また皆で参加したいです。
感覚的には、フルマラソンを5時間以内で完走する力と根性があれば、天空も完走できるんじゃないかと思います
折り返しの18kmで関門が3時間40分ありますし、だいたい登りの約半分の時間で下るので、
計算上は、登りに3時間20分、下りに1時間40分でイケるはず?Σd(゜∀゜d)
今年も行きますよ~、自伝車ですが…。(笑)
上りのランは好きな方です。
下りの苦手な僕には、打ってつけのように思えますが、やっぱりキツイんでしょうね。
最近、20km近くは何とか走れるかなって、錯覚している私です。
30kmで、5時間の足きりか…。
多分、ランでの乗鞍は無理っぽいだろうなぁ。。。
平地でも、30kmなら3時間は掛かってしまうもの。
Fuomiさんのタイムにはおよびでもなさそうです。
私は、あのコースを自転車で登る方が辛いだろうと思いました( ̄▽ ̄;)
あ、帰り道、自転車でスキー道具を背中に背負って走っている人達を見掛けました。
あわらさんならキュルノンチュエもトランブルーも夏スキーも自転車で行けますともっΣd(゜∀゜)
三本滝までなら、木陰も多いし、7km(獲得標高350m)ですが、景色がいいのはそこからが楽しいですよ(。-∀-)
自転車でも辛いのに…
世の中にはそんな恐ろしい人もいるんですね!
とてもマネは出来ませんが、パンとハム食べたいです!
それにしても恐ろしいコースですね。
あにゃもなら、三本滝でリタイア~
トランブルー&キュルノンチュエは羨ましい。