![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/39/4f38c1c401a9a025ba89d3cbdaef5128.jpg)
箱の中身は「パンダーニ」のワンピだったんです、少し早い誕生日~♪
さて、天空マラソン前日、おーちゃん兄貴とコーチン師匠が、朝6時30分に家に集合する手筈に。
兄貴はいつも通り5分前行動、師匠はいつも通り15分の遅刻…(*´-ω-`)…フゥ
ま、雨のため富山のトレラン大会に参加しないことにしたから、慌てることもなく小雨の中出発。
まずは高山「キュルノンチュエ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/1c/a19c771f4e21c6401ea3db353d2a3c64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/07/2b7b1d1eca69f3fea1a37d5a92283a5b.jpg)
ドアを開けると、素敵な薫りに包まれます。
ああ、この薫りに包まれて眠りたい(爆)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/f4/08271cd3ab72ae04bf076a8193968dfc.jpg)
試食~幸せ♪
購入~幸せ♪
次に向かった先は「トラン・ブルー」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/31/33a97278270e8866a498fae1dd5f3c6b.jpg)
季節限定サクランボの「スリーズ」他所ではあり得ないサクサク感のデニッシュに洋酒の効いたサクランボと生のサクランボが堪りません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/6c/8c8c2429839105d9e4542ccdf19187f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/11/bd8c7d7a3b81252099653e128d09c912.jpg)
兄貴は元々この店がお気に入りでしたが、師匠までもがハマりました(笑)
古い町並みをぶらぶらし、牛串や飛騨牛バーガー、高山ラーメンを食べて、いざ乗鞍へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/5d/50432bae541a958550690dcb59d4efda.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/33/e4ffd1232e28dae8773c0e38b55bf9bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/aa/81befcea555e9d7130e12bc30628ee90.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c7/1e2396c56fedcf8e238b765f058bdae1.jpg)
まずは乗鞍観光センターで大会エントリー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/80/75fc67abc360bc91dc9a8610a72fe179.jpg)
男性1675人、女性508人がエントリーしていました。
天空マラソンは観光センター(標高1480m)をスタート→三本滝(7km)→夜泣峠→位ヶ原山荘(14km)→大雪渓を抜けた所(18km・標高2700m)まで登り、折り返して三本滝(30km・標高1850m)がゴールとなります。
つまり、18km登って、12km下る、ある意味フルより厳しいレース。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ed/17dae060c8c5ac583731c45ccc438cb7.jpg)
エントリー終了後、車で7km先のゴール地点、三本滝へ。
今回が初出場の兄貴と師匠が、だんだんと無口になっていきます…( ̄▽ ̄;)
兄貴「思った以上にヘム…なレースやな…」
師匠「空気薄くないか?」
直太朗「気のせいですΣd(゜∀゜)…たぶん」
兄貴「今日、富山のレース(12km)に出なくて正解やったぞ」
師匠「…関門の時間、確認せなあかん…」
直太朗「大丈夫ですΣd(゜∀゜d)楽しみましょう!!」
気を取り直してもらうためにも、三本滝まで、お散歩に誘います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a3/398086941a164820ec26b414c70ce22f.jpg)
遊歩道の900m先にある三本滝までε=ε=┌( ^。^)┘┌( ^。^)┘┌( ^。^)┘
兄貴「…俺、ク○ックスだからこのあたりでやめておこうかな…」
師匠「…俺っち革靴…」
直太朗「あとちょっとですΣd(゜∀゜d)…ここまで来たら滝見ないと!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/70/77b8f77288e76e70b5c63353b23cad2b.jpg)
結果…かなりのトレッキングコースでした…ごめんなさい(泥濘つき)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ab/f415614514c153428657a485e15aff77.jpg)
しかし、滝は素晴らしかったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
今夜のお宿へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/7e/476305d94edd1a4e4e5011fcb31bb7b9.jpg)
貸切り露天風呂あり、晩御飯には鴨鍋もついて満足~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/fd/cd62407b3dd22843a404b661d08af3d1.jpg)
夜は部屋でワインとキュルノンチュエ、トランブルーで買った物で酒盛りの予定が、師匠が21時に撃沈(爆)
兄貴も私も22時に、就寝…次の日に備えることになりました(笑)
さて、天空マラソン前日、おーちゃん兄貴とコーチン師匠が、朝6時30分に家に集合する手筈に。
兄貴はいつも通り5分前行動、師匠はいつも通り15分の遅刻…(*´-ω-`)…フゥ
ま、雨のため富山のトレラン大会に参加しないことにしたから、慌てることもなく小雨の中出発。
まずは高山「キュルノンチュエ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/1c/a19c771f4e21c6401ea3db353d2a3c64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/07/2b7b1d1eca69f3fea1a37d5a92283a5b.jpg)
ドアを開けると、素敵な薫りに包まれます。
ああ、この薫りに包まれて眠りたい(爆)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/f4/08271cd3ab72ae04bf076a8193968dfc.jpg)
試食~幸せ♪
購入~幸せ♪
次に向かった先は「トラン・ブルー」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/31/33a97278270e8866a498fae1dd5f3c6b.jpg)
季節限定サクランボの「スリーズ」他所ではあり得ないサクサク感のデニッシュに洋酒の効いたサクランボと生のサクランボが堪りません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/6c/8c8c2429839105d9e4542ccdf19187f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/11/bd8c7d7a3b81252099653e128d09c912.jpg)
兄貴は元々この店がお気に入りでしたが、師匠までもがハマりました(笑)
古い町並みをぶらぶらし、牛串や飛騨牛バーガー、高山ラーメンを食べて、いざ乗鞍へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/5d/50432bae541a958550690dcb59d4efda.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/33/e4ffd1232e28dae8773c0e38b55bf9bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/aa/81befcea555e9d7130e12bc30628ee90.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c7/1e2396c56fedcf8e238b765f058bdae1.jpg)
まずは乗鞍観光センターで大会エントリー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/80/75fc67abc360bc91dc9a8610a72fe179.jpg)
男性1675人、女性508人がエントリーしていました。
天空マラソンは観光センター(標高1480m)をスタート→三本滝(7km)→夜泣峠→位ヶ原山荘(14km)→大雪渓を抜けた所(18km・標高2700m)まで登り、折り返して三本滝(30km・標高1850m)がゴールとなります。
つまり、18km登って、12km下る、ある意味フルより厳しいレース。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ed/17dae060c8c5ac583731c45ccc438cb7.jpg)
エントリー終了後、車で7km先のゴール地点、三本滝へ。
今回が初出場の兄貴と師匠が、だんだんと無口になっていきます…( ̄▽ ̄;)
兄貴「思った以上にヘム…なレースやな…」
師匠「空気薄くないか?」
直太朗「気のせいですΣd(゜∀゜)…たぶん」
兄貴「今日、富山のレース(12km)に出なくて正解やったぞ」
師匠「…関門の時間、確認せなあかん…」
直太朗「大丈夫ですΣd(゜∀゜d)楽しみましょう!!」
気を取り直してもらうためにも、三本滝まで、お散歩に誘います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a3/398086941a164820ec26b414c70ce22f.jpg)
遊歩道の900m先にある三本滝までε=ε=┌( ^。^)┘┌( ^。^)┘┌( ^。^)┘
兄貴「…俺、ク○ックスだからこのあたりでやめておこうかな…」
師匠「…俺っち革靴…」
直太朗「あとちょっとですΣd(゜∀゜d)…ここまで来たら滝見ないと!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/70/77b8f77288e76e70b5c63353b23cad2b.jpg)
結果…かなりのトレッキングコースでした…ごめんなさい(泥濘つき)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/e7/4723272eff243e442b2f0037cfe6a1be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ab/f415614514c153428657a485e15aff77.jpg)
しかし、滝は素晴らしかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
今夜のお宿へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/7e/476305d94edd1a4e4e5011fcb31bb7b9.jpg)
貸切り露天風呂あり、晩御飯には鴨鍋もついて満足~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/fd/cd62407b3dd22843a404b661d08af3d1.jpg)
夜は部屋でワインとキュルノンチュエ、トランブルーで買った物で酒盛りの予定が、師匠が21時に撃沈(爆)
兄貴も私も22時に、就寝…次の日に備えることになりました(笑)
乗鞍には、毎年行ってますが、今年は機会があれば寄ってみたいですね。
試食だけでも、素晴らしい。
そのまま、ビール片手に飲みたいですよね。
でも、一つだけ疑問が…。
僕が、乗鞍に行くのは夏とか秋が多いです。
お天気が良いと、車の中に置いておくのはちょっとですね。
Fuomiさんは、どのようにしてお持ち帰りなんでしょ?
パンダーニのワンピ、リラックマと似合ってて可愛いですね。
高山ラーメンは、細麺で美味しそう~。
ところで、おーちゃん、太った?
キュルノンチュエに行くときは、クーラーボックスを持っていくのをお忘れなく(* ̄ー ̄)b
中のアイスパックや氷をちゃんと冷やしておけば大丈夫です。
あ、おーちゃんは、さらにひとまわり大きく…Σ(・口・)