
五月に入ってからまだ一度も走れていない直太朗です、体が重い…
さて、第15回UNICEFチャリティ弓道大会。
この大会は、元々は、T総監督が海外のチャリティマラソンやチャリティトライアスロンの大会に参加して、弓道でも同じような大会を開きたいとの情熱に私達が賛同して始まりました。
今年、日本は戦後70年を迎えます。
たった70年前、日本中が焼け野原でした。
福井も例外ではありません。
B-29 127機による空襲がありました。
東京大空襲でのB29は330機…その数を鑑みても、田舎である福井が未曾有の被害だったと解ります。
世界中が戦後復興に尽力する中、UNICEFは、敗戦国日本の戦災孤児や家を失った子供達にも、別け隔てなく手をさしのべてくれました。
その後日本は復興し、目覚ましい経済的発展を遂げ、現在に到っています。
しかし、今なお世界中に紛争や災害で苦しむ子供達がたくさんいます。
実は、そんな彼らにとって、日本は希望であり、目標なのです。
「今は焼け野原にいる自分達の国でも、数十年後は日本のように誰もが学校に通い、好きなことができる国に変わっているに違いない。」と。
好きなことができ、家があり、学校に通い、ご飯が食べられる…これらは当たり前のことではありません。
今があるのは、世界中のたくさんの人々のお陰なのです。
とても幸せなことなのです。
仲間と一緒に好きなことができることに感謝しながら、今の日本の姿に希望を見出だす子供達を思いやる…UNICEFチャリティ弓道大会は、そんな想いで始まりました。
そして、大会は無事終了しました。
日本一になった選手や、インターハイ、国体入賞者、大学学生弓道の上位入賞者、私のR大学時代の先輩やK戸大学監督などなど全国からのご参加ありがとうございました。
中学生から年配の方までが、同じ条件で試合できるのが、この大会の素晴らしさ~♪
OB達も帰ってきて、懐かしい顔にもたくさん会えました(*^-^*)

また、ぐっさん、まいまいん&きっしーファミリー、のこ君&あきらくまなど、チーム一期一会の仲間達、ありがとう\(^o^)/
チームカラーがUNICEFカラーとお揃いだから、Tシャツ見て皆喜んでました。

私も今年もレディースチームで引けて嬉しかったです(*^-^*)
中りは5中/8射で、団体戦・個人戦共に入賞には1本足りませんでしたが、半年間弓を引いていなかったにしては上出来です(笑)
なお、募金総額は143199円(5月3日現在)となりました。
本当にありがとうございました。
家人との打ち上げは「夢市」で。



さて、第15回UNICEFチャリティ弓道大会。
この大会は、元々は、T総監督が海外のチャリティマラソンやチャリティトライアスロンの大会に参加して、弓道でも同じような大会を開きたいとの情熱に私達が賛同して始まりました。
今年、日本は戦後70年を迎えます。
たった70年前、日本中が焼け野原でした。
福井も例外ではありません。
B-29 127機による空襲がありました。
東京大空襲でのB29は330機…その数を鑑みても、田舎である福井が未曾有の被害だったと解ります。
世界中が戦後復興に尽力する中、UNICEFは、敗戦国日本の戦災孤児や家を失った子供達にも、別け隔てなく手をさしのべてくれました。
その後日本は復興し、目覚ましい経済的発展を遂げ、現在に到っています。
しかし、今なお世界中に紛争や災害で苦しむ子供達がたくさんいます。
実は、そんな彼らにとって、日本は希望であり、目標なのです。
「今は焼け野原にいる自分達の国でも、数十年後は日本のように誰もが学校に通い、好きなことができる国に変わっているに違いない。」と。
好きなことができ、家があり、学校に通い、ご飯が食べられる…これらは当たり前のことではありません。
今があるのは、世界中のたくさんの人々のお陰なのです。
とても幸せなことなのです。
仲間と一緒に好きなことができることに感謝しながら、今の日本の姿に希望を見出だす子供達を思いやる…UNICEFチャリティ弓道大会は、そんな想いで始まりました。
そして、大会は無事終了しました。
日本一になった選手や、インターハイ、国体入賞者、大学学生弓道の上位入賞者、私のR大学時代の先輩やK戸大学監督などなど全国からのご参加ありがとうございました。
中学生から年配の方までが、同じ条件で試合できるのが、この大会の素晴らしさ~♪
OB達も帰ってきて、懐かしい顔にもたくさん会えました(*^-^*)



また、ぐっさん、まいまいん&きっしーファミリー、のこ君&あきらくまなど、チーム一期一会の仲間達、ありがとう\(^o^)/
チームカラーがUNICEFカラーとお揃いだから、Tシャツ見て皆喜んでました。

私も今年もレディースチームで引けて嬉しかったです(*^-^*)
中りは5中/8射で、団体戦・個人戦共に入賞には1本足りませんでしたが、半年間弓を引いていなかったにしては上出来です(笑)
なお、募金総額は143199円(5月3日現在)となりました。
本当にありがとうございました。
家人との打ち上げは「夢市」で。




15年ですか。。。
今ある平穏な日常。
当たり前ではないのですよね。
先日、シリアの数年前と現状の話を聞いたときに、
愕然としつつも、いつもある幸せに感謝、でした。
居酒屋で〆はパスタ?
フオミさん作??
今日のランチはパスタ予定。
サービス券、明日まで期限(笑)
居酒屋ですが、和食とイタリアンの料理人がいます~♪
この日は、町内の祭りで行けずにすみませんでした。
素晴らしい、弓道のチャリティ。
皆さんの、心温まる募金が集まって良かったですね。
パスタ、美味しそう~。
たくさんの善意に支えられて、好きなことができる幸せを噛み締める一日となれたらと、毎年思います(*^-^*)
今年はネパールへの義援金になりました。