
漸く耳鳴りがなくなってきて、ほっとしている直太朗です、まだ目眩はしますが(;´д`)
さて、朝イチで耳鼻咽喉科に行った後は、実家でお手伝い。
梅の収穫です。
去年は余り採れなかったのですが、今年は大豊作
選り分けて、梅干し、梅酒、梅シロップ、梅ジャムなどにします。
特に梅酒はいろんな人に好評なので、今年もたくさん作ります\(^o^)/
大きさや傷のあるなしで選り分け、塩漬けにしたり、瓶に浸けたり。。
その後、畑で、茄子、いんげん豆、新じゃが、新玉ねぎ、人参なども収穫し、帰宅。
晩御飯の準備をしてから、弓道教室へε=ε=┌( ^。^)┘
教室前の稽古で、手応えがΣd(゜∀゜d)!!!
○肩の前に張りを出す。
教室は、ちゃんと理解して実行できる人、なかなか理解できない人に分かれてきました( ̄▽ ̄;)
20回では、ただ一通り導入するだけで精一杯です。
本当に弓道をはじめると言えるのは、その後です。
だから、続けて欲しいなあ…。

22時…帰宅して、オリオンで晩酌。
頭痛がするけど、充実の一日でした…おやすみなさい..+゜.+゜(o(。・д・。)o).+゜.+゜
さて、朝イチで耳鼻咽喉科に行った後は、実家でお手伝い。
梅の収穫です。
去年は余り採れなかったのですが、今年は大豊作

選り分けて、梅干し、梅酒、梅シロップ、梅ジャムなどにします。
特に梅酒はいろんな人に好評なので、今年もたくさん作ります\(^o^)/
大きさや傷のあるなしで選り分け、塩漬けにしたり、瓶に浸けたり。。
その後、畑で、茄子、いんげん豆、新じゃが、新玉ねぎ、人参なども収穫し、帰宅。
晩御飯の準備をしてから、弓道教室へε=ε=┌( ^。^)┘
教室前の稽古で、手応えがΣd(゜∀゜d)!!!
○肩の前に張りを出す。
教室は、ちゃんと理解して実行できる人、なかなか理解できない人に分かれてきました( ̄▽ ̄;)
20回では、ただ一通り導入するだけで精一杯です。
本当に弓道をはじめると言えるのは、その後です。
だから、続けて欲しいなあ…。

22時…帰宅して、オリオンで晩酌。
頭痛がするけど、充実の一日でした…おやすみなさい..+゜.+゜(o(。・д・。)o).+゜.+゜
やはり一日の〆は晩酌ですねっ!
運動できないのが、一番辛いです
あ、用事以外は、寝ています(笑)
僕も、以前に耳鳴りで通ったことがあります。
原因は、ストレスでした。
少しずつ、治ってきてよかったです。
あまり、気にしない方が、早く治るみたいですよ。
さて、今年は、梅が豊作のようですね。
沢山の調理方法があって、いいなぁ~。
梅ジャムも美味しそうです。
私も、疲れたりストレスがたまると、はっきり悪化します((T_T))
梅ジャム難しいけど、美味しいから頑張って作ります\(^o^)/