ウルトラのせいか?食欲が止まらない直太朗です、「ベーカリーまるき」でパン祭り\(^o^)/
さて、午前中荷物の片付けや洗濯などして、寂しかったのかくっつく茶子さんのお相手をしながら読書など(=^ェ^=)
午後から、健森へお散歩に行きました。
けっしてブログネタのためだけではありません
明日から雨だというし、動かないと身体が強張ってしまいそうで、はい( ̄▽ ̄;)
気合い一髪!乙女坂を駆け上ろうとして…10段くらいで歩く(転びかけた)…さすがに今日は乳酸が
筋肉痛は、太もも前後内外、お尻、背筋、横隔膜、腹筋、コウ背筋、僧坊筋など多岐に渡って出ましたが、案外脹ら脛は痛まず…割りといい走り方は出来ていたのかも。
というわけで、ぽてぽてと園内や遊歩道の散歩に切り替えます。
紅葉が始まり、綺麗でした。
小さな銀杏もたくさん落ちていました。
ウルトラで使用したシューズの底は、綺麗に削れています。
お疲れ様
銀杏を眺めながら、完走出来なかったのに悔しくないのはなぜか考えてみました。
42kmから先は初めての距離を走って、楽しくて、どんどん距離を伸ばして行けたこと。
たくさんのウルトラランナーの走りを同じ立場から見て、自分の力不足を実感したこと。
だから、後悔はしてないってこと…終わった後で悔しいと思う心残りはないということかなあ…。
もしくは、タカオコーチが「頑張りすぎるなよ!」と言ってくれたのですが、頑張りすぎることもできないくらいの力不足だったということかなあ…。
そう言えば、初めて弓道で国体選手になったときの試合は、ボロ負けでした。
選手になることが目標であって、その後の試合まで考えられなかったから。
今回のウルトラも、挑戦することが目的だったから、スタートラインに立てただけで嬉しくて楽しかったです。
次に参加する時は、きっと、完走したいと思うときです。
だとしたら、今回貰った宿題を済ませて、ちゃんと予習復習をしなきゃ、無理です
先は長いから、まずは目先のことから、後は気長にやろうっと
次のレースは、菊花10km(ぴよこ隊)です。
ウルトラの後は10kmやフルを短く感じるかなあ、などと思っていましたが、距離が短くなれば走り方も変わり、距離が変われば辛さも別物なのだと今回強く感じました。
迷惑かけないように、徐々にスピード練習をしていかなくては。
その次は、揖斐川フルで…アレを
奈良フルで…アレを
仮装祭りだ~Ψ(`▽´)Ψ
アレ?(@ ̄□ ̄@;)!!
さて、午前中荷物の片付けや洗濯などして、寂しかったのかくっつく茶子さんのお相手をしながら読書など(=^ェ^=)
午後から、健森へお散歩に行きました。
けっしてブログネタのためだけではありません
明日から雨だというし、動かないと身体が強張ってしまいそうで、はい( ̄▽ ̄;)
気合い一髪!乙女坂を駆け上ろうとして…10段くらいで歩く(転びかけた)…さすがに今日は乳酸が
筋肉痛は、太もも前後内外、お尻、背筋、横隔膜、腹筋、コウ背筋、僧坊筋など多岐に渡って出ましたが、案外脹ら脛は痛まず…割りといい走り方は出来ていたのかも。
というわけで、ぽてぽてと園内や遊歩道の散歩に切り替えます。
紅葉が始まり、綺麗でした。
小さな銀杏もたくさん落ちていました。
ウルトラで使用したシューズの底は、綺麗に削れています。
お疲れ様
銀杏を眺めながら、完走出来なかったのに悔しくないのはなぜか考えてみました。
42kmから先は初めての距離を走って、楽しくて、どんどん距離を伸ばして行けたこと。
たくさんのウルトラランナーの走りを同じ立場から見て、自分の力不足を実感したこと。
だから、後悔はしてないってこと…終わった後で悔しいと思う心残りはないということかなあ…。
もしくは、タカオコーチが「頑張りすぎるなよ!」と言ってくれたのですが、頑張りすぎることもできないくらいの力不足だったということかなあ…。
そう言えば、初めて弓道で国体選手になったときの試合は、ボロ負けでした。
選手になることが目標であって、その後の試合まで考えられなかったから。
今回のウルトラも、挑戦することが目的だったから、スタートラインに立てただけで嬉しくて楽しかったです。
次に参加する時は、きっと、完走したいと思うときです。
だとしたら、今回貰った宿題を済ませて、ちゃんと予習復習をしなきゃ、無理です
先は長いから、まずは目先のことから、後は気長にやろうっと
次のレースは、菊花10km(ぴよこ隊)です。
ウルトラの後は10kmやフルを短く感じるかなあ、などと思っていましたが、距離が短くなれば走り方も変わり、距離が変われば辛さも別物なのだと今回強く感じました。
迷惑かけないように、徐々にスピード練習をしていかなくては。
その次は、揖斐川フルで…アレを
奈良フルで…アレを
仮装祭りだ~Ψ(`▽´)Ψ
アレ?(@ ̄□ ̄@;)!!
当日ブログまだ見てないや。
この後見に行こう。
女子完走55%のようですが、、、
ドキドキ。
色々と課題も見つけられたようで、
次のウルトラが楽しみですネ?
(次もあるのか~?)
さぞや筋肉痛で満身創痍かと思いきや、
次の日に乙女坂・・・
>アレ?(@ ̄□ ̄@;)!!って、それは・・・??
認めたくないモノだな・・・
自転車でも うっと思う100kmをランなんて!
スゴイなぁ~ そしてもう次ぎに向けて
走ってるなんて
アレ?(@ ̄□ ̄@;)!!って、それは・・・??
認めたくないモノだな・・・
燃え上が~れ~
燃え上が~れ~って・・・アホやろっ(笑)
腰抜けそうやわっ
結果は、45%に入ってしまいました(笑)
全身満遍なく疲れました(笑)
「フレディ君!私の同士になれ!そうすれば、ララア…じゃなかったhiroさんも喜ぶ!」
↑仮装祭り…ご一緒にいかがでしょう?
いえいえ、結局73kmしか走れませんでしたし、岐阜まで自転車で行っちゃう方には敵いません。
「ええいっ!連邦…じゃなかった、奥越のMSは化け物かっ!」
次は菊花辺りで、仮装祭りいかがでしょう?
おーちゃん「それでこそ私のライバルだ!」
あ…シャアが二人になってまつ( ̄▽ ̄;)
翌日から走ってるのかと思いました。
散歩なんですね。
流石にウルトラマラソンというと、シューーズの減りも半端じゃないんですね。
『完走出来なかったのに悔しくないのはなぜか』考えるにあたって、銀杏を眺めながらというのが、Fuomiさんらしい。
ん? 落ちてるギンナンじゃないのか?
でも、ホントにフルマラソンからは未知の世界を走り、わかったことだと思います。
悔しいと言うより、楽しいと感じることは、とても大切なことと…。
今回で得た物は大きいし、次回は絶対完走出来ると信じてます。
タカオコーチの『頑張りすぎるなよ!』が素敵ですね。
『どん茶や』は、45%だけ、奢ちゃおうかなぁ~。(笑)
自転車も同じかも…。
最初は20kmからでした。
その内、50km走れて、次は100km走れた事に感動。
そして、150km、200kmと…。
次の目標は、300km!
菊花マラソンでの『ぴよこ隊』にお誘いありがとうございます。
何もかも初めてで、今からドキドキですよ。
どんじりピヨコですが、当日はよろしくお願いしますね。
最後の写真、やっぱりシャアだ…。
走ろうとしたのですが、心拍と足が嫌だと文句言うもので、ウォーキングになってしまいました。
あ、でも走る前より股関節の調子が良くなったのがびっくりです
寛平師匠も言ってましたが、長距離は足に疲労を溜めない走り方が良いため、シューズの底はすぐ減ります。
おーちゃんはNIKEだから、物凄く磨り減ったそうですよ\(◎o◎)/
詳しくは、ぜひどん茶屋で(爆)
ひよこ、hiroさんが一番速いと思うのですが…(;¬_¬)