自分へのお土産に買った、揖斐茶と豆乳ドーナツでおやつタイムの直太朗です、ほっこり~♪
揖斐川マラソン走ってきました。
今回は、初フルのちかちゃんを、応援する意味もあったから、雨でもなんでもワクワクしますo(^o^)o
泊まったのは、去年と同じく健康広場。
今年もイビキが酷い人がいたのですが、はしっこでぐっすり眠れました。
6:00起床…朝のんびりできるのが魅力です
身体が冷えないのも有り難い。
既にザザ降りの雨で、冷え対策の準備にワセリンをしっかり塗ります。
もちろん、テーピングで足をフォローし、お守りのロキソニンも持参。
朝ごはんが有り難い、お母さん方ご馳走様です!
気温は13/15℃、朝から土砂降り…でも、寒さは去年よりマシ?
人混みの中、一期一会や石川ランナーズの皆と合流…したようなバタバタして挨拶しか出来なかったような( ̄▽ ̄;)
大会の朝はこんなものです、はい。
あ、去年河原にいたフリーザが、今年はランナーで参加してましたよ
シャアで走ったと話をしたら、覚えていてくれました。また会えて嬉しかったです\(^o^)/
さて、今回はシーズン始めのフル…ようやく月間走行距離が100kmを越える程度の練習量…しかもベストな体調ではなかったから、悪化したら途中リタイヤもあると思っていました
揖斐川自体も練習…ペース走と姿勢を保つこと、アップダウンの練習と位置付けて、気楽に走ります。
スタート\(^o^)/
ふなっしーの知名度と、雨でビニールを被っていても見やすいデザインは、思っていたよりウケていました。
たくさん声をかけてくださって、励みになりました\(^o^)/
でも、1時間で作ったふなっしーと、去年の凝ったシャアと同じくらいって…人生そんなものです(笑)
Cブロックからのスタートでしたが、自分のペースでは周りに人が多くて走りにくかったです。
11km過ぎ、ゴリラのお母さんが\(^o^)/
声をかけると、向こうも探してくれていた様子で、ブンブン手を振ってくれました(涙)
ありがとう~♪
14km地点で高橋尚子さんとハイタッチヽ( 〃 ̄ω ̄)人( ̄ω ̄〃 )ノ♪今年もありがとうなっしー
藤橋のほうまで上がったら、さすがに少し寒くてエイドで止まるとすぐに身体が強張るのを感じました。
今回のエイドは、太巻きやいなりのごはんもの、味噌汁と揖斐茶が、お腹がポカポカして、かなり嬉しかったです~♪
他にもミカン、バナナ、梅干し、塩、パン(小さくしてもらった)など、ありがとうございました。
あ、どら焼きに塩をつけて食べたら、すっごくイケてました
この頃、足の痛みがMAX
ロキソニンも考えましたが、エイドで休んだら楽になり、とにかく走ることに集中。
そして、27km辺りで、パキッとずれていた何かが収まったような感覚がΣ(・口・)
足の痛みが嘘のように消え、同時に久しぶりのランナーズハイε=ε=┌( ^。^)┘
と思ったら、靴ひもがほどけて、2kmで終了_| ̄|◯
痛みも再発(爆)
それでもエイドと靴ひも以外は、止まらずマイペースに走りきれました。
淡々と走ることに集中していると、いろんな雑念とか蟠りとかが、すう~っと消えていく気がします♪
純粋に、自分に素直になれる気がします。
心残りがあるとすれば、お寿司でお腹が膨れて、スイーツエイドで2つしか食べられなかったことだけが、残念でした…( ´△`)
そして、いつものようにスキップでゴール\(^o^)/
ゴールでゼッケンから名前を呼んでくれるアナウンスで、私だけ名字でなく…
「ふなっしーお帰りなさい」と言って貰えました。
「ただいまなっしー」と叫んだら、どっと笑いを頂きましたΨ(`▽´)Ψ
ふなっしーの知名度に感謝です。
全身冷えきりましたが、やはり気温が高かったのか、去年よりマシ
足は痛みましたが、まだゴール後も普通に走れたから、大丈夫みたいです。
湿布だけちゃんとして帰ります。
ちかちゃんも、無事完走おめでとう\(^o^)/\(^o^)/
私なんか比べ物にならないくらい頑張り屋さん(しかも可愛い)だから、むっちゃ嬉しかったです。
どんどん速くなっていくんだろうなあ~♪
最後に集合できた仲間と写真を撮り、解散したはずが、またお風呂の中で会いました(笑)
いろいろレースの感想や、身体のケアの話など出来て楽しかったです。
ありがとうございました。
Start 00:01:12
05k 0:32:10(6分26秒/km)
10k 0:31:49(6分22秒/km)
15k 0:31:29(6分18秒/km)
20k 0:32:13(6分26秒/km)
25k 0:32:44(6分33秒/km)
30k 0:33:13(6分38秒/km)
35k 0:33:07(6分38秒/km)
40k 0:32:24(6分29秒/km)
Finish 0:14:07(6分26秒/km)
4:34:28 (6分30秒/km)
揖斐川マラソン走ってきました。
今回は、初フルのちかちゃんを、応援する意味もあったから、雨でもなんでもワクワクしますo(^o^)o
泊まったのは、去年と同じく健康広場。
今年もイビキが酷い人がいたのですが、はしっこでぐっすり眠れました。
6:00起床…朝のんびりできるのが魅力です
身体が冷えないのも有り難い。
既にザザ降りの雨で、冷え対策の準備にワセリンをしっかり塗ります。
もちろん、テーピングで足をフォローし、お守りのロキソニンも持参。
朝ごはんが有り難い、お母さん方ご馳走様です!
気温は13/15℃、朝から土砂降り…でも、寒さは去年よりマシ?
人混みの中、一期一会や石川ランナーズの皆と合流…したようなバタバタして挨拶しか出来なかったような( ̄▽ ̄;)
大会の朝はこんなものです、はい。
あ、去年河原にいたフリーザが、今年はランナーで参加してましたよ
シャアで走ったと話をしたら、覚えていてくれました。また会えて嬉しかったです\(^o^)/
さて、今回はシーズン始めのフル…ようやく月間走行距離が100kmを越える程度の練習量…しかもベストな体調ではなかったから、悪化したら途中リタイヤもあると思っていました
揖斐川自体も練習…ペース走と姿勢を保つこと、アップダウンの練習と位置付けて、気楽に走ります。
スタート\(^o^)/
ふなっしーの知名度と、雨でビニールを被っていても見やすいデザインは、思っていたよりウケていました。
たくさん声をかけてくださって、励みになりました\(^o^)/
でも、1時間で作ったふなっしーと、去年の凝ったシャアと同じくらいって…人生そんなものです(笑)
Cブロックからのスタートでしたが、自分のペースでは周りに人が多くて走りにくかったです。
11km過ぎ、ゴリラのお母さんが\(^o^)/
声をかけると、向こうも探してくれていた様子で、ブンブン手を振ってくれました(涙)
ありがとう~♪
14km地点で高橋尚子さんとハイタッチヽ( 〃 ̄ω ̄)人( ̄ω ̄〃 )ノ♪今年もありがとうなっしー
藤橋のほうまで上がったら、さすがに少し寒くてエイドで止まるとすぐに身体が強張るのを感じました。
今回のエイドは、太巻きやいなりのごはんもの、味噌汁と揖斐茶が、お腹がポカポカして、かなり嬉しかったです~♪
他にもミカン、バナナ、梅干し、塩、パン(小さくしてもらった)など、ありがとうございました。
あ、どら焼きに塩をつけて食べたら、すっごくイケてました
この頃、足の痛みがMAX
ロキソニンも考えましたが、エイドで休んだら楽になり、とにかく走ることに集中。
そして、27km辺りで、パキッとずれていた何かが収まったような感覚がΣ(・口・)
足の痛みが嘘のように消え、同時に久しぶりのランナーズハイε=ε=┌( ^。^)┘
と思ったら、靴ひもがほどけて、2kmで終了_| ̄|◯
痛みも再発(爆)
それでもエイドと靴ひも以外は、止まらずマイペースに走りきれました。
淡々と走ることに集中していると、いろんな雑念とか蟠りとかが、すう~っと消えていく気がします♪
純粋に、自分に素直になれる気がします。
心残りがあるとすれば、お寿司でお腹が膨れて、スイーツエイドで2つしか食べられなかったことだけが、残念でした…( ´△`)
そして、いつものようにスキップでゴール\(^o^)/
ゴールでゼッケンから名前を呼んでくれるアナウンスで、私だけ名字でなく…
「ふなっしーお帰りなさい」と言って貰えました。
「ただいまなっしー」と叫んだら、どっと笑いを頂きましたΨ(`▽´)Ψ
ふなっしーの知名度に感謝です。
全身冷えきりましたが、やはり気温が高かったのか、去年よりマシ
足は痛みましたが、まだゴール後も普通に走れたから、大丈夫みたいです。
湿布だけちゃんとして帰ります。
ちかちゃんも、無事完走おめでとう\(^o^)/\(^o^)/
私なんか比べ物にならないくらい頑張り屋さん(しかも可愛い)だから、むっちゃ嬉しかったです。
どんどん速くなっていくんだろうなあ~♪
最後に集合できた仲間と写真を撮り、解散したはずが、またお風呂の中で会いました(笑)
いろいろレースの感想や、身体のケアの話など出来て楽しかったです。
ありがとうございました。
Start 00:01:12
05k 0:32:10(6分26秒/km)
10k 0:31:49(6分22秒/km)
15k 0:31:29(6分18秒/km)
20k 0:32:13(6分26秒/km)
25k 0:32:44(6分33秒/km)
30k 0:33:13(6分38秒/km)
35k 0:33:07(6分38秒/km)
40k 0:32:24(6分29秒/km)
Finish 0:14:07(6分26秒/km)
4:34:28 (6分30秒/km)
Qちゃんとハイタッチなんて羨ましいっ!
お陰さまでQちゃんとは何度か、一緒に走らせてもらったり、ハイタッチしてもらったり、しています
マラソン、いかがでしょうか?
雨の中でも楽しそうな雰囲気が伝わってきますネ?
私が揖斐川に参加したのが22年前、
当時はコースで猿に会いましたが、今はゴリラさんや高橋尚子さんにも会えるのですね~?
ちょっと興味深々・・・(笑)
健康広場?それって地元の体育館?
宿泊ができるのですか~?
私は昔、駐車場でテント泊しましたが、
今は参加者用に宿泊できるスペースがあるのですね~?
しかも朝食付き!
おもてなしの大会ですネ
すばらしい~
え?
ふなっしーとシャアが同レベルのウケ度?
ううう~~ん。
来年は、ぜひとも、石川のひゃくまんさんで。。。
走りにくいけど。
何年前からかは判りませんが、ここ数年は、良かったマラソン大会のtop10に入るおもてなしです\(^o^)/
Qちゃんと西田ひかるさん、金哲彦さんも毎年ゲストで来てますよ~♪
アップダウンがあるし飽きないコースと美味しいエイドにリピーターが続々です
ひゃくまんさん、金箔や加賀友禅風に、衣裳を作るのが大変そうですね( ̄▽ ̄;)
あにゃもさんには、それで加賀温泉郷マラソンを走ってほしいです\(^o^)/
着てみると、とても可愛いです。
いびかわの方々から愛されて、いっぱいの声援。
ホントに励みになりますね。
完走、おめでとさんでした~。
>心残りがあるとすれば、お寿司でお腹が膨れて、スイーツエイドで2つしか食べられなかったことだけが、残念でした…( ´△`)
う~ん、そこか…。
いびがわは、本当に温かい大会だから、感謝しながら走ることが出来ます。
しかも、ふなっしーの知名度のお陰で、楽しめました(⌒‐⌒)
ハートの選び間違いです。
って、気付いてませんでした(笑)
丁寧に、ありがとうございます〓