![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/41/8c33a58a7d74603ed62623c29a6b5543.jpg)
アールグレイのケーキをアバウトに焼いたのに成功して嬉しい直太朗です、これも経験値かな~♪
さて、今日も素敵に晴れましたが、いろんな用事を済ませて15時に帰ったら、寝てしまいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
陽が暮れたのでジムへ。
月間走行距離が目標を越えましたが、私の走る速さや使える時間から考えると、4週で200kmがけっこう目一杯かもしれません。
ランに加え、ストレッチや筋トレ、ジムでのトレーニングなどにかける時間は、身体づくりと故障を防ぐために必要な時間。
特に、体幹トレーニングとストレッチは走ること以上に念入りにしたい。
体幹トレーニングも、まずはコア(腹横筋)を鍛えてから、その周りを整えていくこと。
ランは、ペース走やビルドアップ、インターバル走など、スピード走や追い込んだ練習とJOGを組合せること。
身体の様子を見ながら、疲労を溜めすぎず、走る内容も他のエクササイズも、もっと工夫して、無駄の少ない内容を目指したいものです。
本日のトレーニング
ストレッチ 20分
ポールストレッチ 5分
体幹トレーニング 10分
bike 45分 IB10本
ユーバウンド 45分
ストレッチ 10分
さて、今日も素敵に晴れましたが、いろんな用事を済ませて15時に帰ったら、寝てしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
陽が暮れたのでジムへ。
月間走行距離が目標を越えましたが、私の走る速さや使える時間から考えると、4週で200kmがけっこう目一杯かもしれません。
ランに加え、ストレッチや筋トレ、ジムでのトレーニングなどにかける時間は、身体づくりと故障を防ぐために必要な時間。
特に、体幹トレーニングとストレッチは走ること以上に念入りにしたい。
体幹トレーニングも、まずはコア(腹横筋)を鍛えてから、その周りを整えていくこと。
ランは、ペース走やビルドアップ、インターバル走など、スピード走や追い込んだ練習とJOGを組合せること。
身体の様子を見ながら、疲労を溜めすぎず、走る内容も他のエクササイズも、もっと工夫して、無駄の少ない内容を目指したいものです。
本日のトレーニング
ストレッチ 20分
ポールストレッチ 5分
体幹トレーニング 10分
bike 45分 IB10本
ユーバウンド 45分
ストレッチ 10分
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます