FU0M1の修行記録「打つべし!」

好きな事の上達のために…個人的な覚え書きです。
なおリンクフリーではありませんので、一声おかけ下さい。
暫く工事中。

第一回FGS会

2011年05月26日 | 所見・感想

久し振り(3年振り)のケーキバイキング
この日のために、トレーニングしてました。
イメージトレーニングも、バッチリ。
順番やペースを間違えないこと。
ゴールまでマイペースでいくこと。

他の二人は、前日から燥いでいるのがメールでも解りました(ニヤリ)
私は一緒にはしゃぎたい所をグッと堪え、食事と睡眠をとりました。

朝ご飯は軽く、胃腸を起こし、
午前中は弓道教室で声を出し、身体を動かす…ウォームアップは完璧です。

13時、スタート!
まずはじっくり会場を見渡し、味の濃いチョコ♪や紫イモタルト、生姜のパウンドと共に苺のバルサミコ酢や烏龍茶を取りました。
席に戻ると、既に食べ始めている二人。
スタートダッシュが得意なのは分かっていたから、私は6分/km位でのんびりついて行きます。
Gさん、早くも2皿目。
私も追い上げ、2皿目にアイス投入。
優勝宣言していたSさん、失速…塩分が不足していそうだったので、エイドでポテチをとってあげたら、生き返る(笑)

このあたりで25分経過…折返し。
3皿目でほぼ全種類完食(*^_^*)
他の二人のペースがガクリと落ちたのを見て、突き放しに掛かる。
4皿目でさっき美味しかったカボチャプリンなどを食べる。
それを見てSさん戦意喪失。
Gさん、ゆっくりながらもアイスで繋ぐ。

もう新しいケーキが並ばないのを残念に思いながら、単独走…ゆっくり5皿目をコーヒーで締める。

ゴールd(^O^)b
優勝~計算通~り~ヽ('ー`)ノ~
久し振りのケーキバイキングは燃えました。

その後実家で苺大福を20個、梅大福15個作る…うぷ(ΘoΘ;)
来月行われる第2回FGS会に向けてのトレーニングは既に始まっているのです。
ディフェンディングチャンピオン狙って防衛戦頑張ります。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿