FU0M1の修行記録「打つべし!」

好きな事の上達のために…個人的な覚え書きです。
なおリンクフリーではありませんので、一声おかけ下さい。
暫く工事中。

一人じゃないって素敵なことね~♪

2014年02月23日 | トレーニング2
限定品に弱い直太朗です、特にハイチューと梅味のお菓子(笑)


さて、能登和倉のエントリーカードが届きました\(^o^)/
いつも大会の目標を立てていますが、どのように立てているか?
例えて言えば、「サスケ」第1ステージの壁越え作戦です\(^o^)/

目の前に高い壁があり、それを乗り越えたい。
まず頑張ってジャンプして、指の先を引っ掛ける。
指さえ引っ掛かれば、次は身体を持ち上げて足を引っ掛ける。
足が引っ掛かれば、乗り越えられる。
つまり、目標は、頑張ってジャンプすれば、指の引っ掛ける高さに設定…え?分かりにくい?(笑)
具体的に。

○身体のデータを用意する。
練習内容、体重、体脂肪、安静時心拍、LT値など。
毎日じゃないけど、記録しています。


○直近の大会データと、前回の同じ大会データ(もし初めての大会なら似たコースの物)を用意する。


○大会の天気予報と過去の天気(3年くらい)データを集める。


後は、それまでの練習内容から、自分がどのくらいの速さで走れるのか予測し、それよりも少し速めに目標タイムを設定する。
無理な設定値は、故障や気持ちが切れてしまうことに繋がりかねませんし、
楽にクリアできる設定値は目標にならないし、
頑張れば手が届くかもってくらいに設定することが、飽きないコツかもしれません。

では、能登和倉の目標は?
前々回の木曽三川が4:07:43(ネット4:07:19)
前回の京都が4:14:11(ネット4:10:21)
アップダウンのある京都で、まだ余力を残して自己ベストに+3分30秒。

能登和倉はアップダウンと海風の難コース。
アップダウンって、メリハリがあるからかスイッチ入っちゃうんですよね(∩∀`*)キャッ
気候は今より暖かくなっているかな。
エイドは勿論、全コンプリート\(^o^)/
Cブロックスタートだからスタートのロスは約2分。

ところどころあった道の狭さは気にならないだろうか?京都は狭くてなかなかマイペースにコース取りできなかったし。

と言うことで、も、目標…(-ω-;)ウーン
マラソン人生の最終目標は、「全エイドをコンプリートして、ジャンプしてスキップして、ハイタッチして、サブ4」ですが、それにはまだまだ力不足。
「たまには(スキップやエイドを)我慢しろ」と言われても、出来かねます(笑)
取り合えず、自己ベスト目指して頑張りますo(`^´*)



今日は午前中仕事でしたが、終わってすぐに健康の森へ。
午前中練習会をしていた皆の顔が見られました\(^o^)/
寒い中お待たせしてすみません。
3時間走をするつもりだと言ったら、皆も3時間走だったようで、はればれとした笑顔で見送ってくれました。

私も嬉しくなって、ランランランε=ε=ε=(ノ^∇^)ノ
和倉のアップダウンにむけて、坂さんさん♪
京都の疲れは全くなく、気持ちよく走れました。


健森~小川商店へ向かう途中で、向こうからローディさん達が…あ!
なんとhiroさんとバッタリヽ(*^ー^)人(^ー^*)ノ明けましておめでとうございます(爆)


健森へ向かうhiroさん達とご挨拶を交わし、ますます楽しく走れました。


小川商店~殿下郵便局~♪
お昼御飯は越知蕎麦を狙っていたのですが、あれ?500円しかない…が━━━(゜Д゜;)━━━ん!!!
しまった…ここで補給して海まで行くつもりが、がっくりきてすごすご帰ります(ΩДΩ)


殿下郵便局~SSTランド~♪
ぐっさんがサブ4達成した結果を見て、またテンションアップ

~住宅街ぐるっと~健森ぐるっとでゴール\(^o^)/

2時間42分で26kmちょい走ることが出来ました。
ずっと楽しくてワクワク~♪
ダウンヒルがイマイチ苦手だから、また走りにいかなければ~♪

お弁当をパクパク食べて、
混み混みの健森温泉で無理矢理まったり(笑)
水風呂にも入り、しっかりほぐしました(*^-^*)


ケンコロちゃんタオルと無料入浴券もGETしました~♪

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (フレディ・M)
2014-02-24 03:47:55
いよいよ和倉万葉まで1カ月となりましたネ?
私の所にも案内届きましたヨ

今年は4月近くならないと暖かくならないかも?
との長期予報も聞きますが、
福井よりずっと北にあるせいか、
昨年の和倉では少し寒いと感じました~
確かスタート時にはミゾレが降った・・・。

所々狭いコースもありましたが、
坂の多さか?けっこうバラけるので走りにくいとは思いませんでしたネ
返信する
フレディ・Mさん (Fuomi)
2014-02-24 22:42:51
この前も何やらアドバイスをいただきましたが、自分で調べたり考えたりするのが好きなので、お気遣いなく~♪

今年は、例年より1週間遅い開催ですよ?
過去の天気チェックもしていますし下見にも行きました。

以前も書きましたが、どんな状況でも自分自身で体験した上で楽しみたい派ですので、聞かないことは内緒にしておいてほしいです(;´▽`A``
返信する
Unknown (hiro)
2014-02-25 12:29:40
この日は、お天気が良かったせいか、自転車も多かったのですが、ランも沢山走っていましたね。

走って来られる方を見ながら、『Fuomiさんは今日は走ってないのかなぁ?』って、すれ違いざまに顔を覗きこんでいましたよ。

でも、すぐに分かりました。
遠くから見ていても、Fuomiさんって分かる走りですね。
思わず呼び止めてしまってすみませんでした。

ありゃ、アップダウン、好きですか?
僕も自転車ですが、能登のようなアップダウン大好きです。
返信する
hiroさん (Fuomi)
2014-02-25 12:49:32
お声掛け、ありがとうございました。
こちらこそ、お仲間とご一緒だったのにすみません。

走り方、特徴ありますか?
自分では解らないのですが(;´▽`A``

それこそアップダウンでは、走り方の良し悪しがはっきりするので、考えながら走っています。
それが楽しいので、好きなんだと思います。


あ、自転車でのアップダウンは好きじゃないです…((T_T))凄いなあ。
返信する

コメントを投稿