なるはやにっき

日記のような…?

ワイルドストロベリー、4年目

2009年05月21日 | Weblog


4年目となった我が家のワイルドストロベリー
イチゴのツブツブの小さな種から育てていて、毎年春になると元気に実をつけます。
今年は過去最高に実が出来ました。4月にとても気温の高い日が続いた事があり、
花がたくさん咲いたのが良かったのでしょう。
赤いイチゴの実はとっても甘い香りを放っています。
でもこれ、どうしよう。どうやって食べたらいいでしょうね。
食べる気持ちで育てていないと、全くどうしたらいいか浮かびません。
このまま観賞用で置いておくか、収穫して食べるか。
そして収穫の場合どんな風に食べるか。
考え付かないうちに腐ってしまいそうです
それにしても、かわいいものです。イチゴとして家に居付いているって言う感じです。
大抵の草系の植物は家では2年も保ちません。なのにこのワイルドストロベリーはほったらかしなのに、春になれば葉を出して花を付けて実を結ぶ。
さすが“ワイルド”と名が付いているだけあると感心します。
来年も頑張ってほしいな。楽しみになっています。

ところで実の行方はどうしましょうね…。


家族で沖縄旅行~(10)

2009年05月16日 | Weblog
こんな感じに料理してもらい、「魚介づくし」な食事となりました。
美味しかったです。
↓インディアンミーバイから揚げあんかけ。見た目とは正反対で、とっても美味しく
骨までぱりぱりで味わい深いものでした









ショッピング中のの写真はいいのがありませんでした~。
撮る頭じゃなく、買う頭になってました


帰りは飛行場近くのレンタカー営業所にレンタカーを返した後、空港へ。
空港の売店でブルーシールのアイスを発見!
「紅芋ソフト」を食べました~



ああ楽しかったです。今度いつ来るでしょうか。
そんなことを思いつつ、アイスを食べ終わる頃、飛行機に搭乗です。

家族4人で沖縄行きは、もうないかもしれないな…
子供たちは大人になった時思い出してくれるかなぁ…なんてね。
何年か後にビデオでもみて、「良かったなぁ」また行こかなんてことになるかなぁ。

沖縄、また行くぞ~い!



家族で沖縄旅行~(9)

2009年05月16日 | Weblog
(まだ続く旅行記…)

3日目、万座毛(まんざもう)に来ました。
ここは去年エネオが修学旅行の時にも来た、お勧めの場所です。
すべてを見晴らすことの出来る広~い海辺。

<↑画像クリックで大きいの出ます>

万座毛は「万人も座する草原」という意味だそうで、琉球王朝時代(1266~1609)、
尚敬王が「万人を座するに足る」と賛美したことが名の由来なのだそうです。
本当に広い広い草原です。吸い込まれてしまいそうな波間が綺麗だけどちょっと恐ろしい感じです。
そして柵もないところがすごいです。
行きたい人は、写真の↑崖の端まで行っているのを見かけましたが、
あんなところまでは怖くて行けないですね




アダンの実。パイナップルみたいだけれど、食べられません



<↑画像クリックで大きいの出ます>
マングローブです。すごいなぁ。


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



さてこの後、沖縄県の中部から南部に移動です
最終日なので、お土産などの買い物は、やっぱり沖縄国際通りで。
見ているだけでもすごいですね~沖縄。
“本土”にはないなーというものがいっぱいでした。




人と環境に優しい自転車タクシー「ベロタクシー」。
はじめて見ました。



さすが!の逸品!。コワすぎる
微妙な琥珀色がさらにコワいです。
いっぱい並んでいるところがまたコワいのでした




この「カステラ」って言う字を見ているだけで、美味しいだろうと思ってしまう魔力!




何気なく吊り下げて売られていたカエルの小物バック。本物。




マンホールには、サカナがいっぱい




。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



さてさて!
このとき、実はみんなお腹がすいてペッコペコ状態だったのです
お土産物の買い物をする前に、ご飯ご飯!ということで、第一牧志中央市場に行きました。国際通りの中ほどのにあるアーケード街横にあります。
ここもエネオが修学旅行で体験済みのお勧めどころ。
1階の魚屋で選んだ魚は、手数料と材料代(魚代)で料理してもらえます。
食べるのは2階でね




入り口はアーケード街半ばにありました。




見たことないエビやカニ。




でっカイ!貝。




イラブチャー(あおぶだい)。




ぐるくんは極ポピュラーな魚だそうです。県魚。




真ん中のオレンジと赤の派手な魚、
インディアンミーバイ って言ってたと思います。




みんな活き活きピチピチでした。



注文を済ますと、「ハイハイこれ持って~お兄ちゃんはこれね~、お嬢さんはこれ~。
沖縄のおばあと一緒に写真とるさ~」と言いながら、テキパキと魚を持たせ
それぞれの立ち位置を設定をして、
モクモクが写真を撮れるように仕立てたのでした。
あれよあれよという間に、「はい、ポーズ☆ 」
パシャ!Σ[ ◎ ]}ω・●)
沖縄のおばあ…観光人相手がウマイゾ!ウマ過ぎる!

おかげでいい記念写真が撮れました~



          (つづく)

家族で沖縄旅行~(8)

2009年05月15日 | Weblog
食事の話ですが、話の順が逆になっています。
一日目の夜ご飯ひっそり小高い山の中腹辺りにある「大家(うふやー)」での食事。
琉球料理をいただきました。
照明が暗くて写真が撮れなかったので残念ですが、それはそれはすばらしく美味しいお料理でした!
私としてはくーぶーいりちー(昆布の炒り煮)が最高!でした。
アグー豚(琉球在来豚)料理が自慢のお店です。

2日目は水族館を見た後、昼食をとりました。
やっぱりね沖縄らしいものを食べたかったので、↓タコライス。
「沖縄に行ったら絶対に食べたほうがイイ!」とエネオは出発前から絶賛です。
これはよくガイドブックに載っている発祥の店のではないけれど、やっぱり美味しかったのでした。
レタスとチーズがマッチングしておいし~。




タコライス。




ゴーヤーチャンプルー。




ソーキそば。




海ブドウ。
プチプチがおもしろ~い。
どれ食べても美味しくって大満足でした。食べ物が美味しいって思える旅行って、
もう成功やね。



二日目の夕方。

さ~て、次はシーサー作りに挑戦~!!
エネオとラーが粘土でシーサーを作りました。



ここでーす。
初めにテーブルの上にDVDレコーダーが置かれ、制作方法が順を追って説明されました。





そしていよいよ作ります。二人とも、ものすごい集中力で、コネコネがんばって、一時間程かけてそれぞれの思うシーサーが形になっていきました。




スタッフの方が時々やってきてはアドバイスをしたり手直しなどをしてくださり、とんでもないものにはならず、ちゃんと完成~!!



「はい、し~さ~」  パシャ!Σ[ ◎ ]}ー´)

これはこの後、素焼きしてもらいます。
次の日に受け取りに行きました。



          (つづく)

家族で沖縄旅行~(7)

2009年05月08日 | Weblog
三日目、けっこう晴れましたー。






うすく曇ってるけど、晴れてる
海もエメラルド!これが見たかった。




ヤドカリがいました。
置いておいても動こうとしなかったので。印をつけて放って置きました。




珊瑚カラひろい~。




たのしいよ。珊瑚カラひろい~




あ、いない~!


探したら、陸の方向に移動中。
この先はもっとカラカラの砂地なのに、いいのかな?



心配だったので、ヤドカリは草むらの影になったところに置きなおしておきました。





私たちが泊まっていた所はレストランの建物とは別に建っている、コンドミニアムタイプの部屋です。
一階につき4つの部屋×3階建てですべてがオーシャンビューで砂浜まで5歩とか10歩とか
部屋はキッチンと、一体になったトイレとお風呂が付いてます。アパートみたいな感じでした。電子レンジぐらいしか使わなかったけど、食材を持ち込めば食事も作れる部屋なんです。
いつか沖縄に来ることがあったら、また是非ここに泊まりたいなと思いました。



          (つづく)