なるはやにっき

日記のような…?

5月2日

2009年05月07日 | Weblog
5月2日、忌野清志郎さんが逝ってしまいました。

なんて言ったらいいのか…、いい言葉が浮かびません。

どうしようもない事なんですよね。

これから先、何かが変わるのかな。

否、変わらずそのままだろうと思います。

いつも私を元気にしてくれた、その大きな存在感が、

今だってここにあるんだから。




家族で沖縄旅行~(6)

2009年05月02日 | Weblog
二日目の夜ご飯は、泊まっている(とっても格安な)ホテルにあらかじめ予約しておいたバーベキューでした。
あ~残念な事に天気は曇りのまま。肌寒くもありました。でも決行。
だってこのホテルは浜辺に建っていて、まるでプライベートビーチに居るかのように、優雅にサンセットを眺めることが出来るところなんですから…。
しかし、曇り空でした。でもっでもっ!砂浜がいい感じで海がキレイ。
着てよかったです。
このホテルはレストランもやっていて。人気のデッキでのバーベキューはシェフが自ら焼く技の手ほどきをしてくれるんです。スバラシイ!

シェフから焼き方を聞いている間に陽が沈んでしまって、夜の海を見ながらのバーベキュー、初めての経験でしたけれど、のんびり出来ました。ずっと肌寒かったのがちょっと悲しかったですが、お腹もいっぱいになって、気持ちも大満足でした。




曇り空~




でもみんなウキウキ~今から晩ごはん~。お腹ペコペコで~す。
イェイ!!




ああ晴れてたらサンセットが見れたヨー




シェフの手さばきを見よ~




そう、寒かったサァ~




モクモクが焼きうどんを焼いてます。うどんは沖縄そば。
こしのある麺にタレがしみて、もうメチャウマでした!




ひろった珊瑚のカラ、貝のカラ。





寒かったので外では飲む気にはなりませんでしたので、バーベキューが終わって、部屋で飲みましたよん



          (つづく)

家族で沖縄旅行~(5)

2009年05月01日 | Weblog
(やっと…つづきです)

コンビニエンスストアへオニギリや飲み物を買いに行くことが何度かありました。
見ると、“沖縄限定物”“ご当地物”が並んでました!





これは、ポーク玉子シーチキン。
ランチョンポークを使った料理って沖縄にたくさんあるようですね。
これはポークソーセージなのかなぁ。




おやつ、買いました



二日目は雨は降っていないものの、曇りの天気。
寒くなかったけど暑いわけではない。ちょうどいい春先のようでした。
暑くなくてもここは沖縄!楽しみにしていた、美ら海水族館に行きました~





(↑この画像クリックで拡大出ます)
ジンベイザメがメインの水槽、すごく大きくて見やすいし大迫力でした。
大阪の海遊館、負けたね~。









イルカショーで頑張っていたのはオキゴンドウのゴンちゃん。小型クジラなのです。






イノーの生き物たちというコーナー。
「イノーとは、サンゴ礁に囲まれた浅い海・礁池のこと」ということです。
タッチプールでナマコやヒトデ等とたわむれる二人。
もちろん私もやってます
生き物は水中から出してはいけないのです。丁寧にやさしく。








カスリハタ。大きいよー!




ご愛嬌のチンアナゴさんたち。
チンって顔つきがイヌのチンに似ているからなんだって。




お名前何ですか?




オニヒトデ。スゴク迫力あります。




ピンク色のきれいなのがハナゴイ。




ハマクマノミ。




あなたは何者や?




マナティーなのです。ジュゴンではありません。




海カメがいっぱいいました。




この水槽は3歳カメだそうです。




深海のカニ。
じ~っと動きません。



          (つづく)