ふわふわ日記♪♪~母子家庭の道~

平成25年4月3日。シングルマザーとなりました。
子ども達、社会人に。日々の暮らしを大切に。

人間の本性とは・・・

2007-08-23 | 雑談
今度の日曜日、昨年9月になくなった叔父の一年の法事があります。
この叔父には産まれた時に母とともにお世話になったのでお参りはきっちりしようと法事への参加を決めました。

でもって、慶弔のほうが人間の本質が出るといいますよね。

今回もつくづく感じました。

私の従兄に当たるのはもう50歳になろうかとする兄ちゃんで。
晩婚だったので子供は中学生を筆頭に3人。
お嫁さんも晩婚のため世間を知っていて当然と思われる年齢です。

でね。今回の被害者は実母なんです

叔父は75歳で他界しました。
その兄弟といえばやはり高齢。
田舎(隣の県)から出てきます。交通の便といえば車が一番なのでまとまって数台で来るようです。
でね、親戚宅でお参りを済ませたらお墓に移動して食事してという予定らしいので車で行って移動するほうが便利かなと思ったんですが、近隣の親戚は車でのお参りを拒否されました。
近くに市営駐車場とかコインパーキングがあるからそこにとめようかとも思っているのですがね・・・。

で、何が問題だったかというと。

うちの母に従兄の夫婦からこういう質問があった。

おまりしてもらって食事が終わってから現地で帰ってもらうか、一回家に寄ってもらうのかどっちがええんかな?ってね。

で、母は
田舎も車で出てきて家に停めて参ってくれるんやし、どっちみち寄って貰うんやろ?そしたら食事の席で帰りは都合のよい様にしてください。ここから帰るほうが便利な方はそうしてもらって・・・。って言ったら?と答えたらしい。

そしたら。
家が狭いから全員こられたら困るし、お茶だしの接待も出きひんねんけど。って言われたって。

じゃ、何のために母親に聞いたんだろうか?って思うんですけど。

家の広さはさ、親戚だから知ってるし、実際お寺さんは家でお参りするようにしてる。大きな荷物を持って墓だ食事だって動くのか?って思うのさ。
自分の父親の法事で来てもらう訳でしょ?
無理やり来るわけじゃないし

で、はじめは車で来てもらった方が帰りが便利かな?とか聞いてたくせに。

うちの場合、私と弟と両親でお参りさせてもらうけど、考えてみたら交通費がけっこうする。
なので、距離的に一番遠い私が弟たちを拾っていけば都合がよい。
で、近所のパーキングに入れてしまえば気兼ねなく停められる。

しかし、法事をしてお参りをしてもらう以上は接待がどうこう言ってられないよね。自社ビルを持っていて車数台は停められるし、遠方の親戚の車を優先で、後の親戚は各自確保してください。お参りの後は都合の良い方にしてください、お茶くらいしか出せませんけどでええやん。

お参りしたらとっとと帰れ!って風に受け止めてしまうわ

叔父には申し訳ないけど、声がかかっても3年のお参りは遠慮したいと思う。

お寺さんの手前、お参りの人数は多いほうが良い。
でも接待は邪魔くさいので長居せずに帰ってほしい。

あんまりじゃね?

久々に兄弟そろうし故人をしのんでって思うんじゃない?

年が行ってる割には・・・・だね

私も気をつけよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブレーキ!

2007-08-23 | 趣味・パン製作 スイーツ製作
旦那の趣味は・・・・。
スロットが1位かな。
私の趣味は・・・・。
何が1位??
旦那の趣味に対してイライラすることもある。
仕事そっちのけで誘惑に負けるから。
物事の優先順位が付けられないのか。
はたまた、優先順位が間違っているのか。

34歳になるんですよ。
結婚して10年になるんですよ。

私は2人子供を産んで育ててますよ。
でもね・・・。

お前を産んだ覚えはないんだよ!!(怒)

旦那を躾けるのは私の役目じゃないはず

姑と舅はこういいます。

息子がこうなったのは嫁のせいだと

あっそうですか!!

集金ちょろまかしてスロットに行って、あたかも集金してきたみたいに買ったときに補って・・・。
10年夫婦やってんです。うそは即ばれ
取り繕ってもだめ

もうね、子供二人は赤ちゃんではない。
親同士不協和音が漂ってれば敏感に感じ取る。

理不尽に父親が怒鳴るタイミングもつかめてきてる



成長してねーのはお前なんだよ

何故にわからんのか

相変わらず、車には何も積まず配達に行くと言って出て行きましたが?

私の趣味に口出ししないのは、自分の趣味に口出しされたくないから。

そこでブレーキをかけるのではなく、スロットに行こうとしてしまう誘惑に勝つブレーキを踏んでほしい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする