私が小学生だった頃、9月1日から2学期が始まる。
なので、8月31日は夏休み最後の日になる。
場合によっては、宿題地獄にどっぷり嵌っちゃってる子もいたはず(゜Д゜;)
我が家は中2の娘は8月25日から学校再開。
息子も進学コースのみ8月25日から半日授業開始、明日9月1日から普通授業開始。
息子が小学校に入った時、低学年は工作があった。
図工の苦手な息子。
粘土で釣り遊びゲームを作った。
紙粘土で魚を作り、口の部分にクリップを埋め込み乾燥させ、絵具で塗る。
釣竿には磁石を付けて出来上がり。
結構ね、材料がいる。
キットも売ってるけどね。
高校生になったら、一体何が宿題として出されているかも親は分からない。
普段から、一体何がどうなって授業が進んでいるかもわからないので、年度末に取り返しのつかない状態になって居てもどうすることも出来ないなと思っている。
ま、色々思う事がある月末です。
明日から9月。
暑さもちょっとはましになるのかな(。´・ω・)?
なので、8月31日は夏休み最後の日になる。
場合によっては、宿題地獄にどっぷり嵌っちゃってる子もいたはず(゜Д゜;)
我が家は中2の娘は8月25日から学校再開。
息子も進学コースのみ8月25日から半日授業開始、明日9月1日から普通授業開始。
息子が小学校に入った時、低学年は工作があった。
図工の苦手な息子。
粘土で釣り遊びゲームを作った。
紙粘土で魚を作り、口の部分にクリップを埋め込み乾燥させ、絵具で塗る。
釣竿には磁石を付けて出来上がり。
結構ね、材料がいる。
キットも売ってるけどね。
高校生になったら、一体何が宿題として出されているかも親は分からない。
普段から、一体何がどうなって授業が進んでいるかもわからないので、年度末に取り返しのつかない状態になって居てもどうすることも出来ないなと思っている。
ま、色々思う事がある月末です。
明日から9月。
暑さもちょっとはましになるのかな(。´・ω・)?