今年、長男の担任は女性。
それも高学年を何度も担任している若いけども高学年のみの経験のある人。
自信を醸し出しているのは感じ取れる
ただ、注意の仕方が頓珍漢なときが往々にしてある。
確かにうちの子供にも大いに問題がある
そして私の育て方にも問題があるだろう
プリントを渡さないとか提出物を出し忘れるとか5年も学校に行っているのにイライラするくらい成長が見られない事もある。
私は思う。
家にも学校にも母親は要らない。
この担任の先生は悪気は無いのだろうけど、『私は一生懸命叱ってます』的に親の前でも説教を延々続けたりする。
きっと自信がなせる業でもあろうけど・・・
子供にしてみたら、母親に2回叱られている状態になり。
挙句、意見を述べようものなら『反逆』と言う受け止め方をしたりする。
なんか違うんだな~。
そうじゃないんだ・・・
最終的に彼女の口からは『誰のお陰で学校に来れてるの』って言葉が毎回でる。
叱っている最中から毎回話が脱線し違う方向へ行くので、子供も親も始めは何で怒られていたのかわけが分らなくなる
個人懇談や家庭訪問に来ると、落ち着き無く。
髪の毛を指でクルクルしたり、ジッパーを弄ったりして話をするし取り合えず視線をそらす
尋常じゃない髪の弄り方をしたりするのでこっちも集中できないし。
おそらく来年度も離任しない限り持ち上がるだろう。
最近、長男が言う『**先生(3・4年の担任)が良かった』と言う意味が私もわかってきた。半年以上たったけど
どうしても納得できないことが続いたので、先日3・4年を担任してくれた先生に直接でお願い事をした。
最近、**が先生がよかったって何度も言うし、学校が楽しくなくなって来ている感じがするから、先生から何でも良いから声をかけて下さい。首絞めたり、プロレス技かけてもらっても良いからって。
先生は快く引き受けてくれて、現担任にはこの話は内緒と言うことにしてくれた
一大決心で言って良かったと思う
高学年の反抗期と言うより、担任との折り合いと言うか相性と言うか。
昨今、先生達が欝になる事が多いけど・・・
親だって子供だって担任と相性が悪いと嫌ですよ
それも高学年を何度も担任している若いけども高学年のみの経験のある人。
自信を醸し出しているのは感じ取れる
ただ、注意の仕方が頓珍漢なときが往々にしてある。
確かにうちの子供にも大いに問題がある
そして私の育て方にも問題があるだろう
プリントを渡さないとか提出物を出し忘れるとか5年も学校に行っているのにイライラするくらい成長が見られない事もある。
私は思う。
家にも学校にも母親は要らない。
この担任の先生は悪気は無いのだろうけど、『私は一生懸命叱ってます』的に親の前でも説教を延々続けたりする。
きっと自信がなせる業でもあろうけど・・・
子供にしてみたら、母親に2回叱られている状態になり。
挙句、意見を述べようものなら『反逆』と言う受け止め方をしたりする。
なんか違うんだな~。
そうじゃないんだ・・・
最終的に彼女の口からは『誰のお陰で学校に来れてるの』って言葉が毎回でる。
叱っている最中から毎回話が脱線し違う方向へ行くので、子供も親も始めは何で怒られていたのかわけが分らなくなる
個人懇談や家庭訪問に来ると、落ち着き無く。
髪の毛を指でクルクルしたり、ジッパーを弄ったりして話をするし取り合えず視線をそらす
尋常じゃない髪の弄り方をしたりするのでこっちも集中できないし。
おそらく来年度も離任しない限り持ち上がるだろう。
最近、長男が言う『**先生(3・4年の担任)が良かった』と言う意味が私もわかってきた。半年以上たったけど
どうしても納得できないことが続いたので、先日3・4年を担任してくれた先生に直接でお願い事をした。
最近、**が先生がよかったって何度も言うし、学校が楽しくなくなって来ている感じがするから、先生から何でも良いから声をかけて下さい。首絞めたり、プロレス技かけてもらっても良いからって。
先生は快く引き受けてくれて、現担任にはこの話は内緒と言うことにしてくれた
一大決心で言って良かったと思う
高学年の反抗期と言うより、担任との折り合いと言うか相性と言うか。
昨今、先生達が欝になる事が多いけど・・・
親だって子供だって担任と相性が悪いと嫌ですよ