家から出たく無い💧と思いながら。そんな訳にも行かず😂💦アハハ
仕方ないので、買い出しに行く🚙💨
目的の1つは、業務スーパーの『白あん』
自転車で行ける距離の業務スーパー(かなりコンパクトな店舗)に電話で問い合わせたら☎️
『申し訳ありません💦白あんは当店は取り扱いしておりません』と、物凄く申し訳無さ気に言われて、こちらまで申し訳なくなった(笑)
やはり、車で🚙💨
いつもなら勢いで、ホームグラウンドのスーパーにも行けるんですが。
辞めた(笑)
で、帰りに野菜が欲しいので生協に寄り道。
地産地消コーナーには、蕪、小蕪、葉つき大根、赤蕪、ネギ、等など。
目についたのは今世間を賑わせているキャベツ
『新キャベツ』でした。
今日の特売で、キャベツ298円(税抜)でしたが、まぁ小振りちゃんで。
地産地消コーナーには立派な新キャベツが378円(税抜)
どうみても、新キャベツを選ぶでと🥬
んで、欲しかった農家さんのレタスが、まさかの、まさかの378円(税抜)で、おったまげ~Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
100円程度、値上げ。しかも、そないに立派でもなく。結局、この後、違うスーパーに寄り同じサイズ感のレタスを298円(税抜)で購入。
ん〜〜〜〜〜〜〜〜。
白菜と大根は年末に従姉妹が送ってくれたからしばらく買わずに済んでいるが。。。
農家さんも、お店も、消費者も、皆が大変な状況ですね💧
やっぱり、高いですよねえ
キャベツは、498円もしていて
手が出ませんでした
ブロッコリーも398円。。。
この時期は、仕方ないかなと思いますが
野菜もたくさん食べたいし
辛いですねー
おはようございます😃コメント有り難うございます✨
いやぁ、野菜売り場で溜め息(´Д`)ハァ…
物価高騰とは言え、先が見えんから💦
生活費でやり繰りできるのが食費って方も多いけど。もう無理よね😭