<利用上の注意>
1.NY市場の売買情報は22:30からの適用となる情報です。
22:30に指標発表がある時はその後からの参加を想定しています。
2.売買情報は小さいS/Lの設定を前提に組み立てています。
大きなS/L幅の方には有効な活用は難しくお勧めしません。
----------------------------------------------------------------
<10/5 欧州ドル円の売買ポイント>
------------------------------------
(10/5 東京の結果)
--------------------
東京は83.56と分岐ゾーン83.20=85ゾーンでオープン。横ばいから仲値決定後売り先行も強い動意は見られず83.42を安値に83.45=55ゾーンで揉み合い。しかし13:30頃日銀が追加緩和策を発表したため急伸。週足青(4)ラインで丁度壁になり83.99を高値に下落したあと83.55=85ゾーンで荒っぽい動きが続きましたが、16時半過ぎのトリシェECB総裁のユーロ安に関する発言でユーロドルが上伸したため、ドル円もジリ安のまま83.50で引け。
------------------------------------------------------------------
(10/5 欧州のポイント)
ユーロドルの続伸に、東京引け後は83.25レベルまで下落し小動きが続いています。
欧州は黒丸Aの下かつ青(1)ラインの下で展開ですので抵抗ゾーンの下値トライが想定されますが、下落が83円台で止まるか、抵抗ゾーンで止まるかだけの問題で、ベストの買い場が増えるだけです。
買い参加イズ手83円後半での利食い狙いです。
---------------------------------------------------
下のバナーをクリックして頂くと、励みになります。よろしくお願いします。m(__)m

今日はここで止まります!ドル円相場
ご照会は、fxcafe@gmail.comまで。
http://www.e-tomokite.com/