----------------------------------------
<11/2 欧州ドル円の売買ポイント>
----------------------------------------
------------------------
(11/2 東京の結果)
東京は、分岐ゾーン120.50=80の下辺赤(5)ライン120.50-55でオープンすると、売り先行するも120.40レベルから仲値決定にかけて上昇。j決定時に高値120.55をつけると、ここから下落再開。ただ動きは鈍くダラ下がりの中、12時半頃の120.26を安値に下げとまると。引けにかけて揉み合いながら青(5)ライン120.50-55まで上昇。16時頃から120.45=50ゾーンで横バイのまま120.45で引け。
-------------------------------------
(11/2 欧州のポイント)
--------------------------
東京引け後の欧州は、東京の流れを受けて上昇中です。
絵図的に欧州からは上昇しやすいこともありましたが、このままキーポイントまで上伸できれば投資チャンスが出てきます。
120円後半の重要ポイントで売りが一番安全確実です。
---------------------------------------------------
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/60/7e/0c0d883e6a6754cdd1d54194cc5fc436_s.jpg)
---------------
<11/2 欧州ドル円の売買ポイント>
----------------------------------------
------------------------
(11/2 東京の結果)
東京は、分岐ゾーン120.50=80の下辺赤(5)ライン120.50-55でオープンすると、売り先行するも120.40レベルから仲値決定にかけて上昇。j決定時に高値120.55をつけると、ここから下落再開。ただ動きは鈍くダラ下がりの中、12時半頃の120.26を安値に下げとまると。引けにかけて揉み合いながら青(5)ライン120.50-55まで上昇。16時頃から120.45=50ゾーンで横バイのまま120.45で引け。
-------------------------------------
(11/2 欧州のポイント)
--------------------------
東京引け後の欧州は、東京の流れを受けて上昇中です。
絵図的に欧州からは上昇しやすいこともありましたが、このままキーポイントまで上伸できれば投資チャンスが出てきます。
120円後半の重要ポイントで売りが一番安全確実です。
---------------------------------------------------
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/60/7e/0c0d883e6a6754cdd1d54194cc5fc436_s.jpg)
---------------
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/b5/3452cdc24d6bf85d8bd73e3b117e7ae1_s.jpg)