----------------------------------------
<11/17 欧州ドル円の売買ポイント>
----------------------------------------
------------------------
(11/17 東京の結果)
東京は、123.25でオープンすると、青点線123.30-35下辺を高値に123.23を安値に123.25=30ゾーンで横バイ。10時を過ぎると青点線の上値トライが続き123.25=35ゾーンで強含み推移。11時半頃から123.35の上で展開し始めましたが、週足ポイント123.45-50を攻めることなく123.35=40ゾーンで膠着状態でした。14時過ぎから動意が出始め売り買い交錯すると、週足青ポイント123.45-50へ強含み推移。しかし123.43を高値に週足青ポイントまで攻め切れず、16時からはポジション調整にジリ安となり123.26で引け。
。------------------------------------------------------------------
(11/17 欧州のポイント)
--------------------------
東京は、重要な週足ポイント目前まで強含みましたが攻めがないまま終了。
なんとも中途半端な薄い相場のままで終わりました。
欧州は、分岐ゾーンを高値に下値トライの流れか、
抵抗ゾーンまで、もう1度上値トライがしっかり入った後から、本格的な下値トライの流れになるかの見極めです。
---------------------------------------------------
ご照会は、fxcafe@gmail.comまで。
情報の購読は,下記のリンク先からお申し込み可能です。
------------------------------------
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/38/f8/1bb1fcce364b8caa91b339981f8198e8_s.jpg)
-------------![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4a/7d/3a3ad028844a72140422bd0274e8b758_s.jpg)
--------------
<11/17 欧州ドル円の売買ポイント>
----------------------------------------
------------------------
(11/17 東京の結果)
東京は、123.25でオープンすると、青点線123.30-35下辺を高値に123.23を安値に123.25=30ゾーンで横バイ。10時を過ぎると青点線の上値トライが続き123.25=35ゾーンで強含み推移。11時半頃から123.35の上で展開し始めましたが、週足ポイント123.45-50を攻めることなく123.35=40ゾーンで膠着状態でした。14時過ぎから動意が出始め売り買い交錯すると、週足青ポイント123.45-50へ強含み推移。しかし123.43を高値に週足青ポイントまで攻め切れず、16時からはポジション調整にジリ安となり123.26で引け。
。------------------------------------------------------------------
(11/17 欧州のポイント)
--------------------------
東京は、重要な週足ポイント目前まで強含みましたが攻めがないまま終了。
なんとも中途半端な薄い相場のままで終わりました。
欧州は、分岐ゾーンを高値に下値トライの流れか、
抵抗ゾーンまで、もう1度上値トライがしっかり入った後から、本格的な下値トライの流れになるかの見極めです。
---------------------------------------------------
ご照会は、fxcafe@gmail.comまで。
情報の購読は,下記のリンク先からお申し込み可能です。
------------------------------------
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/38/f8/1bb1fcce364b8caa91b339981f8198e8_s.jpg)
-------------
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4a/7d/3a3ad028844a72140422bd0274e8b758_s.jpg)
--------------