我が家の側に『月見坂』という地名があります。
昨夜そこを愛車で走ると、なるほど月見坂だと体感できました。
見事なまでの十五夜、お月見をと思ったので月見団子を買いに行ったのですが、
ここでビックリ!!!何と長細い!
月見団子といえば、まん丸なイメージだったのですが。
名古屋ならではの形状でした。
と思いちょっと調べた所、月見団子は地方によって異なり、
名古屋は丸長、大阪は丸長いのに餡がまいてあり、ほかの地域では丸にあんぱんの様なおへそがあるものなど、色々あるようです。
関東の月見団子は月を、名古屋・関西の丸長いのは里芋を模しているそうです。
で、なんで里芋なのでしょう?疑問が増える一方です。
9月の敬老の日に書こうと思ったのですが、名古屋には「敬老菓子」というのがあります。
もしかしたら、関東にもあったのかも知れませんが、意識してなかったなぁ
白と紅のウサギの形をした饅頭なのかな?和菓子系です。
街の和菓子屋さんにはこの時期「敬老菓子あります」的な貼紙がしてありました。
月見団子といい不思議な街ですね。
昨夜そこを愛車で走ると、なるほど月見坂だと体感できました。
見事なまでの十五夜、お月見をと思ったので月見団子を買いに行ったのですが、
ここでビックリ!!!何と長細い!
月見団子といえば、まん丸なイメージだったのですが。
名古屋ならではの形状でした。
と思いちょっと調べた所、月見団子は地方によって異なり、
名古屋は丸長、大阪は丸長いのに餡がまいてあり、ほかの地域では丸にあんぱんの様なおへそがあるものなど、色々あるようです。
関東の月見団子は月を、名古屋・関西の丸長いのは里芋を模しているそうです。
で、なんで里芋なのでしょう?疑問が増える一方です。
9月の敬老の日に書こうと思ったのですが、名古屋には「敬老菓子」というのがあります。
もしかしたら、関東にもあったのかも知れませんが、意識してなかったなぁ
白と紅のウサギの形をした饅頭なのかな?和菓子系です。
街の和菓子屋さんにはこの時期「敬老菓子あります」的な貼紙がしてありました。
月見団子といい不思議な街ですね。