大関琴欧洲に「いよいよ綱取りか」
という話を聞いたことがない。
初優勝(唯一)からかれこれ2年たった、
幕内35場所三役以上31場所
うち大関在位27場所・・・
三役から数えたら5年近くやっているのかぁ
でも「綱取り」って聞かない。
9勝6敗とか10勝5敗という成績が
ず~~~と続いている。
つまり、綱取の権利はナイ!
でも大関から落ちることもナイ!
いい生き方ですよ。偉くもならず、落ちもせず。
横綱だと月給282万円
大関だと月給234万円
場所手当てを入れると
年間300万円程の格差が出る。
でも大関なら「大関の品格」とか
言われないでしょ
きっと今場所も、10勝くらいで終わって…
27歳でしょあと3年はこんな感じでしょうね。
サラリーマンも見習う所がありますね。
出世しようと頑張らず、
今の位置を何となく守りながら
時々良い仕事をする、
今場所白鵬の連勝止めちゃったりして
(対戦成績は7勝21敗)
そんなのが週末に向けて観れたら
「やっぱ琴欧洲だよね!」って
生き方を尊敬しちゃうな
という話を聞いたことがない。
初優勝(唯一)からかれこれ2年たった、
幕内35場所三役以上31場所
うち大関在位27場所・・・
三役から数えたら5年近くやっているのかぁ
でも「綱取り」って聞かない。
9勝6敗とか10勝5敗という成績が
ず~~~と続いている。
つまり、綱取の権利はナイ!
でも大関から落ちることもナイ!
いい生き方ですよ。偉くもならず、落ちもせず。
横綱だと月給282万円
大関だと月給234万円
場所手当てを入れると
年間300万円程の格差が出る。
でも大関なら「大関の品格」とか
言われないでしょ
きっと今場所も、10勝くらいで終わって…
27歳でしょあと3年はこんな感じでしょうね。
サラリーマンも見習う所がありますね。
出世しようと頑張らず、
今の位置を何となく守りながら
時々良い仕事をする、
今場所白鵬の連勝止めちゃったりして
(対戦成績は7勝21敗)
そんなのが週末に向けて観れたら
「やっぱ琴欧洲だよね!」って
生き方を尊敬しちゃうな