132のつづき。
弥生賞(JpnII)はロジユニヴァース[2009/3/8]
中山競馬場で行われた第46回弥生賞(JpnII・ 芝2000m・稍重・10頭・1着賞金5400万円)は、横山典弘騎手騎乗の1番人気ロジユニヴァース(牡3 美浦・萩原清厩舎)が2:03.5のタイムで優勝。2着にミッキーペトラ、3着にモエレエキスパートが入り、以上の3頭には4月19日に行われる皐月賞への優先出走権が与えられる。
他馬が行く気を見せなかったこともあり、1コーナー手前で早々とハナに立ったロジユニヴァース。スタンドがどよめく中、マイペースの逃げを展開し、4コーナー手前で2番手集団に並びかけられるも、直線に入るとすぐに突き放し、あとはワンサイド。坂を上がってからはほとんど追われることなく無傷の4連勝を達成し、クラシック戦線の主役に改めて躍り出た。横山典騎手は土日重賞制覇。萩原調教師は今年の重賞初勝利。
ロジユニヴァースに付かず離れずの2番手を進んだミッキーペトラは、4コーナーで外にふくらみポジションを落としたが、しぶとく脚を伸ばし2着。アーリーロブストは意外にも中団からの競馬となったが、直線はジリジリとしか伸びず6着。2歳王者セイウンワンダーは中団で折り合いを付け、3コーナー過ぎからラクな手応えで上がっていったが、+12kgの馬体増が影響したのか、直線はまったく伸びず8着に終わった。
2009年2回中山4日 3月8日(日)
11R 弥生賞(JpnII) 12頭
芝2000m 3歳オープン 馬齢 曇/稍重
着順 枠番 馬番 馬名 性齢 重量 騎手 着差 人気
1 8 10 ロジユニヴァース 牡3 56.0 横山典弘 2:03.5 1
2 2 2 ミッキーペトラ 牡3 56.0 田中勝春 2 1/2 5
3 5 5 モエレエキスパート 牡3 56.0 松岡正海 1/2 7
4 3 3 キタサンアミーゴ 牡3 56.0 川田将雅 クビ 6
5 8 9 ケイアイライジン 牡3 56.0 内田博幸 3/4 4
単勝 10 130円 ワイド 2-10 700円
複勝 10 110円 5-10 730円
2 540円 2-5 4,140円
5 610円 馬単 10-2 2,180円
枠連 2-8 1,720円 3連復 2-5-10 8,620円
馬連 2-10 1,930円 3連単 10-2-5 26,930円
横典は乗っただけの競馬で勝ってしまった。
横典は乗れ過ぎている。
2009年1回阪神6日 3月15日(日)
11R フィリーズレビュー(JpnII) 16頭
芝1400m 3歳オープン 馬齢 発走15:35
馬名 性齢 重量 騎手
アイアムカミノマゴ 牝3 54.0 福永 祐一
アイレンベルク 牝3 54.0 渡辺 薫彦
アディアフォーン 牝3 54.0 小牧 太
アンジュアイル 牝3 54.0 吉田 隼人
キリコンサート 牝3 54.0 上野 翔
コウエイハート 牝3 54.0 川田 将雅
ショウナンカッサイ 牝3 54.0 幸 英明
スイリンカ 牝3 54.0 武 幸四郎
スペシャルクイン 牝3 54.0 浜中 俊
チャームポット 牝3 54.0 和田 竜二
パールシャドウ 牝3 54.0 岩田 康誠
フキラウソング 牝3 54.0 藤田 伸二
ミクロコスモス 牝3 54.0 武 豊
ラヴェリータ 牝3 54.0 四位 洋文
レディルージュ 牝3 54.0 鮫島 良太
ワンカラット 牝3 54.0 藤岡 佑介
桜花賞トライアル何がなんでも⑪ミクロコスモスは勝ちたい。
二週連続で頭は鉄板だったが、ヒモが言う事を聴いてくれない。
中山牝馬S、阪神も難しいが、桜花賞トライアルを。
『朝鮮半島は賑わっているナァ・・・』
『金姫賢に・・・テポドンの国、金正日・・・銭がない韓国と北が銭儲けだ』
職人達が、朝鮮半島の話題を肴に週末の土曜日を過ごしている。
北もミサイルを中東イランに売りたし、いまさら金姫賢ものこのこ、日本政府は裏金をいくら回したかしらないが。
『韓国の・・・経済は破綻・・・伝家の宝刀をすこしづづだしながら・・・』
重鎮の源さんが、旨そうにピースをふかしながら。
『そろそろヒットがないと・・・おい等の懐も破綻近しだ。』
若い衆達がエビスビールをあおりながら、明日のメニューを穴があくほど見ている。
健太郎も2週頭鉄板ヒモが言う事聴いてくれないもどかしさだ。
『⑪ミクロコスモス 武にかけるかぁ・・・武様おねがい・・・とね。みゆきちゃん。』
『またまた二着探しですょ。』
『そうだなぁ。②パールシャドー 岩田 ⑥アイアムカミノマゴ 福永 ⑦ワンカラット 藤岡 ⑨ショウナンカッサイ 幸 この4頭に馬単で流そう』
『⑪② ⑪⑥ ⑪⑦ ⑪⑨ この目ですね』
『各馬3着権利取りで狙ってくるが、武が抜き出てくるよ』
弥生賞(JpnII)はロジユニヴァース[2009/3/8]
中山競馬場で行われた第46回弥生賞(JpnII・ 芝2000m・稍重・10頭・1着賞金5400万円)は、横山典弘騎手騎乗の1番人気ロジユニヴァース(牡3 美浦・萩原清厩舎)が2:03.5のタイムで優勝。2着にミッキーペトラ、3着にモエレエキスパートが入り、以上の3頭には4月19日に行われる皐月賞への優先出走権が与えられる。
他馬が行く気を見せなかったこともあり、1コーナー手前で早々とハナに立ったロジユニヴァース。スタンドがどよめく中、マイペースの逃げを展開し、4コーナー手前で2番手集団に並びかけられるも、直線に入るとすぐに突き放し、あとはワンサイド。坂を上がってからはほとんど追われることなく無傷の4連勝を達成し、クラシック戦線の主役に改めて躍り出た。横山典騎手は土日重賞制覇。萩原調教師は今年の重賞初勝利。
ロジユニヴァースに付かず離れずの2番手を進んだミッキーペトラは、4コーナーで外にふくらみポジションを落としたが、しぶとく脚を伸ばし2着。アーリーロブストは意外にも中団からの競馬となったが、直線はジリジリとしか伸びず6着。2歳王者セイウンワンダーは中団で折り合いを付け、3コーナー過ぎからラクな手応えで上がっていったが、+12kgの馬体増が影響したのか、直線はまったく伸びず8着に終わった。
2009年2回中山4日 3月8日(日)
11R 弥生賞(JpnII) 12頭
芝2000m 3歳オープン 馬齢 曇/稍重
着順 枠番 馬番 馬名 性齢 重量 騎手 着差 人気
1 8 10 ロジユニヴァース 牡3 56.0 横山典弘 2:03.5 1
2 2 2 ミッキーペトラ 牡3 56.0 田中勝春 2 1/2 5
3 5 5 モエレエキスパート 牡3 56.0 松岡正海 1/2 7
4 3 3 キタサンアミーゴ 牡3 56.0 川田将雅 クビ 6
5 8 9 ケイアイライジン 牡3 56.0 内田博幸 3/4 4
単勝 10 130円 ワイド 2-10 700円
複勝 10 110円 5-10 730円
2 540円 2-5 4,140円
5 610円 馬単 10-2 2,180円
枠連 2-8 1,720円 3連復 2-5-10 8,620円
馬連 2-10 1,930円 3連単 10-2-5 26,930円
横典は乗っただけの競馬で勝ってしまった。
横典は乗れ過ぎている。
2009年1回阪神6日 3月15日(日)
11R フィリーズレビュー(JpnII) 16頭
芝1400m 3歳オープン 馬齢 発走15:35
馬名 性齢 重量 騎手
アイアムカミノマゴ 牝3 54.0 福永 祐一
アイレンベルク 牝3 54.0 渡辺 薫彦
アディアフォーン 牝3 54.0 小牧 太
アンジュアイル 牝3 54.0 吉田 隼人
キリコンサート 牝3 54.0 上野 翔
コウエイハート 牝3 54.0 川田 将雅
ショウナンカッサイ 牝3 54.0 幸 英明
スイリンカ 牝3 54.0 武 幸四郎
スペシャルクイン 牝3 54.0 浜中 俊
チャームポット 牝3 54.0 和田 竜二
パールシャドウ 牝3 54.0 岩田 康誠
フキラウソング 牝3 54.0 藤田 伸二
ミクロコスモス 牝3 54.0 武 豊
ラヴェリータ 牝3 54.0 四位 洋文
レディルージュ 牝3 54.0 鮫島 良太
ワンカラット 牝3 54.0 藤岡 佑介
桜花賞トライアル何がなんでも⑪ミクロコスモスは勝ちたい。
二週連続で頭は鉄板だったが、ヒモが言う事を聴いてくれない。
中山牝馬S、阪神も難しいが、桜花賞トライアルを。
『朝鮮半島は賑わっているナァ・・・』
『金姫賢に・・・テポドンの国、金正日・・・銭がない韓国と北が銭儲けだ』
職人達が、朝鮮半島の話題を肴に週末の土曜日を過ごしている。
北もミサイルを中東イランに売りたし、いまさら金姫賢ものこのこ、日本政府は裏金をいくら回したかしらないが。
『韓国の・・・経済は破綻・・・伝家の宝刀をすこしづづだしながら・・・』
重鎮の源さんが、旨そうにピースをふかしながら。
『そろそろヒットがないと・・・おい等の懐も破綻近しだ。』
若い衆達がエビスビールをあおりながら、明日のメニューを穴があくほど見ている。
健太郎も2週頭鉄板ヒモが言う事聴いてくれないもどかしさだ。
『⑪ミクロコスモス 武にかけるかぁ・・・武様おねがい・・・とね。みゆきちゃん。』
『またまた二着探しですょ。』
『そうだなぁ。②パールシャドー 岩田 ⑥アイアムカミノマゴ 福永 ⑦ワンカラット 藤岡 ⑨ショウナンカッサイ 幸 この4頭に馬単で流そう』
『⑪② ⑪⑥ ⑪⑦ ⑪⑨ この目ですね』
『各馬3着権利取りで狙ってくるが、武が抜き出てくるよ』