酒と料理と競馬と競艇

日々の出来事 B級グルメ B級ニュース などなどに !!!!!! スポットを当てる。 

初泳ぎ ・・・!!!   2121

2013-01-01 16:48:42 | 日々の出来事 その1

01/01   火曜日/元旦      ・・・無事に元日も過ごせるだろう??  東京から発信です。

・・・両津さんも・・・驚いていた。
・・・今年は、先ほど初泳ぎを・・・葛飾区総合スポーツセンター・・・50分スイムをしてきた。

   

元旦の元旦からの・・・初泳ぎ。・・・pm 13:00  結構な人が泳いでいた。30人は!!

   

呑んではいるが・・!! クリスマス以降・・・。。
摂取カロリー - 消費カロリー = 0  最低でも・・・この方程式を心がけている。(^3^)
そこに・・・ジム & スイム。。  

果たして!! 今年9月の・・・東京オリンピック誘致は・・・国民の関心度が・・・64.0パーセントと今一らしい。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「一富士二鷹三茄子」には続きがあるらしい ・・・・!!!   2120

2013-01-01 16:31:37 | 日々の出来事 その1

01/01  火曜日/祝・元旦     ・・・帳が下りてきそうな・・・東京より発信です。

まずは!!  近所の氏神様・氏子から・・・おまいりだ。


年明け・・・10分後。。
氏神様に・・・御参り。

「一富士二鷹三茄子」は、徳川家とゆかりのある駿河国の名物であるという説が知られているが、他にも「富士」は曾我兄弟の仇討ち、「鷹」は忠臣蔵の主君浅野家の鷹の羽紋、「茄子」は鍵屋の辻の決闘の地・伊賀の名産品という説など、さまざまな言われがあるようだ。

 お札・・・などを供養した。
今年こそ・・・いい年でありますように!!


また「一富士二鷹三茄子」には「四扇五煙草六座頭(しおうぎごたばころくざとう)」という続きがあるのだとか。
 
   JTのオフィシャルサイト「たばこのことわざ集」によると、「扇」は祭礼や舞踊の小道具、「煙草」は祭りなど人が集う席に欠かせないもの、「座頭」は琵琶法師の通称であり、ハレの場で目にするこれらが縁起の良いものとして挙げられたと。

   またWikipediaによれば、これらは「一富士二鷹三茄子」と対応しており、富士と扇は末広がり、鷹と煙草は運気上昇、ナスと座頭は毛がない(怪我ない)ので家内安全、という説もあるのだそうだ。

  初夢は大晦日の夜、元旦の夜、1月2日の夜の3つの説があったようだが、江戸時代に宝船の絵を枕の下に敷くと縁起の良い夢が見られるという噂が広まって元旦の日に絵が売られるようになり、その名残で現在では1月2日の夜に見る夢のことをいうのだとか。

夢路いとし・こいし・・・上方の漫才師を思い出す。(^3^)

まだまだ、間に合う!!  いい夢が見られますように!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大晦日はそば三昧 ・・・・!!!   2119

2013-01-01 16:14:46 | 日々の出来事 その1

2013 H25 01/01  祝/元日 火曜日       元旦は・・・決まって晴れる・・・東京の空の下から発信です。

 おめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
無事に・・・ 巳年を迎えられたことにひとまず・・・感謝し健康でまたまた、この一年を進んで生きたし(^3^)

・・・昨日は、年越しそばを食べすぎたようだ。

大晦日。。。パンでスタート。。

  Lunchi に・・・かけそば。年越しそば 第一回目

御徒町 たきおか pm 18:30  ボクシングを観戦しながら  日本人チャンピョン5人 すばらしい

   

たらこ & 鴨燻製 ¥200-。

   

ぶり大根 なかなか  ¥250-。

野菜てんぷら ¥180-。
〆は・・・チョイト 蕎麦屋に

上野 つるや pm 20:30  年越しそば

   

高清水¥500- 熱燗  年越しそば 第二回目  ざるそば ¥750- 

 

自宅で・・・年越しそば。。
pm 23:00  第三回目

わたしゃ!! あなたの そばがいい!!  





 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする