goo blog サービス終了のお知らせ 

酒と料理と競馬と競艇

日々の出来事 B級グルメ B級ニュース などなどに !!!!!! スポットを当てる。 

確実に浅草で生き残っている味 !!  西浅草  かけ蕎麦  『つるや』 再訪   137

2016-08-08 23:24:29 | 蕎麦鑑定士 の おじゃま蕎麦

2016/08/07  日曜日 pm 14:40     食

昨日は・・暦で、立秋である。。 現世は・・地球の裏側で熱戦が!! 主要の種目決勝などは・・ご存じの通り 現地時間 pm 22:00 以降である。 だから寝不足ですか?? 

吾輩は・・今流行りの電気箱/テレビがない (^◇^) 街頭テレビで・・通りすがりに見るのが関の山である。
・・・ラジオは極上の・・ツールである。

闊歩しているのは、吾輩と外国人観光客である。。 角打ち/大瀧で・・リフレッシュ( ..)φメモメモ 常連さんとも・・競馬時事放談。。 競馬は記憶のスポーツでもあり、忘れていたことも・・思い出させてくれる。


・・・土曜日も、お土産を持参。。連日であった。
 

ルービーで潤い。。。ぬる燗で、もり蕎麦を。。至福である。 
       
       お久しぶりです。色艶も・・いい女ですょ。。

       

       不労所得の・・手助けを、JRAさんから・・サポートされた。   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絶品の逸品 "さばの水煮" ・・・・・!!!    5、091

2016-08-08 13:03:49 | 日々の出来事 その1

08/08  曇時々晴  月曜日     33℃/ 25℃。。曇の・・曇天には程遠い。。東京から発信です。

真坂は・・・。世の常。。卓球・・・石川 佳純 が負けた。
リオは・・前評判の選手・競技が・・バタバタと車輪が回転していないようだ。

昨今の・角打ち流行りに・・。なんでだろう??? 
スタンディングは・・・狩猟民族の飲み方だが!! 農耕民族は座って飲む・・畳である。 


角打ちの老舗。。本来は酒屋が始めたものである。本流は・・酒屋であり、テナントではない。
昨日・・8/07 日曜日。。浅草/角打ち本流の老舗・・。大瀧。 土曜の疲れもみせずに。。( ´艸`)ムププ
そば焼酎に・・。塩辛 &  こはだ。 ¥100-。
   

   

   角打ち。。王道の肴である。逸品 "さばの水煮" ¥220-。
   

   
   角打ちには・・・さばの水煮が、一番のお似合いである。  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第七艦隊 ベース 亜米利加紀行 (其の二) ・・・・!!!       5,090

2016-08-08 04:44:56 | 日々の出来事 その1

08/08   曇時々晴  月曜日    33℃/ 24℃・・・!! なのだが?? 台風5号の影響だろうか?? 雨らしき液体が!!! 曇の・・東京から発信です。

リオ & 甲子園で・・白熱の列島である。 

土曜日・・第七艦隊 ベース 亜米利加紀行 第二弾。 対岸は・・アメリカである。
   
    ステーキが・・!! 焼かれている。
 
     
    
    ターキー・レッグ。。1本1キロ。。  
   

一回目のビール/横須賀ビール     2本目 2回目 バド・ライト        ベースを歩く。
  

      ビーチバレーコート。
      

       施設は・・すばらしい。 バレーコート奥のレストルーム。プールはキッズ専用も。
       当然・・大人も・・・小高いところに。。
      

グラスには・・消火栓           アメリカだ。キャッシュディスペンサー     バンクオブ・アメリカ。
  
  レストランより//湾内である。 前方の島は・・猿島。
猿島は東京湾に浮かぶ唯一の無人島で、湾内最大 の自然島でもあります。 猿島ではバーベキューや釣り、貴重な歴史遺産散策、磯遊び、 そして夏には海水浴などを楽しむことができる。
    

       3回目 3本目のビール。
    

 とにかく・・!! 暑かった。。汗に蒸発である。4回目のビール( ´艸`)ムププ 
 
       
       車好きには・・・アメ車である。 コルベットスティングレー。
  

戦艦・・艦船・・専用の港に。 どひぇ~~!! 現役空母/ロナルド・レーガン・・が、寄港していた。
乗組員・・5500人。 横須賀は・・潤っていた。

      

      

      
乗船は・・1時間待ち。。

      

満喫の・・・第七艦隊 ベース 亜米利加紀行 (其の二)・・・で、あった。
エピローグは・・其の三で。。   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする