№ 597つづき
2018年 GⅠも今日の大阪杯・・3つ目である。有馬記念まで・・19個ありますが?? (^◇^)
こ上がりでは!!
上原の・・巨人復活が・・・賑い座である。 昼間のデーゲームを逆転でモノにした。
『・・・気合いが入りましたでっせ!! 上原の投球には...速かねぇぇぇが?? 魂が乗り移っていまっせ!! 』
若い職人寅之助の弁である。
源さんが!!
『・・佐川とちがっているなぁぁぁ!!』
こ上がりは大爆笑である。『・・・健太郎さん!! 魂が乗り移る!! 横典さんに・・気配がアリアリです。大阪杯もGⅡ時代はここまで意識されませんでしたが、やはりGⅠ昇格のインパクトは大きいものです。横典さんも先週と今週に気合いの調教のりに・・!!』
『・・・近親馬まで含めればサトノダイヤモンド、シュヴァルグラン、スワーヴリチャード、ミッキースワローの活躍とて無視できない。大阪杯もGⅡ時代はここまで意識されず、やはりGⅠ昇格のインパクトは大きいなぁ~。みゆきちゃん!!』
『・・昨年昇格第一回制覇が・・・キタサンだ。 JRAも・・・次を創らねぇと、大相撲のようになっちゃうなぁぁ!! ご両人!!』
『・・棟梁!! その通りです。!!』
『・・・健太郎さん!! 今年の大阪杯はおそらく【1分57秒台】突入が濃厚で、速い時計に対応出来る馬でないと出番はない。距離ロスは極力防がなければならず、そういう意味ではタイトに立ち回れる内枠のほうが有利になるのは明白。こうなると外枠を引いてしまったスワーヴリチャードは大きく評価を下げざるを得ないか。実際に陣営からも「レースプランが難しくなった」と本音が漏れてきている。・・・様子です。』
『時計対応ができて陣営の勝負度合いや枠順などの条件もクリアしている馬となると、やはり昨年の皐月賞組(上位3頭)が浮上してくる。昨年ステファノスで2着だった川田が騎乗するアルアインが人気するのも納得。 しかし、そのアルアイン基準で考えた場合に「更に上の存在」かもしれないのがミッキースワローだ。実際にアルアインには2戦2勝で対戦比較では劣っておらず、皐月賞はその舞台に乗れなかっただけで“隠れ最強馬”の可能性は捨てきれない。皐月賞が行われる前まで、この世代で一番最初に芝2000mで2分を切ったのがこの馬で、速い馬場への適性も示している。 』
『 横典&菊沢のお馴染みの陣営からも「前走後はココを目標に調整してデキは申しぶんない。なのに、何でこんなに印薄いの?少なくともアルアインとの勝負付けは済んでいると思う。ヤマカツライデンが引っ張ってくれるなら馬群も団子になることもなさそうだし、スムーズに運べれば多分勝てると思う」と相当自信がある話が出ており、この馬が5番人気程度で買えるならどう考えても狙い目です。』
みゆきちゃんが!!
『 先週のハイランドピークのように極端な乗り方をする鞍上だけに若干怖さも感じるが、今回のミッキースワローに関しては確実にヤリモード。「目標のレースに前走とはデキが違う。先週、先々週と追い切りに乗ったが、乗っていて楽しくなるくらい動きが良かった。間違いなくG1を勝てるだけの能力はあると思うし、今回も少しの運さえあれば」とかなり気を持っているのが分かるだろう。こういう時のジョッキーはむしろ頼りになる。昨年の◎ステファノス(7人気)同様に、今年も人気の盲点のミッキースワローから強気に攻めたい。 』
『・・・私も同意見です。!!』
『・・・3連複軸4頭ボックス買い目点数=4点 ②⑧⑪⑭。 3連単 1着 1 2着 2.8.14.5.15.4 3着 2.8.14.5.15.4.3 。 ・・・追加で!! 1着 2 8 2着 1 3着 2.8.14.5.15.4.3 /48点。』
『・・・ボックス!! 4点に福沢先生 & 3連単48点に5000円樋口さんを!! みゆきちゃん・・よろしくね!!』
みつえが・・入れてきた。