07/20 金曜日 ・・・危険な暑さが!! 江戸東京...空の下より 発信です。
連日の...報道である。
20日も関東から西を中心に危険な暑さが続く見込みで、予想最高気温は、京都、大阪、佐賀、熊本で38℃、福島、前橋、熊谷で37℃などとなっている。
こまめな水分補給や塩分補給を心がけるなど、熱中症に対して最大限の警戒が必要。・・・・メディアでは賑わい座である。
空襲警報と同じである。 照明を消し。。。頭巾を被り...窓を閉め。。。暑さが遠のくまでじっと我慢が!! 死を招かない・・賢明策だろう!!
夜な夜な!! 餃子を食べて...少子化問題に!! 歯止めをかけるために!! 子作りは如何ですか??
昨日...〆の一献!! 07/19 pm 22:00 小腹が空いた。 近所の中華屋に!!
チャーム!! 奴だったぁぁぁ~。
子作りは・・しませんが!! 縁起のいい食べ物を!!
食べて 交われば 子が授かる ・・・・・!!! 餃子...。
ワンポイントレッスン
餃子は非常に縁起のいい食べ物です。燕京(昔の北京)歳時記に「正月元旦は、貧富貴賤を論することなく、みんな白麺(小麦粉)を用いて餃子を作って食べる」とかかれていますし、また、餃子の形が馬蹄銀、昔の中国の通貨に似ているので、これを食べると財を成すともいわれています。
餃子を正月に食べる理由の一つに、交子(ジャオズ)と餃子は発音が同じことが挙げられます「子を授かるという意味で、子宝とか子孫繁栄に通じ、日本の数の子と同意義に近い」のでという謂れがあります。
また、食べる交わる子と書くので「子(ね)の刻の交わる時に食べる」と読み、子の刻すなわち一日と一日が入れ替わり、同時に一年と一年が入れ替わる大晦日から正月にかけて食べられるからこの名前になったという謂れもあります。