酒と料理と競馬と競艇

日々の出来事 B級グルメ B級ニュース などなどに !!!!!! スポットを当てる。 

企業戦略に・・・乗せられて・・・!!!  1233

2010-11-18 12:40:57 | 日々の出来事 その1
11/18  木曜日    朝方は・・少し雨がいやいや、あっぱれの東京の空の下から発信です。

東京の街路樹も、黄色や赤の景色に・・・神宮外苑は黄色のカーペットが敷いてあるようだ。

猫も杓子も、初詣・バレンタインディー/チャコレート・母の日/カーネーション・クリスマス/ケーキ・・・!!
そしてまさしく、11月第三木曜日・・・ボジョレヌーボの解禁日。

猫(ねこ)も杓子(しゃくし)も
だれもかれも。なにもかも。

初詣は神社仏閣の・・・年の瀬から新年に掛けてのお参りだ。
初詣の歴史は、ここ・120年前後だ。神社仏閣はだいたい昔から、野山にある遠方だ。
成田山/新勝寺を例に上げれば・・・JRを使えば・京成電鉄より安い・・・とか、京成電鉄に乗っていけば、御守りを贈呈だとか・・・試行錯誤で初詣を演出してきた。

・・・新勝寺の住職が、京成電鉄に肩入れしたとか??・・・神社仏閣と鉄道会社の企業戦略に庶民が乗せられた。
・・・日本は、やおろずの神・・・エブリシング・・・すべてオーケーだ。
今年はお寺・・・来年は神社・・・欧米のように一神教ではない!!
                
日本人の多くは、お正月には神社に初詣にいき、クリスマスは意味なくプレゼントを交換し、結婚式は教会であげ、葬式は僧侶の手にゆだねられる。

笑い話だろう。

バレンタインディーのチョコレートもまさしく、企業戦略に乗せられる。
母の日の・・・カーネーションしかり。毎日感謝すれば・・・!!??(^3^)
夢のない話を・・・してしまったようだ。
                 

 

・・・がしかし (^3^)、小生も昨日は、蛇の道は蛇で・・・17日・19時に入手。


企業の戦略に・・・まざまざはまり、売り上げに協力してしまった。
1990年代後半から輸入が急増したが、2004年をピークに年々減少傾向らしい。
「ブームは去ったが風物詩として定着しつつある」by サントリー。

ブームと風物詩の見極めを・・・凡人は兼ね備えないといけないだろう。
性質や要素を巧く・・・持ち合わせないと・・・ただのミーハーになってしまう。

ボジョレー後・・・久し振り一週間ぶりだろう・千住宿/ホルモン焼き“力安”に顔をだす。 
I 氏と・・・!! あのコートは極寒のイルクール・ロシアで着るコートですか!!??(^3^)

三役揃い踏み・・・
左より・・レバ刺し/タン刺し/コブクロ刺し。


サバ葱 & トマト肉巻き & カシラ。

企業戦略にはまり・小生は・・・毎日が・・・解禁日だ。

 猫も杓子も・・・
元々の漢字は「禰子(←禰宜)も釈子(←釈氏)も」。
「禰子」は、"神社の"お弟子さん…神道を信仰する人たちの意味。
「釈子」は、"釈迦の"お弟子さん…仏教を信仰する人たちの意味。
神道と仏教が混在している日本ならではの言葉だ。

今日の〆は・・・スイムだ。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二代目 苦節30年 市民運動家出身 菅直人の浮沈記  !!! 138

2010-11-18 09:25:06 | どん底から頂点へ・お遍路の旅日記 。
ほのぼの珈琲   11/18 木曜日    尊厳なもの、清らかなものをおかしけがす



  おはようございます・こんにちは・こんばんは・しらっしゃいませ・ありがとうございました。・・・おはようございます!!・・・ご隠居!! 私は、二つ以上の台詞・答弁を覚えていますょ!!

  (大笑) おはようさん!! ・・・しかし、飛んでも8分・歩いて10分の話じゃのぉ!! 与野党からは、・・・冒涜・発言が出ているのぉ!!

  「個別の事業については、答えを差し控える」 「法と証拠に基づいて適切にやっている」・・・いまも、ご隠居!!・・・朝のワイドショーはこれ一色ですね!!

  そうじゃのぉ!! 酷すぎるのぉ!!  過去の答弁は・・・本当に二つじゃのぉ!!・・・それも、間違わずに・・・たいしたもんじゃょ!!

   台詞が二つですから!!・・・プロンプター無しですね!!

プロンプター【prompter】
1 演劇で、舞台の陰にいて、俳優がせりふをまちがえたり、つかえたりしたときに小声で教える人。歌舞伎では狂言方が務める。2 演説や放送などで使われる、原稿表示装置。

  おはようございます!! ご隠居!! 一番喜んでいるのは、仙谷のオッサンと前原・・・この二人は、ほこさきが・・・法務大臣に向けられ、当分は休憩できまっせ!!

  プロンプターは・・・日中・日露会談のAPECの時に、空き菅さんが、必要じゃなかったのじゃないかのぉ!! マスター・ヒヨ子さん!!

  ご隠居!! なかなか言いますね!! 左様ごもっとも、胡錦涛だってメモを見て言われるよりは・・・いいんじゃないすかぁ!!

     

  自民党の時の・・・なんとか還元水・女性は子どもを産む機会発言・・・当然ご自身で辞任を考えているんでしょうね!!

  だから二つ覚えているだろうよ!!  「個別の事業については、答えを差し控える」 「法と証拠に基づいて適切にやっている」・・・どっち使うか!!??悩んでいるんだろうよ!!

       

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝ち組・・・だから出来ること・・・!!!    1232

2010-11-17 12:49:21 | 日々の出来事 その1
11/17 水曜日  /   朝から冷たい雨が、降ったり、やんだりの東京から発信です。

朝晩と、秋を徐々に通り越し・・・四季の最後・冬に向かっている。

朝食は、毎日とっているが・・・Coffee & ベーコン・エッグマフィンが、¥200-。
ついつい・・・頼んでしまう。

勝ち組・・マックが出来る技だ。

珈琲だけでも・・¥100-。



勝ち組は・・何でもやってくる。

国後島で・・・スプーンにイクラを、クラッカーに乗せ食べていた、メドベージェフ大統領も勝ち組の一人だ。

尖閣衝突で・・・釈放された・パンダの国も勝ち組の一人だ。

ビデオ流出・事業仕分け・海猿逮捕せず/出来ず・・・こちらは・・・負け組の一人・一国だ。

いつ我が日本は・・勝ち組になれるのだろうか!!??
空き菅が・・・オバマに来年の春3月に、米国に招待されたらしい・・・まだまだ負け組から脱出は遠のいてしまった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二代目 苦節30年 市民運動家出身 菅直人の浮沈記  !!! 137

2010-11-17 04:50:24 | どん底から頂点へ・お遍路の旅日記 。
ほのぼの珈琲     11/17 水曜日    迷走の民主党




  おはようございます!! ご隠居!! 枝野氏のさいたま氏の講演の・・・恐ろしい台詞が・・・政権運営の当事者から出た事が・・・民主党が壊れていく音が聞こえてきますね。恐ろしいですょ!!

  おはようさん!! 映画もドラマも本も・・・見る前から、答えがわかっている・・・事実は、つまらんのぉ!! これだけ国益・外交・内需・・・の崩壊までは・・・少しは予想はしてはいたが・・・明日のない日本を造ってしまうとは、思わんかったのぉ!!

  おはようございます!! いい気になって、空き菅内閣の番頭さん気取りの、仙谷のオッサンをきらねぇ限り・・・明日はねぇすょ!!  ご隠居!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「何かを持っている」 ・・・!!! 1231

2010-11-16 12:36:25 | 日々の出来事 その1
11/16  /  火曜日 今日は肌に突き刺さるような、空気を感じながら・・・秋から冬への、萌葱のように移っていく時間を感じた東京から発信です。

「何かを持っている」・・は、つい最近早稲田の齊籐投手が、記者会見で発した言葉だ。

昨日のタイトル・・・これでおしまい。・・・は、説明したとおり、勝海舟・臨終の言葉だ。

小生の桜田門外の変・白鵬についても書きたかったが、を含め・引っかけ“これでおしまい”とした。

・・・もっと驚いたのは、14日・日曜日の案内中、江戸城・二重橋に於いても、八代将軍/松平健を連呼していた。

小石川後楽園に至っては、小石川植物園の徳川家所有“御薬園”の説明の時に、八代将軍・松平健・・吉宗を後に付け加えながら・・・連呼し説明をし案内をしていた。
当日参加した方なら、ゾットするはずだろう!!

 元年(1684)に、将軍職に就く前の徳川綱吉の白山御殿の跡地に徳川幕府が作った「小石川御薬園」がこの植物園の遠い前身であり、園内には長い歴史を物語る数多くの由緒ある植物や遺構が今も残されています。

八代将軍の考案、“目安箱”に投書があり、病気の時貧乏人は!!?? 吉宗が療養所を創る。

御薬園 → 小石川養生所 → 現在の/小石川植物園である。

その中には8代将軍徳川吉宗の時代に設けられた「養生所(あるいは施療院ともいう)」の井戸もあります。明治10年に東京大学が設立されると共に直ちに附属植物園となり一般にも公開されてきました。面積は、161,588m2(48,880坪)で、台地、傾斜地、低地、泉水地などの地形の変化に富み、それを利用して様々な植物が配置されています。

・・・今回の一連の件で・・・小生も、「何かを持っている」 確信!!

恩師より・・・ POST CARD・・・が!!

阿仁マタギ駅(あにマタギえき)は秋田県北秋田市阿仁中村にある、秋田内陸縦貫鉄道秋田内陸線の駅。




みんな・・・旅をしているなぁ!!


昨日は、こまい & マグロで・・・一献だ。


白鵬が・・・負けたので、天と地だ。辛口が五臓六腑に、染み渡った。
・・・因みに、双葉山は、69連勝途絶えたあと、3連敗をする。
白鵬は・・・「何かをもっている」だろうか!!??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二代目 苦節30年 市民運動家出身 菅直人の浮沈記  !!! 136

2010-11-16 09:05:57 | どん底から頂点へ・お遍路の旅日記 。
ほのぼの珈琲   11/16 火曜日     あきれる・枝野発言




  おはようございます!! ご隠居!! ピリリと、肌を刺す空気がたまらない・・・最高の天晴れですょ!! 白鵬に土がつきましたが!! 

  おはようさん!! 気持ちのいい朝じゃのぉ!! 心技体・・勝ちに焦ったのぉ!! わしも・・・胸中複雑じゃがのぉ!! 刺すと言えば・・・仙谷氏宛に、銃弾と脅迫文が送られてきたらしいのぉ!!

  第三の事業仕分けも、官僚に突っ込まれ・・・心技体がバラバラの民主党ですょ!!  この党は、なんなんですか!!?? 民主党同士で、戦っているし・・・名前を看板を変えて・・・存続の団体もまだまだ・・・ありますし!!

  この仕分けには、なんの法的要素はないんじゃょ!! 従わなかったら、罰則の!! どうせ、近々・自民党に戻るだろうから・・・それまでひっそりとおとなしく野、風潮が、第三弾で見え見えじゃのぉ!! 官僚に嘗められているんじゃょ!!

  中国とロシアに、外交が嘗められているのと一緒ですね!!

  おはようございます!! ご隠居!! 仙谷のオッサンは、まだまだ・・・刺されないだけしでっせ!! 逮捕せず、時の大臣前原は知らんぷり、馬淵も辞任せず、空き菅も・・・自分も安泰。・・・銃弾も脅迫文もきまっせ!!

  責任逃れ・・・事業仕分けと一緒じゃのぉ!! ビデオ流出は法的処置があるが・・・ここまでドロドロしてしまってはいかんじゃろう!!

  枝野の野郎が・・・「政権は拍手喝采してもらえない、漠然とした不安が不信に繋がっている。かなり深刻の状態だ」

  今更・・「与党がこんなにも忙しいとは、思わなかった。・・・政治主導なんてうかつなことを言ったから大変になことになった。今、何よりほしいのは、ユックリ考える時間と、ユックリ相談する時間だ。」・・・だですね!!

  バカヤロウ!! 心技体が揃わず・・・船頭多し・烏合の衆の党は・・・今更なに言ってんだょ!! 白鵬と一緒に今日からやり直すか!! 早く野党にもどれ!!

                                                                                                                                                    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これでおしまい・・・・!!!   1230

2010-11-15 12:49:39 | 日々の出来事 その1
11/15 月曜日  /     15時過ぎより、22時前後まで雨の予報だが、本当なのだろうかと思うような、雲行きの東京から発信です。

月曜日だ。11月も中旬・・・どげんかせんといかん!! いかんぜょ!! 今年も45日になってしまった。

コレデオシマイ・・・は、勝海舟の有名な臨終の言葉だ。
・・・今日初めて、日中・日露の首脳会談の絵を見た。テレビデだが!!??

我が日本国の外交も・・・小生は、勝海舟には失礼だが!!
“もう”をつけさせて頂きたい。

我が国の外交は・・・もうこれでおしまい。・・・だ。
中国・ロシアが、揺さぶりをかけている。我が首相は・・・尖閣に領土問題は存在しない。北方領土に、領土問題存在しない。

胡錦涛もメドベージェフも・・・驚きの表情ではないか!!??
一言ぐらい我が首相は・・・『貴方が・・・国後に下りたことについては、今までに築き上げてきた、諸先輩の外交は何だったんですか???』・・・くらい質問すれば、必ずや言葉が返ってきたはずだ。

胡錦涛に至っては・・・メモを真剣に一字一句間違えないように、読んでいるではないか!!
一国の首相に対して・・・失礼はなはだしい。

呆れかえってしまった。・・・もうこれでおしまい。・・・ぜょ!!

昨日で、オーラスの桜田門外の変の案内だ。
愛宕山神社・頂上からの階段、傾斜37度・86段/“出世の階段”・男坂。
何度・途中で止まり、息を整えたことか!!
猛暑の猛暑の8月の企画から 何度登っただろうか・・・走馬燈のように思い出す。この階段を見ると!!
眼下には、かすかに・・・黄色のはとバスが!!


最後の・・・ロハ弁当(業界用語・只)
何食・・・頂いただろうか!! 同じメニューがなかったことに、感謝でした。
ありがとうございました。


前菜のひとり打ち上げパーティーは・・・。よくぞ怪我なくミッションを遂行したことに、関わって頂いた方・はとバスに参加してくれた方に感謝です。
この場をかりて、ありがとうございました。
またまた・お会いできれば・・・凄いことです!!
ビール/大瓶・¥390-・・・アンキモ/¥200- (^3^)

サワラ/¥200。

正一合・・・・・・熱燗/¥230-。

・・・二軒目は、馴染みの店に!!

今日の〆は・・ジムだろう・・・雨が心配だ??!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二代目 苦節30年 市民運動家出身 菅直人の浮沈記  !!! 135

2010-11-15 09:21:05 | どん底から頂点へ・お遍路の旅日記 。
ほのぼの珈琲   11/15 月曜日    大仏に笑われるョ




  おはようございます!!  ご隠居!! 横浜は・・・大騒動ですね!! ミスがミスを呼び水に・・・衝突流出ビデオ・尖閣・逮捕・釈放・テロ情報ネット流出・メジベージェフ/国後島・TPP・・・・外交だらけの、この2ヶ月間、民主党はギブアップ状態では!!??

  おはようさん!! 一つづつ、紙に落としていくと・・・凄いのぉ!! 空き菅さんも・・・目の焦点があっておらんのぉ!! 確かに外交の音痴集団じゃ!!  隙あらば・・・たたみ込まれているのぉ!!

  『鮓旬間』の、源さんが言っていたように、オバマ氏との会談『同盟国強調』・・・は、昨日の抹茶アイスクリームをご馳走になる、社交辞令・本当ですね!!

     

  おはようございます!! ご隠居!! アメリカの100人の大統領シークレットも・・・警視庁に一切の警備状況・ルートの情報がゼロらしいでっせ!!
これだけ・・・情報が漏れる国に来れば・・・当然でっせ!! 

  胡錦涛氏・メドベージェフ氏・・・も、領土は突っ張られたようですし!! 外交は・・・あかちゃんですね!!

  鳩ちゃんから、空き菅に。前原から岡田に。この一年間日本の玄関が、二カ所しか変わらなかっただけの・・・ツケがきたんだょ!! 玄関に、タヌキ親父の置物だけ、飾ってたんじゃダメでっせ!! 活用しなきゃ!! 一兵卒を。

     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 GⅠエリザベス女王杯 第35回。アパパネに強敵! 225回

2010-11-14 09:54:03 | 競馬艇・馬券 勝艇編
224のつづき。


鉄板の枠1ー5/420円をゲット!

明日からに弾みがつく。

『鮨旬馬』は……棟梁が先週5万 1ー 5を買う。今日…ご馳走さまである。

各自懐が、温かいが!
「日中・日露…会談は失敗…日米会談は、同盟国強調で、かろうじて、成功だよ」 職人の若い衆が、ヱビスビールを源さんに注ぎながら。

さすが、返す言葉は源さんだ。
『明日、空き菅さんに、鎌倉で…抹茶アイスクリームを…ご馳走になるんだよ! 社交辞令だよ。』

小上がりは、大爆笑の夜の大学講座だ。


『みゆきちゃん…結論先だょ。3連単 ⑤⑥⑨ ⑤⑥⑬ ⑤⑨⑥ ⑤⑨⑫/4点。馬単 ⑥ →⑤⑨⑫⑰/こっちも4点だよ。』

『アパパネは!? 秋華賞/先週が目一ですか!?』

『⑥スノーフェアリー/ムーア。恐いよ。英・愛の両方のオークス制覇だ。英オークスが、今日と同じ騎乗…ムーアだょ…早くから来日…本賞金の他・3着までの賞金も破格だよ』

棟梁と光江!が八点に乗って来た。鮨旬馬の大将と女将も大枚が。
『健太郎さん! 有馬まで…乗るわよ』
女将が!!

棟梁が…『女将!! 違う所で、俺にも乗ってくれよ』

光枝が『…棟梁!! お元気ね!』

『明日…白鵬が負けたら…考えてもいいわよ』すかさず女将が。
大爆笑の秋の鮨旬馬である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人の行く道裏に花の山・・・!!!  1229

2010-11-14 06:41:28 | 日々の出来事 その1
11/14 日曜日    うん!! めずらしや!!  天晴れが、途切れた、お昼からは、晴れと言われているが・・・立派な超曇天の東京の空の下から発信です。

天晴れ・続きだと、枕の文言が乏しいとぼやいているが、天晴れが途切れても・・・このような表現しか (^3^)・・・できず。 これなら天晴れが続いていてくれたほうが (笑) 良かったようだ。
・・・お願いだから、雨だけはよしておくれ!!  

少し歩いて、少し止まって、『歩』と書くようだ。(講釈を述べた人は凄い)



少し愛して、長~く愛して。・・・大原麗子さんの、昔好評のサントリーのCMだ。

・・・てなことで、案内後、市場で有名な『佃権』の、ネギさつま揚げ\130-を小腹に!!
久しぶりだ・・・胸中声も出ず ゛旨い ゛と唸ってしまった。

APECの横浜では中華街・イベント会場は・・・少し歩いて、大きく止まりっぱなしだろう。

1を知り、3までやり、2を言えば、4までやるような人間になりたい。・・・ふと思う。(笑)
こんな奴が、周りにいたならば・・・サイコウに幸せだ。

人と憂いで・・・『優しい』これは凡人には奥が深いだろう!!

市場から少し歩く、5分だ。携帯のauショップを探しさ迷う・・うん!! 見つかる。
まてょ!! 路地一本の違いだ。まさに!!『人の行く道裏に花の山』に遭遇。
以前から寄りたかった蕎麦屋・・・住所はメチャメチャの築地だ。
どうしても、市場だけが一点に集中する街だ。
致し方ない・・・世界のマルシェだ。まだまだ蕎麦や界隈は、銅版の壁に緑青がすこしふき、情緒ありあり、中央区役所裏、界隈である。



看板には、今時珍しく江戸時代の蕎麦打ち・蕎麦屋風景が。画だ。(高度なボギャブラ・笑)
地代(家賃)を払わず、自宅だろう。家内工業だろう、席は20席前後、厨房は3人、親夫婦二人・長男一人・・・表は娘さんだろう。
なにしろ、こ綺麗な店舗に蕎麦屋を感じる。はなから・大盛りを頼む。
小生間違いなし・・・色艶も間違いなし・新蕎麦だ。



大盛り蕎麦・今時\650-。はなかなかない。地代がない店にはメニューに・プライスに反映しない。立ち食いも結構な・不味いのにのプライスの今日に。



天井の明かりが、そばつゆ・蕎麦湯の器までになかなか・蕎麦屋(笑・感激・感心)
店名がでてしまったが、愛嬌でお許しを頂き。

昨日・13日土曜日は至福の一時を過ごした、小腹にご褒美だった。
たぶん・リピーターになってしまうだろう!!

人の行く道裏に花の山・・・の旅でも在った。

今日はオーラスの桜田門外の変だ。ヨッシャ!! そろそろテンション上げて・10時15分から、15時30分まで・・・38名様を案内、行って来るか・・・まだまだ時間は在るが、午前の時間は・・・アッと言うまにすすんでしまう。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする