酒と料理と競馬と競艇

日々の出来事 B級グルメ B級ニュース などなどに !!!!!! スポットを当てる。 

二代目 苦節30年 市民運動家出身 菅直人の浮沈記  !!! 134

2010-11-13 07:10:15 | どん底から頂点へ・お遍路の旅日記 。
ほのぼの珈琲   11/13 土曜日        開国されてしまうのか?? 攘夷を出来るのか!!??



  おはようございます!!  ご隠居!!  APECが、いよいよ緞帳が上がりましたね!!
週末だと言うのに・・・秋のたそがれの横浜は、厳戒態勢ですょ!!  開催を決めた、前横浜市長・中田氏・・・前与党・自民党・・・・ドッチもイニシアチブは持ってませんが!!  民主党には・・・空き菅さんには、超重すぎますょ!!

  おはようさん!!  やる前から・・・重過ぎるのは、わかるのぉ!! 現代版・桜田門の変が、始まるのぉ!! 空き菅さんの首は捕られないじゃろぉが!! 尖閣諸島・北方領土・普天間・・・もっ一丁の今回はテーブルには、乗らんだろうが!! 竹島・イーミョンパクの韓国じゃのぉ!!

  開国か!!?? 攘夷か!!?? 井伊直弼のように、決断力は全然見られない、空き菅さんは・・・白旗状態ですね!!

  おはようございます!!  広州では、第三の都市で、アジア大会が開催でっせ、温家宝の挨拶で!! 北京のように、口パクは・・・なかったようだが!! 前回は金メダルが50個、中国・韓国についで・・・3位!! 60個とって、2位を目指しているらしいでっせ!!
2位は、クラリオンガールに任せときょ!!

     

  日中会談も、セッティングはまだでっせ!!

  暢気な父さん状態ですね!!

  ヒヨ子!! こっちだろうょ!!  父さん、じゃなく・・・倒産だろ!!

  ホスト国としての成果は、警備ぐらいじゃろぉょ!!

  警備の警官が・・・トイレに拳銃忘れるようじゃ失格ですょ!!

     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペッパー警部 & S・O・S ・・・・!!!  1228

2010-11-12 13:05:55 | 日々の出来事 その1
11/12  金曜日   こうアッパレが続くと、文言の表現の乏しさに・・・我ながら脱帽だ、毎日毎日・・あっぱれの東京の青空の下から発信です。


ペッパー警部・・・邪魔をしないでょ!!
一世を風靡したピンクレディーが・・・再々復活なる報道を目にした。
・・・早・34年が経過してる。

立て続けに・・S・O・S(1976/11/25) ペッパー警部 8/25日から三ヶ月後・・・S・O・S・・・だ。

ここから・・・急上昇の日本全体が、この二人に染まる。

・・・30年前から、いじめはあったのだろうが!!
子ども達自身、ガキ大将・仲裁役・などの配役が決まっていたようだ。
・・・ここまでの限度が、子ども達自身もわきまえていたように思える。

愛知から群馬県・桐生に転向した生徒が自殺をした、記憶はまだまだ新しい。 
小学6年生、母親がフィリピン人だったことも、要因になっているらしいが!!??
愛知から、同じ状況を夢に見ていたのだろう。

親の差別的な思いも子どもに、反映していなかったのか!!
女児の学級が崩壊状態だったことも、親たちは知っていたのだろうか!!
心を研ぎ澄まし、真剣に取り組んでほしいものである。

ペッパー警部役の子ども達がいて、SOSを読める先生が、いたならば。

モンスター(1978/6/25)
出だしから「ワハハハ…」という不気味な悪魔の声に、二人が「キャー!」と叫ぶイントロが話題に。

このような状況のクラスだったのだろう!!

秋の味覚・・・・・に、昨日はピンクレディー再々結成の秘話を読んでいた。
いわし/¥150-  ウナ肝/¥150- 黒ビール/¥250-
/¥280-・・・¥830-の至福の瞬間だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二代目 苦節30年 市民運動家出身 菅直人の浮沈記  !!! 133  

2010-11-12 09:11:29 | どん底から頂点へ・お遍路の旅日記 。
ほのぼの珈琲   11/12 金曜日     偽装答弁/報告遅れ




  おはようございます!! 各地で・・・秋の美味しいモノの・・・企画展!! 芸術に・食に・・・選択肢、迷いマスョ!!

  おはようさん!! 今日も良い天気じゃのぉ!! 週末は・・・下町、上野公園・・・無料のギャラリーも開催しているのぉ!! 行ってみるかい!!

  二つ返事で・・・イエスですょ!!

  選択肢と言えば・・・政府は当初から「映像は公開しないから、その代わり・・・」と言った具合に、バーター取引が在ったことかが・・・見えてきているのぉ!!

  中国船の明らかな横道ぶりが、明らかな内容ですし!!

  おはようございます!! ご隠居!! 間髪入れず、素早く公開していれば相手方をひるますインパクトも、在りましたぜ!! 馬淵国交相にしたって・・報連相/官邸に報告遅れなんか・・・闇の中でっせ!! 海猿の神戸からも・・・なかっただろうし!!

  昨日の仙谷氏の答弁だと、逃げてはいない・・・責任は政治と関係ない・・・なんか、解らないことしゃべっていますし!!

  国民の知る権利は、真実を知る権利である。

     

  素晴らしいのぉ!! 週末金曜日に・・・マスターは締まるはなしじゃのぉ!!  付け加えれば・・・海上保安庁が国際的な人権基準を遵守して、船長逮捕の瞬間の映像が重要な証拠になるここが、この部分が欠落しているのぉ!!???・・・ここじゃょ!! 流出の焦点はのぉ!!

  さぁ!! 週末は・・・上野の森の散策ですよぅ!! チビ達にも・・・教えなくちゃ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大岡裁き・・・!!  1227

2010-11-11 12:58:20 | 日々の出来事 その1
11/11  木曜日  1がよっつ・・・1年に一回の日だ、毎日・あっぱれの日が続いている東京から発信です。

昨日も・・・天晴れの中、愛宕山神社皮切りに・・・“桜田門外の変”・・・小石川後楽園 → 東映本社。無事フィニィッシュの案内をした。

水曜日と言うのに・・・皇居前、エンペラー前は・・・観光客が賑わっていた。

・・・手前味噌。ご覧になった方もいたと思いますが!!?・・・コメントを頂く。
嬉しい限りです。

 桜田門外の変 (むぎわら)
2010-11-11 05:49:24
昨日はご案内、ありがとうございました。
まさにガイドの模範のようなで案内でした。
楽しめました、勉強になりました。
歴史という小難しい学問を、テレビドラマや映画を多用して、分かりやすくおもしろおかしくお話してくださるその手法は、貴殿ならでは!
予備知識があったおかげで、2時間の映画が1時間くらいに感じられ、大いに感情移入できました。
これからもがんばってください。

昨日の・・・
ロハ弁当。(業界用語・只です。)

南町奉行所・・・・・と言えば、大岡裁き。有楽町マリオン裏。改札前です。
大岡越前ならぬ・・・小生が好きな、政治家と遭遇。前防衛大臣。・・・名は言うまでもないでしょう。


街頭演説を・・・聴き入ってしまう。約20分。左様ごもっともに、納得 (^3^)
この演説の中で・・・神戸の海猿の件を知った。


自分のご褒美は。


ホッペタが・・・二つじゃ足りない、蒸しガキ。

なかなかの雄弁・・前防衛大臣の“大岡裁き”は、お見事だった。
お時間のある方は・・・南町奉行所の跡に・・・因みに北町奉行所は、東京駅・旧国鉄の側に在ります。

今日の〆は・・・ジムだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二代目 苦節30年 市民運動家出身 菅直人の浮沈記  !!! 132

2010-11-11 09:14:06 | どん底から頂点へ・お遍路の旅日記 。
ほのぼの珈琲   11/11 木曜日      「神戸」流出情報管理弱さ露呈




  おはようございます!! ご隠居!! 雲一つない・天晴れ!! 行楽日和・お出かけ日和・洗濯日和・・・どれをとっても、全部やりたいですよ!!

   

  とうとう神戸から・・・出ちゃいましたね!! それも勤務中の上司への、告白・報連相・・・みたいですね!!  海猿たちは・・・全員観覧出来たみたいですね!!

  陸の道路で在れば・・・交通事故じゃからのぉ!! 研修なんかにも使うじゃからのぉ!!  何処に・・・責任転換を落とすか見物じゃのぉ!!

  おはようございます!! ご隠居!!

♪ 神戸泣いて どおなるのか
  捨てられた我が身が 惨めになるだけ
  神戸 船の灯り うつす
濁り水の中に 靴を投げ落とす

・・・・ピッタリの、歌でっせ!!

     

  仙菅ヤマトから落ちた、靴を誰が拾い・・責任転換をなすり付けるか・・・見物でっせ!!
逮捕・起訴・・・に、なりゃ!!  海猿が、惨めになるだけでっせ!!

  週末間近になると、マスターは冴えが・・・一味唐辛子のように・・・ピリリと・・・効くのぉ!!

     

  神戸の海猿は・・・同士が命を賭けてる仕事を、事実を国民に見せたかったんですょ!!  ご隠居!!

  全面公開を・・・最初からしておけば・・・2次被害は、起こらなかったんじゃ!!  マスターの言う・・・仙菅ヤマトの、責任は重大じゃょ!!

  先日は・・・「宇宙戦艦ヤマト」プロデューサーの西崎さん、海に転落死した、ばっかりでっせ!!  仙菅ヤマトじゃ・・凄すぎるし、失礼だ。
江戸川の・・・矢切の渡し・・・仙菅渡し、充分でっせ!!

     


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厳戒のなか! 秋を歩く&楽しむ!! 1226

2010-11-10 09:56:21 | 日々の出来事 その1





11/10 水曜日 至れり尽くせり・厳戒体制の・TOKYO 神谷町から発信です。

自販機は…張り紙。

流出先の、根源が (^o^)/ YOKOHAMAに・やって来る。

週末だと言うのに、イヤハヤ!


紅葉の秋を満喫・愛宕山に到着しました

いってきます(^o^)/
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二代目 苦節30年 市民運動家出身 菅直人の浮沈記  !!! 131

2010-11-10 04:14:20 | どん底から頂点へ・お遍路の旅日記 。
ほのぼの珈琲   11/10 水曜日       国家ビジョンがない/野田聖子・産休



  おはようございます!!  ご隠居!! 今日は冷え込みますね!! 昨日は各地で突風が、前兆でありましたからね!!  話しは変わりますが・・・岩手・マツタケ・京都のズワイ蟹と今年の秋は・・・各地で豊作・大漁があいついでいます!!

  おはようさん!!  寒いのぉ!! マツタケに・蟹・・・か、いいのぉ!! マツタケは、天気。ズワイ蟹は、天敵のエチゼンクラゲの発生が、今年は無しじゃぁった!!  天敵がいなければ、事はスムーズに運ぶのぉ!!

  国会は、天敵だらけで・・・事はスムーズに運ばずですね!! 尖閣・小澤・ヒビデオ・ビデオのオンパレードで、天敵だらけですよ!! こちらの天敵は、自業自得ですよね!!

  そうじゃのぉ!! 自業自得と言えば、野田聖子議員が「産休」に、入ったらしいのぉ!!

  情報がお早い事ですね!! しかし2月に出産予定・・・超がつく高齢出産とはいえ!!

  おはようございます!! ご隠居!! 休みの間も歳費は満額支給でっせ!! 安静にしている間も、月額129万7000円の議員歳費や、月額100万の文書通信交通滞在費などなど、議員特権で、すべて満額支給でっせ!!

  凄い、トッケンョ!! 4ヶ月前の産休で!!

  これじゃ!! こっちの!! サンキュウ・・・だろうよ!!

      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後は・・・精神論らしい・・・!!   1225

2010-11-09 12:45:43 | 日々の出来事 その1
11/09 火曜日   天晴れだ、明日の朝は・・・相当に冷え込むらしい・・・東京の空の下より発信です。

ノラリクラリの・・・国会答弁を・国会中継を見聞すると、なんと危機感がない政府なのだろうか!!??

「意志の強さ」や「気合」といった精神面を挙げる回答が大半を占めたという。

ある・・・成功している要因についてだ。
 今年10月のたばこの値上げをきっかけに禁煙を始めた人のうち、すでに20%が「禁煙をあきらめた」との調査結果が出ていた。

一方「一本も吸っていない」 としたのは62%で、成功している要因は、最後は精神論にあるようだ。

小生は・・・ノースモーカー!!

過去の医学的データー/肺ガンの統計など・・・見向きもせず・最後はやはり「意志の強さ」や「気合」・・・ここに来るあたり“日本人”を感じる。

 嗜好品
嗜好品(しこうひん)とは、風味や味、摂取時の心身の高揚感など味覚や臭覚を楽しむために飲食される食品・飲料や喫煙物のことである。

このような、素晴らしいモノを・・・「意志の強さ」や「気合」といった精神面で止めるのは・・・如何なものか!!??
・・・嗜好品である!! ほどほどの所がいい、ハッキリ物事を言わない・・・このような“日本の情緒”がある限り・・・パタット止めるのは如何なモノか!!??

ほどほどに吸う、「意志の強さ」や「気合」といった精神面で乗り切ってほしいモノである。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二代目 苦節30年 市民運動家出身 菅直人の浮沈記  !!! 130

2010-11-09 09:02:35 | どん底から頂点へ・お遍路の旅日記 。
ほのぼの珈琲   11/09 火曜日    聴取の全職員・関与否定




  おはようございます!! ご隠居!! 秋の青空に・・・もうそろそろスカイツリーが・・・500㍍ですょ!!  凄いですね!!

  おはようさん!! 確か11月5日で、497㍍・・・じゃったのぉ!!
着々と延びて・・・成果を出しているのぉ!!

  国会中継「衆議院委員会質疑」・・は、お昼1時間挟んで、朝9時~夕方5時まで・・・炎々とやっていますが・・・予算審議の結果は何処へやら!! 衝突ビデオ・尖閣だらけですょ!!

  昨日も見ていたが・・・進まんのぉ!!  自民党は鬼の首とったように騒いでいるが!!??

  おはようございます!! ご隠居!!  ビデオ流失が・・・桜田門外の変・井伊直弼のように、悪者になっていまっせ!! 井伊直弼が開国しなかったら・・・今頃は・・・国会と同じように、大変でっせ!! 流出を検証するよりは、何故非公開なのかを・・・検証するのが先でっせ!!

     

  マスター!! いつもと違うのぉ!! 素晴らしい・・・価値の優先順位は・・・そっちじゃのぉ!!

  昨日いらして頂いたお客様の・・・コメントこそが・・・!!

2010-11-08 12:04:31
尖閣ビデオを見た人の中に、率直に反中感情を抱いた人が多数いたとしても不思議ではない。
それほど、中国船の行動は極めて悪質であった。中国のために国民に対して隠蔽し続けてきた菅・仙谷政権は信用できない。
守秘義務違反のようではあるが尖閣ビデオを国民に公開した石垣海上保安部の関係者(?)に最大の感謝をしたい。

  映像流出・・・空き菅が陳謝。・・・すぐさま公開すれば・・・あの党は・・・ねじれ、好きで!! 真っ直ぐが嫌い党なんすかっ!!

     

  さぁ!! はじまってらぁ!! ご隠居・ヒヨ子・・・今日もラジオで、国会中継・・・7時間聞くぞう!!

    勘弁しておくれょ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊手守りと縁起熊手・・・・!!! 1224

2010-11-08 12:42:51 | 日々の出来事 その1
11/08 月曜日   秋深し・・・11月二回目の月曜日が訪れてしまった。・・・いやはやの東京より発信です。

・・・昨日は、・・に、はせ参じた。

景気が悪い・・・せめてもの写真で・・・おすそ分けします。
  

買い手が決まれば・・・三本締めだ。ヨォッ!!

賽銭箱・・・
不景気を象徴、一万円札はなかったようだ。(^3^)





凄い人出であった。・・・小生も含め・どひぇ~!!・・・の声が出てしまう。

夜店の始まり。・・・200店以上は出ていたであろう。
大鷲神社を囲み・・・路地・道路・・・夜店だらけ。
 

職人の手で・・・・・・にぎりばさみが生む芸術。




時代は変化・・・一軒のお店状態。居酒屋、顔負け。

 


千住葱は、有名では在るが・・・知らなかった。



寺社からは小さな竹熊手に稲穂や札をつけた「熊手守り」が授与され、福を「掃き込む、かきこむ」との洒落にことよせ「かっこめ」と呼ばれている。
・・・買ってしまう 1,000-円であった。・・・かっ込むぞ!! (笑)






こちらは、六寸で・・・一万円。

粋な買い方・・・講座。
(客) チョット勉強シテョ!! まけて!! 七千円!!

(店) ヤッシァ!! 八千円!!

(客) ヨッシァ!! 買った!!

(客・店)     

(店)  はいよ・・・釣り銭/二千円!!

(客)  ご祝儀だよ!! 釣りはいらねぇょ!!

・・・熊手はこのように、粋に買う物だ。所詮は縁起物!! こちとら・江戸っ子よ!!
ために、なりあしたでしょうか!!

 縁起物の代表である熊手は、鷲が獲物をわしづかみすることになぞらえ、その爪を模したともいわれ、福徳をかき集める、鷲づかむという意味が込められている。熊手は熊手商と買った(勝った)、まけた(負けた)と気っ風の良いやり取りを楽しんで買うものとされ、商談が成立すると威勢よく手締めが打たれる(商品額をまけさせて、その差し引いた分を店側に「ご祝儀」として渡すことを「粋な買い方」とする人もおり、手締めはこの「ご祝儀」を店側が受け取った場合に行われる場合が多い。


近頃は・・・竹・升に入った置物もある。



こちらは・・・テキ屋さんではなく、社務所のかっこみ!!


お決まりの・・・お疲れさん会。ワンカップ/500円。

 三の酉
「酉の日」は、毎日に十干十二支を当てて定める日付け法で、「酉」に当たる日のこと。これは、12日おきに巡ってくる。ひと月は30日なので、日の巡り合わせにより、11月の酉の日は2回の年と3回の年がある。初酉を「一の酉」、次を「二の酉」、3番目を「三の酉」と言う。「三の酉」まである年は火事が多いとの俗説がある。そのため、三の酉がある年には平年にもまして、歳末にかけて、社会一般で火の用心が心がけられ、熊手商の多くは縁起熊手に「火の用心」のシールを貼って売りだす。なお、三の酉は、およそ一年おきにあるため、さほど珍しいわけではない。


つくばエキスプレス/浅草駅も・・・買わざるをえないだろう・・・ご当地。
最低・・・50万はするだろう!!




2000年(平成12年)以後の11月の酉の日
年 月 日
一の酉 二の酉 三の酉
2000年(平成12年) 11月 11日 23日
2001年(平成13年) 6日 18日 30日
2002年(平成14年) 1日 13日 25日
2003年(平成15年) 8日 20日
2004年(平成16年) 2日 14日 26日
2005年(平成17年) 9日 21日
2006年(平成18年) 4日 16日 28日
2007年(平成19年) 11日 23日
2008年(平成20年) 5日 17日 29日
2009年(平成21年) 12日 24日
2010年(平成22年) 7日 19日
2011年(平成23年) 2日 14日 26日
2012年(平成24年) 8日 20日
2013年(平成25年) 3日 15日 27日

19日・金曜日も二の酉である・・・お近くの神社に行かれては、如何でしょうか!!
今日の〆は・・・ジムだ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする