ガッキー賢の鉄道写真

小さい時から鉄道が好きな
おじさんの撮影記録です

大渋滞の国道2号線 徒歩でトラックに勝つ 2024-11-02

2024-11-04 | 生活
台風21号から変わった温帯低気圧や秋雨前線の影響により中国自動車道や
山陽自動車道が通行止めになりました。
その為に下関市長府の国道2号線の下り(九州方面)が大渋滞していました。
長府警察署付近からHOTEL AZ山口下関店付近まで2kmの距離を歩いたのですが
国道を走るトラックより早く着きました。
 
 
15:42 長府警察署前 福山レールエクスプレスと同じ31ftコンテナです
 
15:48 トライアル長府店前 ダブル連結トラックが信号待ちをしていました 
             一人でこのWさんとかってに競争します
            
15:53 トレンド書店付近  Wさんに抜かれました
 
16:00 東亜建設前 Wさんに追いつきました
 
16:03 日本をよろしくお願いします
 
16:04 日新運輸工業前 Wさんを抜きました
 
16:06 ブリジストン工場前 Wさんに追い越されそうです
 
16:08 松小田バス停 Wさんに抜かれました くそー
 
16:11 長府体育館付近 大渋滞の長い列が続きます
           この先の長府トンネル付近で片側1車線に絞られます
 
16:12 西海岸(古着屋)付近 Wさんに追いつきました
 
16:14 ファミリーマート付近 Wさんとの差を広げました
 
16:16 江下バス停付近 Wさんはかなり遅れています
 
ゴールのHOTEL AZ山口下関付近に到着。私の大勝でレースは終了しました。
 
TraffiClipより

山陽本線115系3000番台 衆議院議員総選挙投票日 2024-10-27

2024-10-28 | 生活
衆議院の選挙に行ってきました。
長年ある政党に投票していたのですが、今回は当該政党が問題多発で票を投じる気がなくなりました。
とはいっても他の政党に票を入れる気がおきません。
小選挙区は裏金問題に関与していないであろうベテラン議員に投じました。
そして次の比例代表と裁判官国民審査ですが、係員から投票用紙を受け取った後に、
私は記入台には向かわずにそのまま投票用紙を投票箱に入れました。
すると係員氏が「あらららら....」と驚いた様な声を出されました。
私は「何か変なことをしましたか」と尋ねると
係員氏は「比例代表に何も記入したかったので」と
私は「どこに入れたらよいのかわかりませんでしたので」と返答しました。
係員氏は「.........」無言でした。
幸いにもその時は近くに他の人がいませんでしたので何事もなかった様に投票所を後にしました。
 
コロナ禍で前回まで投票用紙と一緒に渡されていたクリップペンシルは今回ありませんでした
共用の普通の鉛筆が記入台に置いてありました

最近食べた弁当vol.02 2024-07-26

2024-07-26 | 生活
通院の付き添いで総合病院に行きました。
診察まで時間がありましたので病院内のファミリーマートで昼食を買って休憩コーナーで食べました。
弁当は選択決断で迷わない様に新発売のシールが貼られた弁当を探したのですが見つかりません。
重要でもないことで迷って時間を取りたくないのでおすすめシールが貼ってある弁当を選択しました。
副菜はいつものサラダのパターンで飲み物はいつも通り野菜ジュース(味は前と違う)になりました。
 
以下は2024-07-26(金)に撮影しました。
 
本日の昼食でした
 
メインは「だしが染み込むふんわり玉子の親子丼」でした
 
具材とごはんは別になっていました
 
 
具材をごはんに載せて食べました 
 

土用の丑の日なので

2024-07-25 | 生活
昨日ニュースでうなぎ料理店が多くのお客さんで賑わっている様子を見ました。
 
以下は2024-07-25(木)他に撮影しました。
 
スーパーの広告は うなぎ ウナギ 鰻 であふれていました
 
母が買いました 2,480円+税 鹿児島産は高い!
私なら1,000円ぐらいの中国産を買っていたでしょう
 
母からもらって冷凍していたご飯に載せて食べました
こんなテキトーな食べ方なら中国産で十分です