ガッキー賢の鉄道写真

小さい時から鉄道が好きな
おじさんの撮影記録です

乗り鉄活動 宮津線と境線に乗車 1989-12-30

2019-01-01 | 1989年

今年もよろしくお願いします

以下は1989-12-30(土)の乗車記録です。

西舞鶴7:42---(327D)---丹後由良8:07 キハ47-38+2両
 雨がやみ日が差しました。沿線の山々に水蒸気が立ち込めました。
 丹後由良駅で18きっぷ¥11300、入場券¥140、オレカ¥1000を購入。
 駅近くの海岸へ。砂浜はゴミが大量に漂着して汚い。
 海岸から宮津エネルギー研究所を遠望。周辺の山々は冠雪。
丹後由良8:55---(329D)---天橋立9:17 キハ28+2465トカ+1両
 北近畿タンゴ鉄道移管を控えて宮津駅は大工事中。天橋立駅で入場券¥140購入。
 天橋立では小天橋を一周しました。時々雨が降って寒い。
天橋立10:46---(331D)---豊岡12:17 キハ47-142トカ+2両 検札あり
 車内でオレカ¥1000購入。天気は雨が降ったり日が差したり変化が激しい。
 豊岡駅できつねそば¥310の昼食。久美浜からは晴れ。久美浜湖がきれい。
豊岡12:58---(3181D)---米子16:39 キハ58-639トリ+4両 後2両は鳥取まで
 車内販売乗務。日本海の青色が美しい。余部橋梁付近はくもって海は灰色でした。
 滝山信号場で交換の為に停車スイッチバック。鳥取で大量乗車。
米子16:57---(669D)---境港17:36 キハ40-2003ヨナ 車内飲料自販機設置
境港17:42---(672D)---米子18:26 キハ40-2003ヨナ あられが降る
 ビジネスインよなご¥2990に宿泊。夕食は宿近くの食堂で野菜炒め定食¥500。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。