ガッキー賢の鉄道写真

小さい時から鉄道が好きな
おじさんの撮影記録です

乗り鉄活動 長府から水城へ 2005-01-04

2023-01-21 | 2005年
以下は2005-01-04(火)の乗車記録です。

長府13:01---(3337M)---下関13:15 モハ114-3002セキ+3両
下関13:31---(5557M)---小倉13:44 クハ411-618ミフ+3両
小倉14:17---(955D)---田川後藤寺15:12 キハ147-1057チク+1両 小倉発車3分遅れ
田川後藤寺15:19---(1552D)---新飯塚15:40 キハ40-8126チク
新飯塚15:46---(4649H)---飯塚15:49 クモハ817-17+3両
飯塚16:03---(651H)---桂川16:11 817系
桂川16:34---(6629D)---原田17:04 キハ40-7056チク
原田17:13---(3140M)---水城17:33 クハ813-236+5両
 
2005-01-04 長府
 
2005-01-04 長府 乗車した下関行が入線しました
 
2005-01-04 下関
 
2005-01-04 小倉
 
2005-01-04 新飯塚 飯塚まで乗車した博多行が入線しました
 
2005-01-04 飯塚
 
2005-01-04 飯塚駅
 
2005-01-04 桂川
 
2005-01-04 桂川
 
2005-01-04 桂川
 
2005-01-04 桂川 乗車した原田行です
 
2005-01-04 桂川

山陽新幹線500系 冬の斜光線に照らされて 2023-01-08

2023-01-15 | 新幹線
以下は2023-01-08(日)に撮影しました。
 
2023-01-08 厚狭ー新下関 金網越しに撮影しました
 
2023-01-08 厚狭ー新下関 金網越しに撮影しました
 
2023-01-08 厚狭ー新下関 下り線(奥側)の700系こだま号を狙っていたところ
            のぞみ号とかぶりましたが 結果的にすれ違いシーンを撮れて良かったです
 
2023-01-08 厚狭ー新下関 蠟梅(ロウバイ)が咲いていました
 
2023-01-08 新幹線撮影地付近 FUJIのカメラが睨みを利かせていました

鉄道クイズにツッコミ えちごトキめき鉄道 2023-01-14

2023-01-14 | テレビ・ラジオ番組
昼にラジオ番組を聴いていて気になる内容がありました。
 
あの頃青春グラフィティ生配信!2023/01/14
 
番組内のえちごトキめき鉄道(日本海ひすいライン)のデッドセクションに関するクイズです。
問題は再生時間32:45~33:45で流れます。
答えは再生時間2:53:45~2:54:40で流れます。
 
答えの解説で電気の周波数50/60Hzが切り替える為に電車の電気が消えていたとのことでしたが、
正しくは交流と直流を切り替える為です。
ちなみに区間は梶屋敷駅とえちご押上ひすい海岸駅の間になります。
鉄道知識があると、つい非鉄の人が気にしないことに対してツッコミを入れたくなります。
オタクの性ですかね。
 
Youtubeの動画説明(抜粋)
番組は1960~90年代初頭までのニューミュージック・フォーク・歌謡曲など 数々のヒット曲から
アルバムの隠れた名曲まで あの日あの時を振り返りながらお届けする青春音楽番組です。
(権利の都合上、楽曲は流れませんのでご了承お願いします。)
 
懐かしい楽曲が流れる為、私ガッキー賢は時々聴いています。
パーソナリティの岡野美和子さんの軽快なトークも良いです。

鹿児島本線415系 前面よりも後面に多い着雪 2004-01-22

2023-01-14 | 2004年
以下は2004-01-22(木)に撮影しました。
 
2004-01-22 水城 出勤途中に撮影しました
 
2004-01-22 水城 肥前大浦・早岐発の門司港行が入線しました
 
2004-01-22 水城 前面よりも後面の着雪が多いです
 
2004-01-22 水城
 
2004-01-22 水城
 
2004-01-22 水城 この列車に乗車して職場へ向かいました
 
2004-01-22 竹下 勤務先の部長に「駅で写真を撮ってたね」と言われました

山陽本線105系 菜の花が咲き始めた踏切 2023-01-03

2023-01-13 | 山陽本線
以下は2023-01-03(火)に撮影しました。
 
山陽本線105系 菜の花が咲く踏切を通過する広島色復刻塗装 ゆうパック色
2023-01-03 長府ー新下関 宇部岬8:35 ⇒ 下関9:44です
 
2023-01-03 長府ー新下関 小月8:54 ⇒ 下関9:16です ロウバイも咲き始めました
 
2023-01-03 長府ー新下関 新山口7:24 ⇒ 宇部線経由 ⇒ 下関9:27です