平成最後の日、今日も人工芝施工作業。
本当は朝早くからやりたかったんだけど、昨日がんばったせいで身体中痛くて、疲れ果ててて早起きできず、
しかも昨日午後から降り出した雨は明け方まで続いていたみたいで、地面は濡れてて昨日の続きの作業を再開出来ず、
なので午前中は防草シートを敷くための下準備をして地面が乾くのを待って、
昼から防草シートを張っていきました。
排水溝の穴あけに手こずりながらも2メートル幅のシートを敷き詰めていって、
接続部分にも日光が入らないようにガムテープを貼っていき、
防草シート貼り終了!
この防草シートは陽の光を防ぐことで雑草が生えないようにしてくれるシートで、人工芝の下にこれを敷いていないと雑草が人工芝の中から生えてきて大変になるみたいなので、面倒だけど敷いとかないとね。
今日はここまで、と思ってたけど、早く人工芝敷きたくて1枚出してみた。
とりあえず1枚出して広げてみて、犬走りや雨樋のところをカットして、
ここで時間切れ。
今日も人工芝施工ひたすらがんばったわ。
完成までもう少し!
なんとか明日には完成させないな。
本当は朝早くからやりたかったんだけど、昨日がんばったせいで身体中痛くて、疲れ果ててて早起きできず、
しかも昨日午後から降り出した雨は明け方まで続いていたみたいで、地面は濡れてて昨日の続きの作業を再開出来ず、
なので午前中は防草シートを敷くための下準備をして地面が乾くのを待って、
昼から防草シートを張っていきました。
排水溝の穴あけに手こずりながらも2メートル幅のシートを敷き詰めていって、
接続部分にも日光が入らないようにガムテープを貼っていき、
防草シート貼り終了!
この防草シートは陽の光を防ぐことで雑草が生えないようにしてくれるシートで、人工芝の下にこれを敷いていないと雑草が人工芝の中から生えてきて大変になるみたいなので、面倒だけど敷いとかないとね。
今日はここまで、と思ってたけど、早く人工芝敷きたくて1枚出してみた。
とりあえず1枚出して広げてみて、犬走りや雨樋のところをカットして、
ここで時間切れ。
今日も人工芝施工ひたすらがんばったわ。
完成までもう少し!
なんとか明日には完成させないな。