WISKY,R&R and 911 Carrera

KOJIの「酒とROCKとポルシェ911カレラ」

いつのまにか

2016年05月10日 23時14分26秒 | 昆虫飼育
昨年の冬に入る前は幼虫だったオオクワガタの菌糸ボトル、

越冬のため室内で保管してたんだ。

でも物置の中で完全な放置プレー…。

この前の日曜日ようやく物置から出してきて中を確認したら、

いつのまにか成虫になってるやん!



普通は夏に向けてサナギになり、羽化をして成虫になるんだけど、多分4月には羽化をしてたんじゃないかな?

開けてビックリでしたわ。

まだ幼虫のもあったから、夏までにはこの幼虫もサナギになって、成虫になるんだろうな。



楽しみだぜ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サナギになってた

2015年07月09日 21時09分09秒 | 昆虫飼育
昨年産まれたオオクワガタの卵が、菌糸ボトル飼育ですくすくと成長し、



この前3本目に引っ越しさせた。





で、新しい菌糸ボトルに1匹ずつ投入したんだけど、様子を見ようと1本フタを開けてみると…










サナギになってた!

通常は下の方まで潜っていってから部屋を作ってサナギになるんだけどね。



こんな上でサナギになってたから、タイミングが合えば羽化するのも見れるかも。

来週にはオオクワガタ成虫になるぞー!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

越冬しましたよ

2015年03月22日 20時50分52秒 | 昆虫飼育
昨年夏に孵化したオオクワガタの幼虫ですが、産卵木から割り出してすぐに菌糸ボトルに一匹ずつ入れて飼育していました。

で、そこからは冬が来て完全に放置プレー…。

特にやることないしね。

そして春が来たので今日菌糸ボトルを確認!



白い菌糸を幼虫が食べて、そろそろ交換時期が来てますね。



新しい菌糸ボトルを注文して、届いたら入れ替えしましょうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハスラー洗って菌糸ボトル管理

2014年12月13日 08時51分39秒 | 昆虫飼育
今朝は極寒の中ハスラーを洗車した。

この冬場は雨や雪の日が多くて、すぐにまた汚れてしまうのは分かってんだけど、

あまりにも今汚すぎてハスラーがかわいそうだったんだよね。

なのでめっちゃ寒かったけどがんばって洗車しました。

曇り空だったんだけど、途中から雪が降ってきて大変でした。

でも車がキレイになったから気分もスッキリです。





洗車後は菌糸ボトルの手入れをした。



10月にオオクワガタの幼虫を菌糸ボトルに投入してからずっと放置プレーだったので、菌糸がまわってえらいことになってた。

こんなタケも生えてきてるし、



この表面に菌糸がまわると空気の循環が悪くなり、中にいる幼虫にとってよくないんだ。

なので1本ずつ表面の菌糸を剥がしていきます。



菌糸もよく見るとエグいルックスです。



幼虫はボトルの中の菌糸を食べながら成長していきます。



来年春頃まではこのボトルで飼育して、その後新しいボトルに引っ越しする予定です。

で、夏には成虫になってくれるはず!

楽しみだなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幼虫を菌糸ボトルへ

2014年10月19日 21時02分57秒 | 昆虫飼育
こないだ産卵木から割り出したオオクワガタの幼虫を、1匹ずつ菌糸ボトルにセットしました。

以前飼育してた時は費用が安いマット飼育という方法でやってたんだけど、あれから時代も変わり菌糸ボトルの単価も随分下がってたので、今年は菌糸飼育でいくことにしました。

以前は菌糸ボトル1本400~600円くらいしてたと思うけど、今回ネットで購入したのは1本145円!



この金額ならマット飼育の手間を考えると、菌糸ボトルの方が楽なのでそっちを選んだってわけですわ。

幼虫が入るくらいの穴を掘って、



その穴に幼虫を入れるだけ。





1匹につき菌糸ボトルは1本使う。



これマット飼育の何倍も楽!

マット飼育はマットを天日で発酵させて、発酵させたマットを空きビンに固く押し込まないといけないので、コストは少なくていいけど、かなり面倒なんだよね。

菌糸ボトルはこれで3~4ヶ月室内で保管し、越冬させて、

3~4ヶ月後に再度新しい菌糸ボトルに入れ替えて、来年の夏には成虫になるはずだ!

12匹全てうまく成虫になるといいんだけどなぁ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする