昨晩、突然
「じゅげむじゅげむごこうのすりきれ かいじゃりすいぎょのすいぎょうま~つ
うんらいま~つ ふ~らいま~つ くうねるところにすむところ
やぶらこうじのぶらこうじ
ぱいぽぱいぽ ぱいぽのしゅーりんがん しゅーりんがんのぐーりんだい
ぐーりんだいのぽんぽこぴーの ぽんぽこなーの
ちょうきゅうめいのちょーすけ!!」
たっくんが言い出した。
お風呂に入って、数を数えると、
いつもだったら、「い~ち さ~ん、し~い、ご~お‥‥‥」
なんか抜けたり戻ったりするところ、
昨夜は、1~15までは間違わずに数えられた。
3月生まれのたっくんは、他のお友達より何でも発達の段階が遅くて、
まあ、でもしょうがないかな~って思ってたけど、、、
なんか 急に小さな壁をひとりで超えちゃった感じ。。。
それも、こちらはバタバタ自分のことで精一杯、
たっくんほったらかし状態だったのにね。
びっくり!!
じゅげむは、先日の生活発表会で年長さんが劇をしてました。
年長さんにお兄ちゃんお姉ちゃんのいるおませな女の子チームが
「じゅげむじゅげむ~」と唱えてるの聞いて、
すげ~!!たっくんは無理だろうな。。。と思ったのが一週間前。
追いついたね~。
少しづつ増えていったこの絵本も、
最近では、字の読めないたっくんが、
ページをめくりながら、絵を見て、
セリフはセリフらしく
ほぼ完璧にお話してくれます。
こちらがちゃんと教えこめば、
スポンジのようにさらっと吸収してしまうんだろうね。
要領の悪い私は、なかなかそういう時間を作り出せず、
日々過ぎてしまうんだけどね。。。

「じゅげむじゅげむごこうのすりきれ かいじゃりすいぎょのすいぎょうま~つ
うんらいま~つ ふ~らいま~つ くうねるところにすむところ
やぶらこうじのぶらこうじ
ぱいぽぱいぽ ぱいぽのしゅーりんがん しゅーりんがんのぐーりんだい
ぐーりんだいのぽんぽこぴーの ぽんぽこなーの
ちょうきゅうめいのちょーすけ!!」
たっくんが言い出した。
お風呂に入って、数を数えると、
いつもだったら、「い~ち さ~ん、し~い、ご~お‥‥‥」
なんか抜けたり戻ったりするところ、
昨夜は、1~15までは間違わずに数えられた。
3月生まれのたっくんは、他のお友達より何でも発達の段階が遅くて、
まあ、でもしょうがないかな~って思ってたけど、、、
なんか 急に小さな壁をひとりで超えちゃった感じ。。。
それも、こちらはバタバタ自分のことで精一杯、
たっくんほったらかし状態だったのにね。
びっくり!!
じゅげむは、先日の生活発表会で年長さんが劇をしてました。
年長さんにお兄ちゃんお姉ちゃんのいるおませな女の子チームが
「じゅげむじゅげむ~」と唱えてるの聞いて、
すげ~!!たっくんは無理だろうな。。。と思ったのが一週間前。
追いついたね~。
少しづつ増えていったこの絵本も、
最近では、字の読めないたっくんが、
ページをめくりながら、絵を見て、
セリフはセリフらしく
ほぼ完璧にお話してくれます。
こちらがちゃんと教えこめば、
スポンジのようにさらっと吸収してしまうんだろうね。
要領の悪い私は、なかなかそういう時間を作り出せず、
日々過ぎてしまうんだけどね。。。
