世界標準技術開発フォローアップ市場展開

ガラパゴス化から飛躍:小電力無線IEEE802規格開発会議・・・への寄与活動拡充

韓国のミサイル発射能力800キロメートルを制限する指針が撤廃か、日本が仮想敵国となるか

2021-08-09 18:26:41 | 連絡
★「韓国のミサイル発射能力を制限する指針が撤廃」問題は
2022年の日米韓外交・防衛2+2大臣級電話&対面会議で協議か>
★日本に米国と共同で管理する中距離核戦力(INF)の導入計画の具体化は
2022年の日米外交・防衛2∔2大臣級対面会議で協議か>
★防衛省関連シンクタンクは、米国及び日本における2021年AFCEA国際会議で構想発表・ワークショップか(注1)>
★韓国外交・安全保障関連シンクタンクは、米国及び日本における2021年AFCEA国際会議で構想発表・ワークショップに参加表明か>
(注1)AFCEA ハワイ – テックネット・インド・パシフィック・カンファレンス 202111月8日~11月10日 8:00~ 17:00
主催:AFCEAハワイ
テックネットインドパシフィックは、インド太平洋で最大のイベントです。この会議は、敵対者がサイバースペースを利用して紛争の閾値を下回る作戦を行い、地域の課題や産業界と政府がどのように協力できるかについて講演者や議論を行うなど、軍事指導者が特定した地域的な問題に焦点を当てています。出展者は、軍事サービスの要件を満たすソリューションとサービスを実証します。TechNetには、STEM/サイバープログラムに従事する地元の若者を州全体で紹介するSTEMイノベーションルームも含まれています。今年で36年目を迎えるTechNet Indo-Pacificは、AFCEAインターナショナルとAFCEAハワイが共催しています。
・・・

::::::::::::::
松本市 久保田 康文 採録
続いて「頂門の一針 5858号」より転載します。
【浮上する韓国ミサイルの脅威】 【阿比留瑠比の極言御免】
 菅義偉政権が発足して来月で1年になるが、安倍晋三前首相が日本の抑 止力向上のために打ち出した敵基地攻撃能力の保有に関する議論が、一向 に進まない。
 コロナ禍で政府に余裕がないのは分からないでもないが、公明党の頑迷 な抵抗もあり、衆院選を目の前にして選挙協力を最優先する自民党側も声 を上げない。
 だが、本当に悠長に構えていていいのか。
先日、外交・安全保障に関わ る政府高官と話した際、5月のバイデン米大統領と韓国の文在寅(ムンジェイ ン)大統領による米韓首脳会談について、マスコミはその重大性を報じてい ないとの指摘を受けた。
 「仮想敵国は日本」
 高官が問題視したのは、韓国のミサイル発射能力を制限する指針が撤廃 されたことである。これまでは韓国がミサイルを導入する際には射程 800キロメートルまでという制限が設けられていたが、これが無制限になった。
 韓国メディアは「米国にとって中国を牽制(けんせい)する効果が得られ る」と報じたが、高官はこう語った。
 「ミサイル指針撤廃については、米国から日本に事前に連絡がなかっ た。これで韓国は、日本全域を網羅する長射程のミサイルも持てる。だか ら日本と韓国がただちに戦争になるわけではないが、外交上は、力を持つ 国が優位に立てる。一方、日本は敵基地攻撃能力に関する議論さえない

 実際、来年3月の韓国大統領選の有力候補、革新系与党「共に民主党」 の李在明(イジェミョン)・京畿道知事は指針撤廃に対して、「韓国のミサイル 技術の最後の鎖が解かれた」と歓迎している。

 
李氏=鎌倉時代高麗将軍再来か=は、日本を「軍事的脅威」「敵性国家」と呼ぶ人物である。くだん の高官は、日本の政治家もマスコミも、あまりに危機感がないと訴えていた。

 そしてこの日本こそが敵だとみなす姿勢は、李氏だけのものではない。 
文氏がかつて秘書室長として仕えた盧武鉉(ノムヒョン)元大統領は、ラムズ フェルド米国務長官(当時)との初会談で、「仮想敵国は日本だ」と言い 放って同調を求め、米側をあきれさせた。その後も盧武鉉政権は米国に同 様の働きかけを続けたのである。

 対米関係も不安定
 盧氏はまた、平成18年7月には竹島(島根県隠岐の島町)近海で、韓国 海洋警察庁の警備艇に、海上保安庁巡視船の撃沈も辞さない「危害射撃」 を許可したこともある。一触即発の危機だったのである。韓国は日本と同 じ米国の同盟国だからといって、安心できる国ではない。

 そもそも、米韓同盟自体が非常に不安定になっている。昨年12月3日の 当欄でも紹介したように、東アジアの安全保障問題を専門とするローレス 元米国防副次官はこう予言している。

 「米韓同盟は2030年までには終焉(しゅうえん)を迎えることになる だろう」

東アジアの安全保障問題を専門とするローレス元米国防副次官が雑誌『ウェッジ』12月号に寄せた論文「核保有国の北朝鮮と日本--INFオプション」のことである。
「米韓同盟は2030年までには終焉(しゅうえん)を迎えることになるだろう」
「率直に伝えざるを得ないことは、現在の米韓安全保障関係の枠組みが、中期的、長期的には維持不可能だということである」
ローレス氏はこう説き、日本に米国と共同で管理する中距離核戦力(INF)の導入を提言する。
論文を解説した谷口智彦前内閣官房参与が「国民が納得する線に落とし所を狙える類いの問題ではない。最も強い政治力をもつ首相の覚悟によって、必要ならば民の声を黙殺してでも実行すべき主題だろう」と記すように、容易に進められる話ではない。
>
「南北の朝鮮人は、米国が韓国との安全保障の枠組みから手を引けば、 結束してこれまで以上に日本に対するあからさまな強硬姿勢を示すことに なる」
 有事に備えるというと、一般的には中国や北朝鮮が思い浮かぶだろう が、韓国だっていつどんなことを仕掛けてくるか分からない。
東京五輪で も、韓国選手団・マスコミによる東日本大震災からの復興を無にしようと するような反日的言動は目に余る。
 砂に頭を突っ込み、身に迫る危機を見ないようにして安心する「ダチョ ウの平和」でやり過ごせる時代はとうに終わっている。そのことを意識す べきだろう。
 特に与党には、国民の生命、財産、自由に責任を持つ地に足のついた政 治を望みたい。

(産経新聞論説委員兼政治部編集委員)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



うた~サザンオールスターズ=65歳×3+64歳+66歳の「真夏の果実」~を歌って楽しく健康増進=介護の予防を

2021-08-09 17:57:36 | 連絡
〇環太平洋弧状列島日本人の死因 著名人 介護予防エクササイズ

〇武漢起源生物兵器原型第1波=>変異=>・・・型第N波肺炎ウイルス感染症における、デルタ株で分かってきた四つの特徴 ワクチン再接種の必要性も浮上 <連載・コロナ下のウィーン(6)>斎藤若奈医師(仙台市出身)

〇うた~~を歌って楽しく健康増進=介護の予防を目指しましょう。

サザンオールスターズの「真夏の果実」
 


うた~サザンオールスターズ=65歳×3+64歳+66歳の「勝手にシンドバッド」~を歌って楽しく健康増進=介護の予防を

2021-08-09 17:49:45 | 連絡
〇環太平洋弧状列島日本人の死因 著名人 介護予防エクササイズ

〇武漢起源生物兵器原型第1波=>変異=>・・・型第N波肺炎ウイルス感染症における、デルタ株で分かってきた四つの特徴 ワクチン再接種の必要性も浮上 <連載・コロナ下のウィーン(6)>斎藤若奈医師(仙台市出身)

〇うた~~を歌って楽しく健康増進=介護の予防を目指しましょう。

サザンオールスターズの「勝手にシンドバッド」

 

うた~CoCo=48歳×2+47歳×2の「無敵のOnly You」~を歌って楽しく健康増進=介護の予防を

2021-08-09 16:53:12 | 連絡
〇環太平洋弧状列島日本人の死因 著名人 介護予防エクササイズ

〇武漢起源生物兵器原型第1波=>変異=>・・・型第N波肺炎ウイルス感染症における、デルタ株で分かってきた四つの特徴 ワクチン再接種の必要性も浮上 <連載・コロナ下のウィーン(6)>斎藤若奈医師(仙台市出身)

〇うた~~を歌って楽しく健康増進=介護の予防を目指しましょう。

CoCoの「無敵のOnly You」
 CoCo=48歳×2+47歳×2+(ココ)は、1989年、フジテレビのテレビ番組『パラダイスGoGo!!』内の乙女塾から誕生した、女性アイドルグループである。当初メンバーは5人だったが、1992年に瀬能あづさが脱退[1] し、その後は4人で活動を続け、1994年に解散。 
メンバー[編集]
  • 宮前真樹(みやまえ まき)48歳- 乙女塾1期メンバー
  • 羽田惠理香(はねだ えりか)48歳- 乙女塾1期メンバー
  • 大野幹代(おおの みきよ)47歳- 乙女塾1期メンバー
  • 三浦理恵子(みうら りえこ)47歳- 乙女塾2期メンバー
  • 瀬能あづさ(せのう あづさ)- 乙女塾2期メンバー、1992年5月17日、日本武道館でのコンサートを最後に脱退。
  • https://ja.wikipedia.org/wiki/CoCo_(%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%AB%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97)



うた~とんねるず=59歳×2の「情けねえ」~を歌って楽しく健康増進=介護の予防を

2021-08-09 16:41:58 | 連絡
〇環太平洋弧状列島日本人の死因 著名人 介護予防エクササイズ

〇武漢起源生物兵器原型第1波=>変異=>・・・型第N波肺炎ウイルス感染症における、デルタ株で分かってきた四つの特徴 ワクチン再接種の必要性も浮上 <連載・コロナ下のウィーン(6)>斎藤若奈医師(仙台市出身)

〇うた~~を歌って楽しく健康増進=介護の予防を目指しましょう。

とんねるずの「情けねえ」
 
とんねるず =59歳×2+(Tunnels) は、石橋貴明
石橋 貴明(いしばし たかあき、1961年(昭和36年)10月22日 - 59歳) 
と木梨憲武
木梨 憲武(きなし のりたけ、1962年(昭和37年)3月9日 -59歳)
からなる日本のお笑いコンビ、歌手である。
1980年結成[1]。所属事務所は1994年設立のアライバルであるが、2018年に木梨はかねてから代表取締役社長を務めているコッカにタレントとして籍を移し[2][3]、現在は別々の事務所に所属。所属レーベルはポニーキャニオン。