がんばろう、シニア(団塊世代)

右側のブックマークには私の作ったシニア関連のページを掲載しています。此方もご覧下さい。

【あなたに迫る 老後ミゼラブル】

2015-09-22 13:32:52 | シニア
日経ビジネスオンラインメール◇ http://business.nikkeibp.co.jp/
より
孤独死現場を「リセット」する人たち
現場に残された「5000万円」の真実
http://nkbp.jp/1LlifZB
近年、孤独死する高齢者が増え、遺品整理業が活況を呈している。一方で、遺品に紛
れて金品が見つかることも多々あるという。「特殊清掃」を手掛ける福岡県の遺品整
理業者が、孤独死現場の真実を明かした。 

健気なお年寄りがひどい目に遭うニッポン
高齢弱者を狙い撃ちする“外道犯罪”の実態
http://nkbp.jp/1LlifZH
高齢者を狙い撃ちする「オレオレ詐欺(振り込め詐欺)」。社会問題としてクローズ
アップされる反面、被害者に対する世間の目は厳しいのが現実だ。実態を知っても自
己責任だと言い切れるのか。

「高齢者の貧困率9割」時代へ
老後は誰しも転落の淵を歩く
http://nkbp.jp/1LlidRs
老後の「3大ミゼラブル」は、孤独死・認知症・犯罪だ。根底にあるのが、高齢者の
貧困問題。一般的な民間企業で定年まで勤め上げた「中流層」は、定年を機に貧困に
転落する可能性が極めて高い。『下流老人 一億総老後崩壊の衝撃』の著者に聞く。

認知症高齢者の靴に「番号」を貼るふじみ野市
地域で進める徘徊対策
http://nkbp.jp/1LlidRA
老後の不安として、貧困と同じく取りざたされるのが認知症だ。特に徘徊は、事件や
事故につながりかねない。自治体も認知症の高齢者の徘徊に対策を打ち始め、地域で
認知症の患者を支える仕組みができつつある。

「終の棲家」、見つからなければ自分で建てる
理想の最期を迎えるための選択肢
http://nkbp.jp/1Lligg5
理想とする「終の棲家(すみか)」がなかったらどうするか。ないならば自分で作っ
てしまおうとする高齢者も現れ始めている。

「CCRC」はプチセレブな老後を実現する救世主か
http://nkbp.jp/1LlidRC
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

60年ぶりに卒業した小学校へ

2015-09-21 10:55:01 | 日記

昨日は、例年通りの墓参りにいってきました。

当家の墓の裏にあるお墓は草が生えて当家の墓まで木の枝が伸びていました、後継ぎさんがいないのかな?当家は息子がしっかりとやってくれると思っています。

帰り道からチョットそれて、60年ぶり?出生地とに卒業した兄弟6人が通った小学校へ寄りました、周りは開発され昔の面影は有りませんでしたが、校庭の面影は残っていました。2階建て木造の校舎は3階建てコンクリートの校舎に建て替えらていました。一緒にいった姉2人は、家の周りも小学校も変わっねと感嘆しきりでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日経Gooday(グッデイ)?

2015-09-16 11:05:34 | シニア

日経Gooday(グッデイ)は、日本経済新聞社が運営する、健康・医療に関する総合サイトです。

会員制で無料、有料があります

  • 「からだにいいこと、毎日プラス」をキャッチフレーズに、セルフケアを中心とした最新情報・メソッドのほか、検索・辞書機能も提供しています。
  • 健康増進や不調改善に役立つ記事をキーワードで検索できます。
  • 体の不調や病気について、パソコンやスマホ、電話で医師に相談できるサービスです。名医/専門医の解説記事も読めます。家庭の医学や病院検索などの機能も提供しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高温、低温、長雨 なんか変?

2015-09-04 08:36:19 | シニア

高温が続き、突然低温となり、少し早い長雨(秋雨) なんかおかしいと思いませんか67年生きてきて初めての経験と思います。

これも地球温暖化の影響でしょうか、先日見たテレビ、日本人が極北で暮らしているという内容でしたが、その方が話した内容のの中に“・・・ここ数年、氷のはりが薄い・・・”ということが気になりました。

地球温暖化は着実に進んでいます、原因は色々あるようですが、私が思うに「無駄なエネルギーの浪費」尽きると思っています、現在、東日本大震災以後、節電を意識していたようですが、節電という言葉もあまり聞かなくなったように思っています。

私どもの子、孫、ひ孫の時代に、気候・自然はどのようになっているのでしょうか、子、孫には「無駄なエネルギーの浪費」について教えていかなかければなりませんね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする