護憲+グループ・ごまめのブログ

護憲+・現憲法を守るグループの一人して、今後の社会の状況を戦時を経験した一人として社会を見つめていきたいと思います。

07年12月18日 火曜日  久しぶりの新聞の見出し

2007年12月18日 14時53分04秒 | 朝日新聞切抜とテレビの切とりと庶民の疑問
07年12月18日 火曜日  久しぶりの新聞の見出し

 久しぶりに新聞の中見出しを取り出してみた。
 
   

 小泉首相時代の人気は異常で、国民が彼の政策が悪いと気付いた時には、日本はにっちもさっちもいかない状態なっていた。だからその後の二人の首相は一寸した発言ミスでも人気は凋落する。
 番組の新聞記事の紹介の中で毎日新聞が福田首相内閣支持率急落と出ていた。テレビ人間の私が此の一週間の福田首相や人気大臣舛添大臣の言動は、後ろに官僚の影を感じて、今頃謝っても後の祭りだと感じ日本の政治の先行き真っ暗と感じた。

     

 この官僚政治をどうするか。国民は官と密着し過ぎている政治家には投票をしないことだ。


 今年の漢字「偽」が示すように、日本の老舗という企業からあらゆる処で誤魔化しがあった。私は政治が誤魔化しをしている状態では、此の誤魔化しが社会の隅々まで浸透している、医療も同じではないだろうか。

    

 健康保険の診療報酬は下がり続けていたのだが微々たるものだか今年は上がった。
 私も昔は医療関係の隅っこで仕事をしていたので分かるが、日本の診療報酬は低すぎる。だから医療関係では末端にいく職種ほど収入は普通に働いていては生活できないほどの低収入。医療とは少し違うが介護士などの収入が極端にひくいのと同じ状態だ。

 勤務医にしても患者数に対して極端に少なく、知人の医師で三日連続で病院に泊まり込みしている時がある。
 先日、入院した時にも担当医は早朝から夜遅くまで勤務していた。医師不足を解消するには、ベット数の多い病院は保険点数の倍増は必要で勤務医の収入安定が必要。


 ただし、この業界も政治家と同じく特権意識の固まりで、不正は大手を振って横行しているのではないだろうか、診療報酬の倍増は必要だが、真面目に働いている医療機関の人々のため不正も徹底的に追及する必要はあると思う。

 しかし低所得者にとっては医療費の負担金が上がってくるのは困る。だが負担金なしにすると医療はうなぎ上りにあがるだろう。日本人特有の「ただだったら行かねば損」意識が働き医療費を押し上げている。だから患者の方にも問題がありそうだ。

 ただし、診療報酬が倍増して負担金が増えると低所得者は病気をしても医療を受けられなくなる恐れがある。0.38%の値上げが適当なのかな。

 医療問題を語るのは難しい。