護憲+グループ・ごまめのブログ

護憲+・現憲法を守るグループの一人して、今後の社会の状況を戦時を経験した一人として社会を見つめていきたいと思います。

08年12月13日  土曜日  憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次

2008年12月13日 17時44分12秒 | 役に立たずのグラフやイラスト
08年12月13日  土曜日  憂楽嘲(ごまめの翁)ブログの目次

1・13日朝日の切り抜き(ここからお入り下さい)

2・朝日新聞の6ページ(ここからお入り下さい)

3・今年の漢字(ここからお入り下さい)


下のURLは私の所属している護憲+グループのブログで、それぞれ特徴のあるブログです。

老人党リアルグループ「護憲+」ブログ
http://blog.goo.ne.jp/rojinto_goken/
今日の喜怒哀楽
http://kidoiraq.blog.shinobi.jp/
今日のトピックス Blog
http://nikoryuu.blog18.fc2.com/
イシャジャの呟き
http://pub.ne.jp/BEGOOJI/


08年12月13日 土曜日 今年の漢字

2008年12月13日 17時40分21秒 | 朝日新聞切抜とテレビの切とりと庶民の疑問
今年の漢字

今年も「 漢字の日」の12日、財団法人・日本漢字能力検定協会が公募した今年の漢字一文字が京都清水寺にて発表された。
護憲+に毎年の漢字を追加して出しているので、ブログにも揚げておく。

(拡大はここをクリック)
今年のベストテン。
       
今日のサタデーずばっとの出演者の今年の漢字(ここをクリック)

創作四文字熟語(ここをクリック)

08年12月13日 土曜日 朝日新聞の6ページ

2008年12月13日 17時33分55秒 | 朝日新聞切抜とテレビの切とりと庶民の疑問
 朝日新聞の6ページ

先日は朝日新聞の4ページ全体の見出しをとりこんだ。
今日の朝日新聞の6ページを見ていると,この日本は富裕層には減税はあっても低所得者には減税はない。しかし見えないところに負担がどんどん増えている感じがするので6ページ全部を取り込んだ。
企業は海外であげた利益も優遇されているのではないのだろうか。そして日本には失業者が溢れている。
御覧になって何か感じられたら幸いです。
       
住宅ローンのグラフィック
   
     
文中のグラフ集(ここをクリック)

識者の話。
     
     
此れだけ経済が冷え込むと企業からり増税は見込めず、消費税の増税しかない。しかし其れで一番被害を受けるのは、その日暮らしの人々だ。


08年12月13日 土曜日 13日朝日の切り抜き

2008年12月13日 17時21分36秒 | 朝日新聞切抜とテレビの切とりと庶民の疑問
 13日朝日の切り抜き

TVの各社の麻生内閣支持率のテロップ。
       
       
       
       
日本の政治は100年の計と言うものは存在しない。今回の経済の悪化がそのことを顕著にあらわしている。
政治の中で色々な法案や政策を出しているが、みんな小手先ばかりの事ばかりとしか見えない。
国民はバカではない。政治家や官僚たちが、身を捨ててまともな政治をするならば、経済が正常に復帰するまでじっと我慢はできる国民だ。
あの戦争を何年も、じっと我慢したDNAを日本民族は持っていると思う。

所得税、消費税、法人税の税収の推移
        
2015年度の社会保障改革に必要な追加財源・?
      
09年度与党の税制大綱の主な項目・?
       
物価指数