広島県呉港を朝一番のフェリーで愛媛県松山港へ向かいます。
①霧の呉港。
JMUのクレーンが並ぶ。
②瀬戸内海の中ほどへ来たころから、青空が見えてきた。
③④愛媛県西予市(せいよし)宇和町卯之町。
ここも重要伝統的建造物群保存地区。
整然とした豊かな在郷町の街並み。
⑤開明学校。
四国で最も早く出来た小学校。
次の、立派な旧校舎といい、宇和町は教育熱心な町のようだ。
⑥⑦山田洋次監督の映画「ダウンタウン・ヒーローズ」の舞台となった旧宇和町小学校舎。
今は米博物館。
直線109mの廊下。旧制松山高校として使われていた。
私は山田洋次監督のファンである。
⑧波静かな宇和海。
穏やかな入り江には、鯛、ブリ、ヒラメなどの養殖いかだが浮かぶ。
⑨~⑫宇和島市遊子水荷浦(ゆずみずがうら)。
段畑とよばれている段々畑が山のてっぺんまで続く。
もらったパンフレットには「天と地と海のはざまに生きる」とある。
すばらしい表現だ。
天まで続く畑を見上げ、海の養殖いかだを見下ろしていると実感する。
畑ではジャガイモの栽培が行われている。
収穫は4月いっぱいまでとのことで、残念ながら終わっている。
「段酌(だんしゃく)」といういいネーミングのジャガイモの焼酎を買ってきた。
くせのないさわやかな口当たりの酒だった。
整然と並んだ狭い間隔の段畑は、古代ローマのコロッセオとよばれる円形闘技場の観客席のようにも見える。
その3に続く。