goo blog サービス終了のお知らせ 

風景写真春秋

残日録代わりの風景写真です。
もちろん「日残りて、昏るるに未だ遠し」という意味合いです。

ブログ300回 その5

2015-12-31 | その他
 その4からの続きです。
 今回が最後です。

①立又渓谷 その1 10月21日


②立又渓谷 その2 10月22日


③立又渓谷 その3 10月23日


④八幡平紅葉 その1 10月24日


⑤八幡平紅葉 その2 10月25日


⑥十和田湖夕景 10月26日


⑦奥入瀬渓流 その1 10月27日


⑧奥入瀬渓流 その2 10月28日


⑨裏磐梯紅葉 10月30日


⑩裏磐梯・朝景色 その1 10月31日


⑪裏磐梯・朝景色 その2 11月1日


⑫裏磐梯・雲海 11月2日


⑬曽爾高原・夕景 11月5日


⑭曽爾高原・夕景 11月6日


⑮瑞牆山・カラマツ紅葉 11月7日


⑯夜叉神峠 11月8日


⑰松原湖紅葉 11月9日


⑱屏風岩紅葉 その1 11月10日


⑲屏風岩紅葉 その2 11月11日


⑳屏風岩雲海 11月12日


 300回までにはもう一回分くらいあるのですが、まだ記憶に新しいところですし、その5というキリのいいところまでとします。

 今年1年、おつきあいをいただきありがとうございました。
 みなさん、いいお正月をお迎えください。

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ギャラリーのような (yukisemi)
2015-12-31 08:38:33
おはようございます。
ブログ300回シリーズを拝見していて、日本にはこんなにすばらしい季節があることを、あらためて思いました。

大きな画面で拝見していますと、ギャラリーでのような迫力を感じます。

よいお年をお迎えください。
返信する
いせえびさま♪ (ミイ)
2015-12-31 08:56:12
いせえびさま、おはようございます。
素晴らしいお写真の数々に圧倒されて魅入っています。
本当に美しい風景ばかりですね。
いせえびさまお得意の雨の霧風景が好きで、いつも感嘆の声をあげています。
裏磐梯の朝霧、そして屏風岩の葉桜にやさしい霧、
このような風景に引き寄せられています。
新しい年もまた、美しい風景をみせてくださいませ。
どうぞよいお年をお迎えください。
ありがとうございました。
返信する
yukisemiさま (いせえび)
2015-12-31 09:04:22
おはようございます。コメントをいただき、ありがとうございます。
大画面で見ていただいているようで、ありがとうございます。
私は写真をA3ノビにプリントしています。
私の狭い部屋には、いつもそれが7枚飾ってあり、月に2回入れ替えます。
友人たちが頻繁に見に来て、定期的に家や店に飾ってくれる人もいます。
そのような動きの延長がこのブログになったのですが。
ギャラリーといっていただき、うれしいです。
来年も続けますので、よろしくお願いします。
よい、お年をお迎えください。
返信する
ミイさま (いせえび)
2015-12-31 09:21:52
おはようございます。コメントをいただきありがとうございます。
感嘆の声とまで、おほめいただき恐縮です。
日本の風景は本当に美しいと思います。
外国の風景を紹介した写真集もいくつか持っていますが、こんなに繊細な四季折々の風景がひとつの国で展開するのは日本だけと思っています。
なかでも、水蒸気の作りだす風景は日本独自の情緒に富んだ風景だと思っています。
そのため、もっぱら霧や靄など雨冠の作りだした風景を好み、それを写しに行きます。
当面の雨冠は雪になりますが、来年もまず雪の風景から写しに行きたいと思っています。
来年もよろしく、ご覧ください。
よいお年をお迎えください。
返信する
いせえびさま (こだる)
2015-12-31 09:44:47
いせえびさま、おはようございます。
初めて見るすごい風景、風物詩のお写真に圧倒され感激しっぱなしの年でした、
見たことのある風景もいせえびさんのお写真では初めて見る風景になって魅せられました。
また来年も素晴らしい各地の風景を紹介してください。
よいお年をおむかえくださいませ。

返信する
こだるさま (いせえび)
2015-12-31 12:06:34
こんにちは。コメントをいただきありがとうございます。
いつもあたたかく、適切でユーモアあるコメントをいただき、大いに引っ張っていただきました。
過大評価をしていただき、ありがたく、また恐縮していますが、それにふさわしいような内容にしたいと思っています。
そのため、場合によっては週2,3回の更新になるかもしれませんが、風景写真という分野で引き続きやってまいります。
来年も、三重、そして各地の風景を求めて走り、写してきますので、よろしくご覧ください。
よいお年をお迎えください。
返信する
総集編 その5 (ヒトリシズカ)
2015-12-31 16:27:41
いせえびさん

総集編は風景写真の作品を列挙した点で、豪華絢爛です。日本には山岳地域があり、そこに木々が育ち、水が流れるなどと、改めて学びました。

その水が渓流をつくり、滝となり、湖となり、風景をつくり出しています。その風景を、狙った時間帯で撮影されている努力の集積に驚くばかりです。

同様に、日本各地の美しい海岸線も教えていただきました。

御ブログが有料ブログサイトでなくて、幸運だと、改めて感じています。

では、良いお年をお迎えください。
返信する
ヒトリシズカさま (いせえび)
2015-12-31 17:28:47
こんばんは。
最大級のおほめことばをいただき、まことにありがとうございます。
それに恥じないような内容にしなければと思っています。
能力などの問題で、まだまだレベルアップできるかどうか疑問ですが、本人はこれからも向上、発展に努めて行くつもりでいます。
私はデジカメに代えたのが5年前と遅く、フィルム時代に行った風景との再会と再度の撮影という大義名分もあります。
来年もできる限り活動的に各地の様々な風景をご紹介したいと思っています。
ブログ当初からのご支援に感謝しますとともに、来年もどうぞよろしくお願いいたします。
返信する

コメントを投稿