NHKのかっての番組「新日本紀行」のテーマ曲にちなんでの第3弾です。
ご好評をいただいておりますので、第5弾くらいまでは行きたいと思っています(^^)。
写真は30枚あります。
YOUTUBEからお借りしたテーマ曲を聞きながらご覧ください。
新日本紀行テーマ曲 <YOUTUBE>から
①津市河芸海岸、だるま朝日。

②いなべ市、梅林公園。

③鈴鹿市、鈴鹿の森庭園のしだれ梅。

④奈良県曽爾村、屏風岩公苑。

⑤同 吉野町、吉野の桜一目千本。

⑥同 宇陀市、又兵衛桜と木蓮。

⑦愛知県津島市、天王川公園の藤。

⑧奈良県上北山村、大台ヶ原シャクナゲ。

⑨群馬県片品村、尾瀬ヶ原水芭蕉。

⑩熊本県阿蘇市、烏帽子岳。

⑪長野県大町市美麻、鹿島槍ヶ岳(右)と爺ヶ岳(左)。

⑫愛媛県宇和島市、遊子水荷浦(ゆすみずがうら)の段畑。

⑬北海道厚岸町、海景色。

⑭群馬県嬬恋村、高原野菜畑。

⑮群馬県尾瀬ヶ原、木道と池塘。

⑯北海道弟子屈町、裏摩周展望台からの摩周湖。

⑰島根県松江市、宍道湖落日。

⑱同 北浦、赤い石州瓦の家並み。

⑲佐賀県唐津市、七ツ釜。

⑳沖縄県恩納村、万座ビーチ。

㉑熊本県天草市、大江天主堂。

㉒山形県鶴岡市郊外、鳥海山。

㉓靑森県十和田市、十和田湖夕景。

㉔岩手県八幡平市、稲架がけと岩手山初冠雪。

㉕京都市円山公園。

㉖奈良県桜井市、談山神社。

㉗広島県廿日市市宮島、厳島神社。

㉘福島県裏磐梯、曾原湖。

㉙滋賀県高島市、マキノメタセコイア並木。

㉚青森市八甲田山、樹氷。

ご好評をいただいておりますので、第5弾くらいまでは行きたいと思っています(^^)。
写真は30枚あります。
YOUTUBEからお借りしたテーマ曲を聞きながらご覧ください。
新日本紀行テーマ曲 <YOUTUBE>から
①津市河芸海岸、だるま朝日。

②いなべ市、梅林公園。

③鈴鹿市、鈴鹿の森庭園のしだれ梅。

④奈良県曽爾村、屏風岩公苑。

⑤同 吉野町、吉野の桜一目千本。

⑥同 宇陀市、又兵衛桜と木蓮。

⑦愛知県津島市、天王川公園の藤。

⑧奈良県上北山村、大台ヶ原シャクナゲ。

⑨群馬県片品村、尾瀬ヶ原水芭蕉。

⑩熊本県阿蘇市、烏帽子岳。

⑪長野県大町市美麻、鹿島槍ヶ岳(右)と爺ヶ岳(左)。

⑫愛媛県宇和島市、遊子水荷浦(ゆすみずがうら)の段畑。

⑬北海道厚岸町、海景色。

⑭群馬県嬬恋村、高原野菜畑。

⑮群馬県尾瀬ヶ原、木道と池塘。

⑯北海道弟子屈町、裏摩周展望台からの摩周湖。

⑰島根県松江市、宍道湖落日。

⑱同 北浦、赤い石州瓦の家並み。

⑲佐賀県唐津市、七ツ釜。

⑳沖縄県恩納村、万座ビーチ。

㉑熊本県天草市、大江天主堂。

㉒山形県鶴岡市郊外、鳥海山。

㉓靑森県十和田市、十和田湖夕景。

㉔岩手県八幡平市、稲架がけと岩手山初冠雪。

㉕京都市円山公園。

㉖奈良県桜井市、談山神社。

㉗広島県廿日市市宮島、厳島神社。

㉘福島県裏磐梯、曾原湖。

㉙滋賀県高島市、マキノメタセコイア並木。

㉚青森市八甲田山、樹氷。

お久しぶりです。
日本各地の(各地と言っても私の行ったところなどしれたものですが)自然、四季の移り変わりを、冨田勲さんの曲をバックに並べています。
ひとつのホルダーにふさわしい写真を集めていますが、第5弾よりもまだまだ先へ行けそうなくらい、枚数だけは集まりました(^^)。
おほめいただき意を強くして、冨田さんの名曲を汚さぬような写真を選び、もう少しこのシリーズを続けて行きたいと思っています。
私としてはひとつひとつの写真を写した情景が感慨深く浮かんできますが、ご覧いただき楽しんでいただけましたら、うれしいことです。
コメントをいただきありがとうございました。
「新日本紀行」のテーマ曲をバックに四季を堪能させていただきました。
素晴らしいの一言に尽きますね。まさに日本の魅力が満載です。次回も楽しみです。