母の体調の悪さは頭痛からなんだけれど、少し前から頭がすっきりしないとかもやもやするって言ってたんですよ。
それで、今日、脳外科へ行ってきてMRIを撮ってもらいましたが、異常なしでした。
まぁそこのところはホッとしましたけどね。
母は医者から異常なしと言われても、実際は頭が痛いんだから納得できないようでしたが。
で、私がちょっと気になったことがあってね。
お昼を食べているときに、母が「噛み合わせが悪くて食べにくい」って言ったんですよ。
前から入れ歯が合わないとかずーっと言ってて、
歯医者へ行って直してもらえって言ってたんだけれど、まだ行ってなかったらしいの。
噛み合わせが悪くても頭痛って起きますよね。
それも、もうずっと以前からそう言ってたし。
だから、頭痛の原因は噛み合わせの悪さなんじゃないかと。
早く歯医者へ行くようにと母に言いましたが。
帰ってきてから今度はチャコを病院に連れて行こうと思ってたんだけれど、
なんだかチャコが元気で、走り回ってる。
母もチャコもちょっと様子見です。
まあでも、お年を召されると、何をするのも苦痛が伴うようになるらしいですね。
ウチの母も、あっちが痛いこっちが痛い、と、そればっかり言ってます。
チャコちゃんは17歳くらいでしたかね。
僕の親戚の猫は21歳まで生きたのですが、そこまでいくと、もはやバケネコの域です。
まだまだチャコちゃんはぴちぴちですね(笑)
秋も深まってきましたね。
試練の冬がやって来ますが、テキトーに乗り切りましょうね。
昨日は動いていてもそんな鳴き方もせず、
痛がっていた右足を下にして寝てたりするので、痛みがなくなったのかな?
一時的なものだったんでしょうかねぇ。
母はねぇ、父が亡くなってから、ちょっと精神的に不安定な感じが続いていますね。
常に誰かが一緒にいたのに、それがなくなっちゃいましたからね。
その精神的なことも不調の原因のひとつなのかもしれません。
母もチャコも、はっきりした原因がわからずで・・・。
でも、私にできることをただやるだけですね。
新潟県も紅葉が綺麗に色ついてきましたね~。
試練の冬の前に、心の充電をしてこなくちゃ♪
年齢もあるので関節痛かなんかかなとは思いますが やはりしっかりレントゲンなどで検査してもらうといいですよ 長引かせるほうが余計悪くなりますので・・・
痛みもいっときではないです ただ我慢してるだけなので本当に安心するためにも病院は行ってあげてください
医師の指示をあおいでもらうほうがいいです
痛かったときは右側は伸ばさずパ~もしなかったんですよ。
痛くて踏ん張れないからなのか爪とぎもしなかったし。
それが両足ピーンもできるし、爪とぎもバリバリとやっていて、
我慢してる感じはないので大丈夫だろうと思います。
本当に、猫は我慢強いところがあるから気を付けていないといけませんよね。
心配してくれて、ありがとうございます。