空を見上げて 2

2にゃんとの日々

台風が、くるー

2019-09-30 08:29:00 | 
今朝は靄がかかっていて辺り一面真っ白。



ごん太、久しぶりの猫タワーで、一番上に飛び乗りそこねて落ちそうになってた。(笑)







いつもは黙って寝室に来てベットに上がるのに、
昨日はにゃーにゃー言いながらやってきて布団に潜ってきた。
どうしたんだろ?

糸瓜のナムル。



何でもナムルにすると結構飽きずに食べられますね。



台風18号がまっすぐ新潟に向かってやってきている!
もー来なくていいのに!

言葉の順番

2019-09-29 10:17:20 | 
湯たんぽのあるコタツで。



このところ頻繁に1階へ下りてくるので、
寒くなって居間にコタツを出したとき、居間のコタツの中に入ってくれるかどうかが鍵かなぁ。



ごん太の寝顔にはいつも癒されます。



姑と暮らしていていつも思うことがあるのですが。

例えば、蕎麦やそうめんを食べるとき、汁がしょっぱいなと思ったら、
すぐに「ちょっと私にはしょっぱいかも」って言ってくれれば、
「じゃぁ少し薄めようか」って言えるし、
食べた後で「あ~美味しかった」って言ってくれたら作ったほうも気分がいい。

でも姑は、黙って食べていて、食べ終わったときに、
「汁がしょっぱくてやっと食べた」って言うんですよ。
その後で「美味しかった、ご馳走様でした」と言われても、微妙な気分です。

いつも、どんなときでもそんな感じ。
何をしてあげてもそう。
言葉の順番というのは大切です。

私の後ろに

2019-09-28 15:00:20 | 
昨日、出かけて帰ってきたら、この調子。





湯たんぽを入れ始めたらチャコがそっちに行ってるので、
ベットはごん太の領域に戻ったようです。

昨日お風呂から上がってベットで横になってたら、
ごん太もベットの上にいたんだけれど、突然ビックリしたような顔で私の後ろを見始めたのよ。
え゛?何?私の後ろ・・・に何か・・・いるのか・・・?

ビビリながらそぉーっと後ろを振り返ってみたけど何もない。
何が見えるの?ってごん太を見たけど、まだ見続けてる。
で、白いポチっとしたものが見えたのでカーテンをはぐってみたら、
あら、まぁ、カエルさんでした。



じーっと見て、えい!



捕まえられるはずないよね。(笑)

今朝ごん太と一緒に寝ていたときにチャコがベットの上に上がってきてニャーニャー言ってたのよ。
ごん太、ん?と頭をあげてチャコがいるのを確認したけど起きることもなく、
また寝入ってました。

それを見て安心したおっかぁです。

金木犀の香り

2019-09-27 16:44:10 | 
今朝の朝焼け。



今日もいいお天気です。



昨日の夜も布団に入れてーとやってきたごん太。
ベットに上がり、私の頭をちょんちょんと・・・・・というのなら可愛いのだけれど、
いきなり引っ掻くように私の頭を叩いてきた。
「オレ様が来たのに何寝てんだよー」みたいな。(笑)
「いてーなー」と思いながら布団をめくって入れてあげました。





お外・・・

ということで、今日は家の裏へ行ってみた。





先日からほのかに漂う香り。
金木犀が咲き始めました。


ボックスフラワー

2019-09-26 16:51:36 | 
昨日はごん太のワクチン接種に連れて行ってきました。
私に抱っこされて籠に入れられるときにシャーがあったけど、
病院では先生にシャーもなく、頭の方を私が押さえてチックン。
ちょっとピクってしただけ。
車の中でも、行くときはそんなに鳴かず、帰りは全く鳴かずで大人しいものでした。

で、病院へ連れて行かれたことが関係してるのか?
昨日の夜、ごん太が布団の中に入ってきましたよん♡
久しぶりの腕枕♡♡♡
朝方チャコが来たけれど、ごん太爆睡。
これなら冬も大丈夫そうですね。



今日はフラワーアレンジメント教室。
母の手術が今日に決まったときに断ろうかと思ったのですが、
時間がちょーどいい感じなので、母を病院へ送りその足で教室へ。
そして終わってから迎えに行きました。

ボックスフラワーです。



本来は深い箱に花を敷き詰めて、箱の蓋を開けたときにびっくりさせるという、
そうゆうものなのだそうですが、今回は蓋を閉めないボックスのアレンジでした。

帰ってきたら、ごん太、ピンクの毛布をベットに上げていました。



さて、今夜も一緒に寝てくれるかなぁ。