今朝玄関を開けたら、ほのかに金木犀の香りが。
見たら花が咲き始めたんですね。
寝ている間に、確実に季節が変わっていってます。(笑)
今日は5月のドックの結果を受けて夫婦揃って再検査の日ですよ。
さてさて結果はどうなることか。
今朝玄関を開けたら、ほのかに金木犀の香りが。
見たら花が咲き始めたんですね。
寝ている間に、確実に季節が変わっていってます。(笑)
今日は5月のドックの結果を受けて夫婦揃って再検査の日ですよ。
さてさて結果はどうなることか。
キャベツやブロッコリーの苗は義姉から大きくなったものを頂いて植えているんだけれど、
今年は玉レタスの苗を自分で起こしてみようと思い、種を買ってきてポットに撒いてみました。
結果的には失敗しちゃってね。
水をやりすぎたのと間引きが遅かったのもあって、苗がヒョロヒョロしてしまい、生き残ったのは数本。
それでも、大きくなるだろうかと畑に定植してみたら、やっとこんなになってきました。
ちゃんと育ってくれるといいけど。
畑のものも、他の人に比べたら全然ダメだけれど、それでも私なりには順調に育っているかな。
ヒペリカムもまだ赤いものがあります。
可愛いですね♡
昨日の夜雨が降ったので、今朝は肌寒いんですよ。
そろそろ衣替えですかね~。
ところで、義姉の娘が23日の朝に発熱。
その夜義姉も体調が悪くなり、2人共コロナ陽性。
家族は濃厚接触者で外出できないので、必要なものを電話で聞いて買い出しして届けてました。
昨日も頼まれたものを届けたんだけど、その日、県から支援物資が2箱(2人分)届いたそうです。
市からも支援物資が届くようですよ。
つくづく日本はいい国だなぁと思います。
寒くなったのでごん太もおっかぁにべったり。
安心して暮らせる・・・それだけで幸せだと思う今日この頃。
雪国植物園で曼珠沙華が咲き始めたということで行ってきました。
咲き始めなので蕾がまだたくさんで、今週末あたりが満開でしょうか。
満開になると一面赤く染まって見ごたえがありそう。
歩いてる途中の山野草たち。
ちょうど雨が降っていて、写真もたくさん撮ってこれませんでした。
にゃんこ達はお留守番。
いつもありがとう。
今日は、実のものを使った秋色アレンジメントでした。
奥行とか高低とか言われるし、配られてる花の枝ぶりとかもあるし、アレンジもなかなか難しい。
でも楽しいですけどね♪
実はね、昨日も教室へ行ってて、
昨日はレモン汁を入れたカテージチーズを手作りして、それを使ってベイクドチーズケーキを作りました。
上にアーモンドをたっぷり散らして焼き上がりです。
酸味が効いててとっても美味しくできあがりました。
連ちゃんで出かけてて済まない。
私が出かけて帰ってくると必ずと言っていいほどごん太の嫌がらせ。
今日は玄関にゲロってました。
ちなみに昨日は廊下。(笑)
昨日の夜は寒くて、薄い布団を出しましたよ。
チャコは私と一緒に布団の中でずっと寝てました。
ごん太も夫の布団の上で寝てたみたい。
週末のたびに台風が来るようですよね・・・困ったもんです。
体調を崩さないように気を付けて過ごしましょうね。