なんだ、なんだ、この暑さは!
朝の6時半で、もう26度もあったようです。
最高気温は34度予報だけれど、日向はもっとありますよね、絶対。
落ちてる猫。
でも、エアコンの効いてる居間には長くいないんだよね~。
猫のご飯を買いに行かなくちゃいけないしなぁ。
気を付けて一日を過ごしましょう。
なんだ、なんだ、この暑さは!
朝の6時半で、もう26度もあったようです。
最高気温は34度予報だけれど、日向はもっとありますよね、絶対。
落ちてる猫。
でも、エアコンの効いてる居間には長くいないんだよね~。
猫のご飯を買いに行かなくちゃいけないしなぁ。
気を付けて一日を過ごしましょう。
新潟県のコロナ感染者が3000人を突破した。
でも、そんなに驚かない自分に驚いたわ。
1000人超えそうって頃はびっくりしてたんだけれどね~。
でも、頭の中に残っていたのか、自分が発熱してしまいどうしよう・・・という夢を見た。(笑)
このコロナ、感染力は強いようだけれど、無症状の人も多いし、重症化は・・・どうなんでしょうかねぇ。
最初のコロナとは違うし、詳しい情報が欲しい気がします。
いやぁ~今日はほんとに暑い。
猫も落ちてます。
今日は夫の退職の日だというのに、暑くて買い物に行く気にもなれず、
家にあるものでなんとか。
ごめんね~です。(笑)
夫の会社勤めも明日で終わり。
明日のお昼は会社の人と食べに行くということで、今日が最後のお弁当作りでした。
お疲れ様~~~。
夫も、そして私もね。(笑)
昨日、ご近所さんから乾燥ゼンマイを頂いたので煮しめに。
かぼちゃも煮つけました。
久しぶりに食べたら美味しい。
このところもつ煮だとか豚汁だとかなんか食べたくなって、台所で汗をかきながら作ってました。
まぁもつ煮は台所で鍋が頑張ってもつを煮てくれて、私はエアコンの効いた部屋で待ってたんですけどね。(笑)
私が嫁に来た頃我が家にはエアコンがなくて、
たまたま設置した日が、県内で我が家地域が一番気温が高かった日でした。
それまで家中の窓をあけて扇風機で過ごせていたんですけど、今のこの気温では無理ですね。
時間経過で涼を求めて移動してるごん太。
まだまだ暑い日が続きます。
頑張って乗り切りましょうね。
昨日は義姉2人を連れて姑の面会に行ってきました。
カーテン越しで耳が遠い姑と会話になるのかと心配しましたが、
なんとか話も出来て面会時間の15分はあっという間でした。
会話は家にいたときと同じようなもの。
義姉達はそれぞれ名前を聞く。
住んでいる地域名。
生まれた地域名。
誕生日。
自分の年齢。
義姉達の名前と自分の年齢は忘れていましたが、他はちゃんと答えられててびっくり。
(よく聞こえないので介護士さんが耳元で通訳してましたが)
時間が来て義姉が「また来るよ」って言ったら「また来てね」って。
完全に家にいる状態と同じで、最後はバイバイして別れました。
カーテン越しの面会は昨日で最後なんですって。
次回からは窓越しで電話を持っての面会になるようです。
今度行くとしてもたぶん1ケ月後くらいになるかなと思います。
姑の表情は穏やかでいい時間を過ごせました。
施設の皆さんに感謝ですね。
居間でゴシゴシの後のチャコ。
たまに夜中でも日中でも、ウォ~ンウォ~ンと変な声で鳴いてることがあって、なんなんだろう?
我が家の緑のカーテンのゴーヤが食卓に上がりました。
久しぶりで美味しい♪
かぼちゃはもう少しかな。
早生品種の稲も穂が出揃ってきました。
この先3ケ月予報では例年よりも気温が高いとか。
稲刈りの時期にあんまり暑くならないといいなぁ。
今日は午後から義姉達を連れて姑の面会に行ってきます。
コロナの感染者が増えているので面会できるかどうかも危ういところだったのですが、
出来ないという連絡がないので予定通りですね。
カーテン越しなので耳が遠い姑とは会話にならないと思うのですが、
義姉達の顔を見てどんな反応があるでしょうかね。