最後の1ケ月 2018-10-31 17:25:03 | 猫 最後の1ケ月・・・・・。 がんじがらめに縛られていたモノからやっと抜けられます。 いや、たぶん、私自身が勝手に縛っていたんだと思いますが。 良かった。 つくづくそう思います。
寒くなってきましたね 2018-10-31 14:45:11 | 猫 夜中に、雹でも降っているのか?と思えるようなものすごい音がして、 一緒に寝ていたごん太が飛び起きました。 その後も大きな雨音でごん太がまたもや起きて、5時には夫がトイレに起きて、と、 なんだかぐっすり眠れずに朝になったような気がします。 寒気が来ていて、新潟でも山の方は雪になるかもしれないらしいんですよ。 いよいよ冬が近くなってきましたかね。 もう明日から11月ですもんね。 昨日の夜、久しぶりにモミモミタイム。 夜私の布団に入ってくるとき、マルは頭から入って時計周りで身体を入れてきたけれど、 ごん太は頭から入って時計と反対周りで身体の方向転換するものだから、 いつもごん太のお尻が私の顔を撫でていくんですよね。 「うわっ」って思いながら寝る姿勢を整えたごん太を抱いて寝ています。(笑) 姑は今日のディも「風邪気味だからディに行かない。休むと連絡してくれ」と言ったのよ。 本当に風邪気味ならば休ませるんだけど、そこはウソなので、 「とりあえず雪が降るまで頑張って行こうよ。雪が降ったら休むと連絡をするから」と言い含め、 送り出しました。 私が思うに、というかこれは希望なんだけど、 雪が降って動くのが億劫、ディに行きたくないってなったら、 1週間に一度、1~2時間でいいから話相手に家に来てくれるサービスがあればいいなぁと。 家に家族がいても、家族はもう同じ話を散々聞いてて、 「また始まった」ってなるからなかなか真剣に話に耳を傾けることができなくてね。 人手不足が言われている公共の介護施設では、無理なサービスなんだろうけどね。 昨日は春菊を頂いたのでお浸しにしました。 昔は全く食べられなかった春菊のお浸しですが、出汁醤油でなら食べられるようになりました。 この春菊の独特の味が嫌いだったのに、今では美味しいと思うようになるなんてね。 年はとるもんです。(笑)
みんなで頑張ろうねー 2018-10-30 13:30:28 | 猫 昨日の夜、移動したトイレでおしっこちゅうのごん太。 今はもう雨も止んでますが、今朝はすごい雷と雨で怖いくらいでした。 朝方変な夢を見ちゃってね、ちょっと気分の悪い目覚めだったのですよ。(笑) ごん太の臭いがついてるとチャコが落ち着かないだろうと、 猫部屋の掃除・片づけや、ちょっとしたチャコ用の用意はしたんだけれど、 本格的にチャコ仕様にはまだなっていないのよ。 でも、ほぼ準備は整ったので、12月1日に一気にチャコの道具を事務所から運んで、 チャコ部屋を整える予定。 チャコは12月1日から事務所猫から家猫へと変わりますよ。 やだぁ~あと1ケ月だぁ~~~~~♪ もうお外禁止になるけれど、頑張ろうね。 この冬からは”オレだけのおっかぁ”じゃないんだからねー。 ごん太も頑張ろうねー。
準備 2018-10-29 13:48:21 | 猫 今朝は綺麗な朝焼けだったのに、この後すごい雨が降ってきたんですよ。 昨日も雨が降ったり止んだりの天気でしたが、義姉が自分ちの玉ねぎを植える都合もあって、 我が家の分だと言って夕方玉ねぎの苗を持ってきてくれたのですが、 持ってくる時間が遅くなったからと一緒に植えてくれました。 義姉が来るまでの間、そら豆とさやえんどうの種を植えて、今年の畑仕事は終了です。 あとは大根や白菜の収穫のみです。 なんか我が家の大根はまだ細々してるし、あと1ケ月で大きくなってくれるんでしょうかねぇ。 まぁ、小さいならば小さいなりに食べるしかないですけどね。 それにしても寒くなりましたね。 昨日スーパーへ行ったら、大振りの白菜の半分が90円で売っていたので買ってきましたよ。 半分は鍋にして使って半分は塩もみして食べました。 我が家の白菜はまだまだ。 ちゃんと形になるのか心配です。(笑) テレビの上でボーっとしてるごん太。 チャコを我が家へ入れるにあたって、今チャコが使っているものすべて持って行くつもりで、 トイレもそのひとつだけれど、トイレはチャコがいる場所に、 すなわち我が家の猫部屋に置いておかないといけないわけで、 今ごん太が使っている2階のトイレは猫部屋にあるので移動させないといけないんだよね。 なので、移動したトイレに今から慣れておかなくちゃいけないと思い、 昨日ごん太のトイレを廊下の突き当りに移動しました。 どうかなぁ~と思っていたら、ちゃんと昨日も今日もうんちがしてあって、 大丈夫なようですね。 えらいぞ、ごん太。