去年、コキアの苗を道路沿いのちょっと高くなってるところにコの字型で植えて、綺麗に色づいて好評を得たご近所さん。
今年も植えるというので我が家の苗をやったら、去年のように植えてくれました。
毎日のように水をやり、1回は肥料をやり、そこは道路沿いなのでご近所さんは草取りも。
そうやって大事に育てたその苗が、今年、盗られてしまっているんです。
最初は道路に沿った小さいものが無くなっていたので、枯れたのか動物の仕業なのか盗られたのかはっきりしなくて、
まだ残っていた苗を新たに植えたんだそう。
でも最近、脇の少し大きくなったものが盗られてしまったようなんです。
それも土ごと持っていったようなスコップの跡もあって、やっぱり盗られたんだと。
泥棒さん、小さいものを狙って植えてみたものの枯れてしまったので今度は大きいものを狙ったのか。
コキアは、苗が育った土ごと植えれば問題はないけれど、根っこが意外と弱いようで、
根自体を手で触らないようにしなくちゃいけないし、スポッと引っこ抜いたものを植えてもすぐに枯れるか大きくならずに終わります。
HCへ行けばポットで1本150円前後で売っています。
1本買えば次の年には有り余るほどの種が採れます。
それを撒けばたくさん芽が出ます。
盗って植えるくらいの場所があるのなら、来年は今年盗ったコキアで増やしてください、泥棒さん。
縁側にいるごん太を狙ってるはな。
逃げてテレビの上に避難してきたごん太。
コキアの苗を盗られたご近所さん。
「○○さんち(我が家のこと)の植木鉢を盗っていったほうが楽なのに」だって。(笑)
いや、私もそう思うよ。
道路のすぐ脇に置いてあるからね。(本当に盗られると困るけどさ・笑)
そうそう、もう何年も前の話だけれど、今軽トラックを入れておくところ(戸はない)に、乗れなくなった自転車をおいといたのよ。
そしたらある日、その自転車がなくなっててね。
数百メートル離れたところに乗り捨ててありました。
盗って乗ってみたものの乗れなくて捨てたみたい。
乗れる自転車を無造作にそんなところには置かないよ~。