手縫いでチクチクとガーゼマスクや立体マスクを作っていた母だったけれど、
「ミシンを貸してくれ」と昨日我が家へやってきました。
壊れたミシンを修理に出したけれど直せないと言われ、
安いミシンを買おうと思ったけれど売り切れてない・・・のだそうです。
母の手土産。
母が来たのは久しぶりだからと、夫が気をきかせてお弁当を買ってきてくれたので、
一緒にお昼を食べて、そのあと帰っていきました。
今、マスク作りが楽しいようです。(笑)
今日は気温が上がるようで20度を超えるみたいです。
天気いいからね、行きたくなるよね。
で、行ってきました。
カラスが飛んできてびっくり。
歩け・・・と思うが。
道の桜並木はもう葉桜です。
明日から5月ですね。
心を穏やかに頑張りたいです・・・・・。
まんじゅうに描いてある文字が読めません、何て描いてあるのですか?気になります^_^
お母さん、ご高齢なのにお元気でよかったです^_^
中の具がごぼうとニンジンのきんぴらが入っていて美味しいんですよ♪
夏の時期は具が痛むので作らないそうです。
母の姉・・・私にすれば伯母さんですが、二人共手縫いでマスクを作っていたんですよ。
そしたら伯母さんの息子が「マスクを作ってくれ」とミシンを買ってきたんですって。
で、それを借りて作ってみたけど、ミシンが使いにくかったんですって。
私のミシンも嫁に来るときに持ってきたもので古いミシンなのですが、
なんとか使ってマスクを作っていましたよ。
人にあげたりして、それも張り合いになってるみたいですね。(笑)
4月同様、5月も宜しくお願い致します。
新型コロナウイルスに感染しない様に十分注意してお過ごしくださいね。
何時もコメントありがとうございます。
お母様との面会もなかなか思うようにならず心配でしょうけれど、
施設の方々もとても気をつかっていられるようなので、安心して任せられますね。
こちらも面会は遮断されていますが、ディへは通常通りにいけるのでホッとしています。
早く収束に向かってくれるといいですね。
お互いにコロナに感染しないよう、十分注意してすごしましょうね。
こちらこそ、5月も宜しくお願い致します。
コメントありがとうございました。
ときどき 母の声が聞こえるのですけれど
きっと 天国で楽しく遊んでいることでしょう~♪
猫のリードは ひょっとしてメジャーでしょうか
これ、前の猫のときに使っていたものでちゃんとした猫のリードですよ。
ごん太はリードに慣れてこうして散歩できますが、
チャコは野良だったせいかリードを異常に怖がってつけさせてはくれません。
はなさんはお母様の介護を本当によくやっていられてて、お母様も喜ばれていたことと思います。
私、若いころはねぇ、口うるさい母があまり好きではなかったけれど、
年をとったら、その苦労もわかるようになり、優しくできるようになりました。
今はね、一緒の時間を大事にしようと思っています。